都内在住、
主人と、3学年差姉妹との4人暮らし◡̈♥︎

❤︎❤︎❤︎

コロナを機に潜在保健師(専業主婦)を辞め、
現在、ワークバランス模索中なA型の私。

職場マジックで私の完全な一目惚れ、
典型的なB型男児のうちの人。

B型×A型の両親から生まれた、
破天荒なAB型の姉さん。
にも関わらず、なぜか女子校を希望し、
現在、SAPIX在籍中。

第二子あるある、
キャラの濃い姉さんに追いやられている
A型のたまこちゃん००♡⁾⁾

Instagram ❥⇢ @marire243o
 



おはようございます。


4月ですね、新年度ですね滝汗

今月もよろしくお願いします。


変化が大の苦手なBBA。転勤族とか無理ね笑い泣き


これが学生の時は、別れと出会いの3・4月、そして死ぬほど嫌いな運動会(&スポーツテスト)が待ち構える5月迄は本当に憂鬱半端なかったです。


現在は主人や姉妹の慌ただしさを横目に、(暇な)大人でよかったと思ってます笑い泣き笑



本日は小田原記事に戻りますひらめき気づき










まさに小田原アクティビティ ♪̊̈♪̆̈


友人夫婦が鈴廣のあげかま手作り体験を申し込んでくれていました照れ



詳細はこちら

ちくわ手作り体験の方が人気で埋まるのが早いです滝汗



場所は鈴廣のかまぼこ博物館


体験以外にも「博物館」という通り、かまぼこの歴史や製造工程を学ぶことができます。





予約時間になったら衛生面のためエプロンとヘアキャップを被り、しっかり手を洗って、指定された席に座ります。


そして席には作る過程における必要物品がこんな形で準備されていますおねがい

この左端に写っているのがかまぼこの原料となるすり身パウダー。

このすり身パウダー、お家でも気軽に作れるようにキットが売っています気づき


あ、これこれ!




このすり身パウダーに水を加え、ビニール袋の上から捏ねていくと、プリプリの弾力に変わっていくのですおねがい


生地がプリプリになったら、スプーン6杯まで好きな具材を入れていきます。

具材は全部写っていませんが、コーン・にんじん・枝豆・玉ねぎの4種ひらめき

ちなみに玉ねぎは焦げやすいので、玉ねぎに関しては2杯までにして下さい真顔と言われました。


私は確かにんじん少なめ笑い泣き、枝豆多めにしたような。

そして具材が均等になるように、またビニール袋の上から揉み込む!


具材が均等になったら、ビニール袋の端を切って、竹紙の上に絞り出します。

まさにこれが絞り出し直後笑い泣き

あとは手を水で濡らして、形を整えます。

手が濡れていればベタつかないのですが、手が乾くとすり身がとても手にくっ付きます滝汗


子どもの撮影に忙しくて笑い泣き、私も一応、星とクマの形を作ったのですが、お写真なし。







出来立て直後のお写真がこちら気づき

当たり前ですが揚げたので少し膨らんでいる真顔

正直、1個で十分な大きさなのですが、せっかくの熱々出来立て滝汗


持ち帰ることも可能なのですが、1泊の手荷物やらお土産でなるべくこれ以上、不安定なものは増やしたくなかったので笑い泣き、母、食べ切った!!!

子ども達は余裕でぺろり真顔


しかしこれ、胃弱なBBAにはだいぶパンチが効きましてゲローハッ


やっぱり私、本当に最近、油っぽいものを受け付けないようです…。

こうやって人は加齢に伴い、痩せてハリを失っていくのね笑い泣き

でも閉経後は女性ホルモン値が大幅に変わり、コレステロール値のコントロールがこれまで通りにはいかなくなるのでご注意を。

私は偽閉経療法をしているのである意味、閉経といえば閉経状態なので笑い泣き、以前よりだいぶ階段を使うようにしています。(エスカレーターは殆ど使いません。笑)

主人はそんな私を見て、哀れみの顔でエスカレーターの横から見てきます…。←多分、そんなに気にするなら、ジムに行けばいいのにと思われてるムキー






以上、手作り体験&出来立てを試食できる鈴廣のかまぼこ作り体験

小田原に行かれた際は是非にひらめき

大人も子どもも楽しめるアクティビティでしたよ気づき


博物館含む同エリアには、鈴廣のアイテムが勢揃いの販売コーナーがあり、併せて小田原の名産&銘菓も揃った販売コーナーもあるので、巨大道の駅みたいでそちらもとても楽しかったです照れラブラブ


昔は仙台の笹かま派だったけど、最近は鈴廣でかまぼこ買う機会の方が多いかな〜。




オシャレなかまぼこも多いものでひらめき気づき




これとか芸術的よね。




私はこの辺りをデパ地下で買うことが多いです。笑

時々食べたくなるの。






昔、リカちゃんもあったような?

こちらは男の子喜ぶよねラブ





小田原記事はあと1つ書いたら
終了予定です。

本日もお読みいただき、
ありがとうございます
ひらめき