都内在住、
主人、3学年差姉妹との4人暮らし◡̈♥︎
❤︎❤︎❤︎
コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
現在、ワークバランス模索中なA型の私。
14年前に職場結婚♥︎典型的B型男児のうちの人。
破天荒AB型、現在SAPIX生の姉さん。
第二子あるある、
キャラ負け気味なA型のたまこちゃん००♡⁾⁾
Instagram ❥⇢ @marire243o
楽天ROOMはこちらにて◡̈♥︎

姉妹からのプレゼント
最近の私は常に眉間に皺を寄せて怖い顔&声を荒げてばかりなのに
、そんな私に対し、ニコニコと駆け寄ってきた姉妹さん。
「ママ、いつもありがとう〜
」
とこちらをくれました。
そして丁度、家族4人で出かけた時にdiptyqueにそのプレゼントを買いに寄って。
そうしたら母の日キャンペーン中で子どもに手作りキットが配られていたタイミングでしてね![]()
今回はそれを使ったプレゼントだったわけ![]()
あとは恒例のお手紙と…![]()
姉さんの手紙は毎度、実際の行動と手紙の内容が不一致すぎるもの![]()
![]()
最近、トワレはローズよりフィロシコスをつけている方が多いです![]()
ちなみにたまこ
から、
「ママ、要らない小さめの紙袋ない??」
って聞かれた時があって、何も考えず、鈴懸の紙袋を渡していたら…
これがラッピングバッグになっていたわ![]()
![]()
もう少し可愛い袋を渡すべきでしたね…。
それだけここ最近、慌ただしくて![]()
たまこちゃんは100均のキーホルダーケースをデコったものもくれました![]()
![]()
私がちょこちょこガチャガチャしてるから
、そのチャーム飾ってね
ってね。

親になって気づかされたことは…
親の方が子どもから愛をもらうことが多いですよね。
子どもは親を選べない。
でもどんな親でも、子どもは目の前の親のことがどんな時でも大好きで、無償の愛をくれる存在だなと思います。
親が子どもを育てるのではなくて、子どもの存在が自分を親にしてくれ、愛をくれ、人として成長させてくれる…。
いつも怒ってばっかりで、余裕なくてごめん。
自分のちっぽけさと、そんな母でも慕ってくれる姉妹の存在の大きさに、私は毎年、気付かされるのです。
お買い物マラソン開催中
とりあえずこれ、買ったよ![]()
嬉しいDEAL対象![]()
そしてこれら全部可愛くないですか??
最近ここのお店のお洋服が好みすぎて、メルマガ読むたび、触発されて何かしら買ってしまっているBBA![]()
![]()
あと、いつものお店で無洗米買いました![]()
あ、息子の存在がだいぶ消えてる![]()
母の日の話は何回かに分けてまとめあげます。
また読んでもらえたら幸いです。
本日もお読みいただき、ありがとうございます![]()







