母の退職祝い | 育児不安解消|育児の知って得するツボとコツをご紹介!|赤ちゃんの笑顔とプレママと新米ママの育児不安解消ブログ|八千代市

育児不安解消|育児の知って得するツボとコツをご紹介!|赤ちゃんの笑顔とプレママと新米ママの育児不安解消ブログ|八千代市

妊婦さん、プレママさん必見!新米ママの子育てがラク&楽しくなるかどうかは生後8ヶ月までに決まります。子育てにも手順とコツがあった「らくらく育児のさしすせそ」育児不安解消☆笑顔いっぱい☆自立育児を自宅に居ながら手に入れちゃいましょう。

今日は家族で母の退職祝いをしました。

最初はレストランを探したのですが、兄嫁さんが「ご飯作るよ~」と言ってくれて

兄のうちへみんなでお邪魔しました。


ご飯はとっても美味しくて、大満足のパーティーでした。

ご飯が美味しいってとっても幸せです。お料理上手な兄嫁さんに本当に感謝です。

                      みんなで記念撮影


母は私が物心ついた時から働いていました。

小学校の近くの職場だったので、土曜日は帰りに寄ったり、風邪をひくとすぐに迎えに来てくれたりしていたので

さびしいと思ったことは一度もありませんでした。

兄も家にいてくれたからだと思いますが、空いている時間には私のとめどないおしゃべりにいつもとことん付き合ってくれていたからだと思います。

母が家にいなくて困ったことで覚えているのは、水着が乾かなかったことです。

学校でプールの授業があり、その日は放課後にスイミングスクールのある日で、母から「手で洗って、脱水して干せば、夏だからすぐに乾いてスイミングに間に合うよ」と言われていたのですが、脱水を忘れていて、いつまでたっても水着から水が滴っているのを見て困っていました。

でも電話をするとすぐに帰ってきてくれて、脱水&アイロンを水着にかけてくれて、スイミングには間に合いました。


小学校の近くの職場が遠くへ移動することになり、母は仕事を変えることになりました。

確か保険の仕事をしようとしていたのですが、その時はとても辛そうで、見ていて私も辛かったです。

その後は会計事務所へ勤め、そこで20年働いたそうです。

20年か~。すごいなぁ~。


大人になってはじめて、母がいかに大変だったかがわかります。

夕御飯が出てくるのも当たり前だと思っていました。

今でも甘えてばかりですが、父と母の子供でよかったとつくづく思いました。私の家族    ←父だけちゃっかりカメラ目線。我が家っていつもこんな感じです。机の上には、丘ひじきのおひたしや切干大根、烏賊飯、豪華お刺身、サラダ、そしてこのあと手作りしゅうまいと続きます。おいしかった!


今日から父と京都へ行く予定とのこと。

「仕事をしているとき、いつも京都の紅葉が観てみたいって思っていたのよね~」と退職後も楽しそうな姿を見て

ホッとしました。

京都へ行ってきたばかりの兄夫婦と京都のお寺について盛り上がり(兄いわく、「屋根を見て欲しい!天井の豪華さを見て欲しい!」とのことでした)、本当に楽しい会になりました。



                  ケーキ