おはようございます。


昨日、桜餅を買うか、道明寺を買うか悩んでいる真顔と書きましたが…



早速、その結果発表になります笑い泣き

昨夜のひな祭りご飯の模様でも。



てか本題の前に話を変えますが、3月になると暦的にはということで、黒タイツを強制的に卒業するBBA真顔気づき


若い頃は真冬でも制服から太い生脚滝汗を晒していたけど(タイツをダサいと思っていた若かりし頃)、現在は寒さにとことん弱いBBA。


真冬のパンツスタイルの時に買ったものですが、肌色タイツは今の時期のスカートの際にも大活躍ですデレデレラブラブ

お洗濯でもヘタレない。




さて本題にいきましょう。








今年のひな祭りご飯♥︎♥︎♥︎


今年のひな祭りは日曜日気づき


デパ地下の激混み具合は想像ついたので、本音は午前中のうちに買い物に行きたかったけど泣、姉さんがテストの日だったので、姉さんを送り出しがてら、私はデパ地下へ。


たねやさんの道明寺を買うつもりが…違うものを買ってきました!

とりあえずデパ地下は激混みで疲れましたチーン



さて、ごはん作りはこんな感じ。


ちらし寿司の素はこちらを使って簡単にニヤニヤ気づき


なんならちらし寿司の上に飾る卵焼きまでアウトソーシングしてしまったわニヤニヤ

私、キッチンドリンカーではないけども、コーヒー飲みながら作るとかはよくやる真顔


サラダはニース風サラダを作ろうと思って、茹で卵を準備。

すっかり茹で卵さんの存在を忘れていて、少し茹で過ぎてしまったけどもゲッソリハッ

タキマキさん買いのglobalのチーズナイフ。

このチーズナイフだと刃の当たる面積が少ないから、卵も綺麗に切れるんですよラブ





例年あまり変わり映えの見られない、ひな祭りご飯の完成。

ちらし寿司、唐揚げ、蛤のお吸い物の揺るぎなさ笑い泣き


ちらし寿司。

まぐろ、卵、きゅうり、桜でんぶ、いくらを散らして。

きゅうりが多かったかしら笑い泣き


奥に見えるのは、ひなあられと、こういうイベントの時によく買う、型抜きバウム(サンリオバージョン)を添えたり。




パンダのデザインで見かけたことが多いのでは??

同じお店のものです。




型抜き前の様子笑い泣き



蛤のお吸い物。

ほんと良い出汁を出しますよね真顔



そして今回、桜餅でも道明寺でもない、この方を買ってきたんですね真顔気づき


ひなの節 春三色 byたねや

こちらは3月3日までの発売でした。

道明寺等は4月に入っても販売されているそう。



たねやのひなの節 春三色。
左から、しぐれ、桃もち、草もちの3種類。

雛壇を飾る道具はかねてより、幼子のおままごととしても使われてきました。
その遊び心から、小さく可愛らしいお菓子として見立てたのがこちらのお菓子になるそうです。


しぐれは金柑の甘露煮を刻みいれたすっきりした甘さ。
桃もちは桃のジュレと白あんとやわらかいお餅で包んだやさしいお味。
草もちは粒あんをよもぎ入りのしっかりしたお餅で包んだもの、別添えのきな粉が付きます。



一口サイズの可愛い子ちゃん達ピンクハート


でもだいぶ変化球でかましてしまったため、不安になり、同じくたねやでさくら饅頭も一応、買ってきたBBA滝汗このちょこんと具合。爆



結果…

姉妹から春三色はすごく大好評でしたラブラブラブ

この可愛いサイズで、色々楽しめるのがとてもよかったみたいピンクハート

とりわけジュレが中に入っている桃もちの人気なことよラブ


姉妹が1種類ずつ食べたため、私は主人と全部半分ずつ笑い泣き私もお初なのでお味確認したかった!

確かにとっても美味しいですラブ



冬至の時も思ったけど、たねやさんって季節限定アイテムが豊富だな〜。



とらやさんが古を守るとしたら、たねやさんは古残しつつ、時代に沿った斬新さもあって惹きつけられますね。


そんな我が家のひな祭りご飯でした気づき








本日もお読みいただき、ありがとうございましたおねがい

さてさて、今晩から年に4回の楽天スーパーSALEが始まるそうですねラブ

イベントバナー

 

なので午後にでも今回のSALEに伴い、事前、お買い物チェックリストをまとめたいと思いますラブ

また午後に更新しますねピンクハート
どうぞ宜しくお願いいたします。
(多分15時頃?かな。)

 
サムネイル