うちもお返しを忘れていました!! | 老後の日本移住計画

老後の日本移住計画

アメリカ暮らし20年以上。夢は10年後に日本に移住すること!
資金不足で移住はイヤなので、なんとか十分な資金を貯めたいと思っています。うーん。12年後かなあ、、、13年後かな、、、それとも。。。

アメリカだって、もらったらあげる、、、のがマナーですよね。

 

昨日夫に言われて、あ!忘れてたね!!

 

と。

 

夫の同僚のCさん、うちの隣町(車で約7~8分)に住んでいるのですが、タボーリのサラダをたまにくれるんです。

 

で、夫が前に作った、コーンフラッフィーというのが気に入ってくれていて、じゃあ作らないとね!

 

と言ってたのですが、忘れてました~。

 

A子さんの悪口言ってる場合じゃないですね。

 

夫 「時間があったらシナモンロールパン焼いてくれないか?あ、でもCさんにこの前どうだったか(味)聞くの忘れてた」

 

私 「だって、あのコーンフラッフィーが好きって前に言ってたんだから、アレがいいんじゃない?」

 

夫 「あれは揚げたてじゃないとおいしくないし」

 

私 「届けりゃいいじゃない?(この間もそうしたのに!)」

 

夫 「ああ、そうか!そうしよう!」

 

となりました。メデタシメデタシ。

 

 

 

 

A子さんの図々しい態度はちょっと不快なので、ストレートに頼まれたら「餅つき機貸し出し」で対処してみます。

 

わたしだって彼女だって仕事をしていて忙しい。

 

忙しくてジーンズの裾上げをすることもできない!って言ってんたですよ。

 

 

 

 

でもね、彼女は、もーしかしたら、まったく下心なく(そんなことはない?)、その時の感想を言ってるのかな、とちょっとは思ったりします。

 

そうなると悪意に取るわたしが悪人?

 

ま、いいっか。あまり考えないのが一番ですね。

 

 

 

今日は10時から2時の謎のシゴト。

 

Roving regular educational substitute

 

と。

 

ふつーは、誰のサブなのか名前が載るんです。すると、だいたい「あ、あの仕事だ」とわかるのですが。

 

ややこしい仕事でないのを祈ります。。。。

 

普通の、、場合、リーディングやライティングのサポートの可能性があり、そうなると面倒!というか、できない~~~。

 

この学校は2年生から4年生なので、せめて2年生だといいな。。。

 

Have a nice day!