サクランボが届きました!

立派な佐藤錦、友達の農家から今年も2kg購入。
けさは、お弁当にも入れましたよ。

お弁当箱の3分の1がフルーツという…

息子は、七夕を前に早くも願いが叶いました。

友達は山形・鶴岡のサクランボ農家に嫁ぎました。
ミヤギテレビ時代の友達です。

10年以上前には、
実際に収穫したり、箱詰め作業をさせていただいたことも…
1年で一番忙しい時期です。
 
そんな中、起こった山形県沖の大地震。
周囲には液状化現象が発生して、通行止めの箇所もあるそうです。
もっとも人手が必要な時に、交通が断たれるとは…
早く穏やかな生活が戻るといいのですが。
 
みなさん、がんばって作業しているそうです。
山形のさくらんぼ、ぜひ、応援してください!

きょうはその山形も新潟も含めて、広く雷雨のおそれがあります。
復旧作業中は、空模様の変化と熱中症にお気をつけください。
“雷三日”という言葉があります。
これは、1つの寒気が通り過ぎるのに3日ほどかかるからで、
おととい、きのう、きょうと不安定な天気になりました。
 
そして、早くもあす、新たな寒気が流れ込み、
あす、あさって、日曜日と不安定な天気をもたらします。
つまり、“雷六日”。
こうして、次々と寒気がやってくるのは、
梅雨前線が南の海上に停滞したままで、本州付近がスキだらけだから…

このため西日本では、梅雨入りがかつてないほど遅れています。

 
土日は、梅雨前線がやや北上して、西日本太平洋側に雨を降らせます。
ただ、九州北部や中国地方まで、梅雨前線の雨雲がかかるか微妙。
もしかしたら、寒気による雨で梅雨入りとなるかもしれません。
 
なお、ずっと前線が停滞する沖縄~奄美は、
週末にかけて総雨量がかなり多くなりそうです。