あれからも割と経過順調で、

後期に入り食欲爆発して💥


色んなところにお出かけしたり、

外食しまくったり、

甘いもの食べまくったりして、


無事に34週で産休にも入れました!


後期は総じて体調良くて、有り難く幸せでした🌸✨


産休に入ってから里帰りまでの約1週間で必死に部屋を片付けたり、収納家具を搬入・組み立て(外注しました)して、

なんとか最低限赤ちゃんを迎える部屋に仕上げて

(もうあとは頼りにならないけど夫に託す💧)


無事に実家に里帰りして🚄

地元で会いたい人にもひと通り会えて🍓


ついに正期産に入りました!!!


里帰り出産先の先生的には、

39週がベストらしいので、

今週末から来週末にかけて、

お産出来るように気合い入れます!


まだまだ実感もないし、

なんだか未知過ぎて、覚悟も出来てないけど


ここにきて

かなり胎動とお腹が張るようになり、

どんな体勢でも寝苦しく、

いよいよなのかと、、、


妊娠中、赤ちゃんはずっと

とても良い子だったので、気を遣わず、

好きな時に出てきて欲しいです。


生きて、産まれてきてね。

一緒に、頑張ろうね。




(マタニティフォトらしきものが出ます)










振り返ると、前回から2年でしちゃったんですね。


30cm以上なので3年はかかると思ってました。


本当は、できるだけ長く、50cmくらい取りたかったのですが、

妊娠して、これ以降になると後期づわりがぶり返すと怖いので、比較的体調のいい時期の今のタイミングになってしまいました。


つわり中のロングヘアも辛かった。。

お風呂やシャンプー、上がってからのヘアケアがすごくハードでした_(:3 」∠)_

もう、つわりって本当に辛い。

、、、話脱線しました。


ドネーションの団体はまたいくつか増えていますが、今回も前回と同じ、日本で最初のヘアドネーションのNPO法人のJHD&Cさんへ寄付しました。


送り方は前回と同じです。

レターパックライトで送りました〜


(なんか変なスタンプ使ってすみません💧髪が傷んでるのでなんとなく誤魔化したくてw)


シャンプーが本当に楽になって嬉しい💡

すでにもっとショートにしたいです。


今後、髪を伸ばすのはなかなか難しいかなと思っていて、残念ですがおそらくこれで最後のドネーションになるのではないかと思っています。


また機会があれば⭐️

いつもにも増して今更ながら


昨年の振り返りと今年の抱負をサクッと。


今年のお正月は地震や火災など

大変なことが立て続けに起きて

心を痛まれている方が多いと思います。


つい忘れかけてしまうけど

いつ何が起こるかわからない。

今の安心安全な生活は当たり前ではないのだと

日々を大切に生きていきたいです。


(お正月から七草粥と鏡開きフライングぜんざいまで)



2023年の抱負はこうでした

①ブログを続ける
②欲を出し過ぎずにバランスをとる(仕事・投資・家庭)
※番外→妊娠出産
(個人の努力のみではどうにもならないため)

①  →△
かなり更新頻度が少なかったです。
まあ、自分の記録なのでこれからも書きたいときにぼちぼちで良いかと。
このまま継続です。

②  →◯
バランスは取れているかわかりませんが、
仕事、投資は淡々と続けられたと思います。
1年無事納められたことに感謝です。
今年は出産予定のため、どちらもセーブしていく形になります。

家庭は、ずっと家事代行さんに水回りお掃除はお任せなので良いのですが、とにかく部屋が片付かない💧里帰り予定なので遅くとも3月中には子を迎えられる部屋にしておかないといけません。
今年は、とにかく子どもを健やかに育てることが1番の務めです。
ちなみに、妊娠してから、夫の優しさを感じ感謝する場面が増えました。ありがとうございます。

※番外 →出産はこれからですが、妊娠できたこと、本当に凄いことだと思っています。
9月末から妊婦、つわり生活で、家に居る時はひたすら横になっていました。

とにかく、生きて、産む。

産んでからがスタートなんでしょうが、
とにかく元気に産まないことには始まらないので、
今これだけを目標に生きています。

なんだかまとまりないですが、

2024年の抱負
①ブログを続ける
②健やかに出産・育児をする

これでいきます。
私の人生でおそらく一度きりの大イベントがある年です🐉
まわりに感謝して、母子共に健やかに過ごせるように、精進したいです。