こんにちは♡

 

『  未来への一歩を踏み出せる私になる!

3ヶ月で自分への愛情と教養を育む 

  ≪  美心カウンセリング  ≫    』

 

美心カウンセラー

小野茉莉花です🌹
 
はじめての方はこちらから 

心理学×バレエ×アロマセラピー×お料理

の視点から

あなた自身の価値を一緒に磨いていく

日本で唯一、教養を磨くことのできる

完全オーダーメイドの

🌹美心カウンセリングについては

こちら

 

 

  ♡ 募集中のセミナー  

*。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*
洗練美女になるための3時間
10年後も色褪せない教養を身に付ける
プレミアム1dayセミナー
 

いよいよ

11月15日(水)

14:00~17:00

ラスト開催

 

(お申込・詳細は  こちら )
 
*。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*

 

あなたは

認められている添加物の数は国によって違う

ということ、ご存知でしたか? 

 


北欧は添加物が使用禁止の国もあったり

ヨーロッパはほとんどの国が10種類未満

見た目が鮮やかなお料理やお菓子が多いイメージのアメリカになると150種類くらいの添加物が許容されています。


 


では

日本はどのくらいの食品添加物が認可されているでしょうか?

 

 


 

アメリカよりは自然なお食事が多いイメージだから100種類?

いやいや、和食って世界でも注目浴びてるし体に良さそうなイメージだから、5種類とかじゃない?

・・・などなど

様々に推理できますが...

 

{4EF3688D-667C-4EFD-8688-DECFA047528E}

 

 な、なんと

 

1000~1500種類といわれています。

きゃー。

びっくり!!!

 

 

 

諸外国に日本のコンビにのお弁当を持ち込んだ場合

廃棄されてしまうそうなんですよ。

まあ、海外では認められていない添加物を使っているわけですから、当たり前ですね。

 

 

 

 

 

勿論、人体に安全と認められたから使われているのですが

それを何十年も摂取し続けた結果というのは

実は出ていないのです。

そう、私たちで実験中と言うことになるんですね。

ちょっと怖くありません?

 


{F662F824-C278-4687-974C-D772E6D861E2}
実は和食であっても沢山の添加物が使われていたり


単体で使用した時の結果は出ているので使用量制限などありますが

複数合わせて使うことを考慮されていないので

複数同時使用の際にそれぞれの使用量の制限はないのです。

 

往々にして添加物は1種類使うと

美味しさや風味を補うため

何種類も使わないといけないケースが多いのに、ですよ。

 

 

 

この事実を知った上で選択するのとしないのでは

大きな差が出ますね?



{D20411A6-3397-46DB-9C7E-956707E2B27E}
手作りでもこんなに鮮やかに仕上げられますよ♡


でもでも

全てを取り除くことは日本で生きている以上難しいこと。

手作りできるときは手作りして

疲れちゃったときやお付き合いで外食する時は

もう、とことん楽しんじゃってください♪





本当はいけないのに、とか

グチャグチャと考えながら食べたら

それこそ身体によろしくない!

吸収や消化にも関わってくる。

 



 

大事なことは

上手くバランスをとること。

気をつけられる時に気をつけて調整するというスタンスが◎

 

 

まずは、商品を裏返してラベルを見るところから初めて見ましょう。

ラベルを見ると何を選んだら良いかが見えてきますよ。

 



。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。

 

バレエ×アロマ×料理の知識も身に付く
美心バレエ1dayセミナー
 
申込・詳細は  こちら 

。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。

 

{D49AAF5B-98FF-4288-B259-6A5890F96552}