
主婦にとっては皆が出払い、嬉しい月曜日の始まりです。
週末は私にしては連日出っぱなしで、だいぶ疲れました
でも楽しかったです
年末?に予約していたこちらに行ってきましたよ〜
圧巻の何物でもないですね
翼の下や、本当に間近でエンジン等も見れて、またそもそもの機種の違いとかも学べてすっごく面白かったです!
上記写真はJALですが、実は同日でANAにも行ってましたハシゴってやつ
ANAはSNSに掲載するには写真の掲載許可を頂かなくてはならなくて、そのため現時点では何もお見せすることができません
すみませぬ〜。
こちらの格納庫ツアー(無料)は予約的にはANAの方が取れにくいし(JALは気負いなく普通に取れた)、私自身もJALよりANAの方が利用率が高いのでとても楽しみにしていたのですが、個人的には…
JALがすごくよかった!
という感想です。
大まかに違いを言えば、
JALは格納庫に焦点を置いている
ANAは整備士に焦点を置いている
という形でしょうか。
また人員配置というところでは、必要最低限のスタッフ配置のANAに対し、JALは一度、現場を離れた(再雇用というわけではないけど)、OB・OG的な人がメインで、人数も圧倒的に多い。
スマートというよりは一生懸命さが伝わる、温かみのあるホスピタリティだったなぁという印象です。
ミュージアムの施設(ハード面)も断然、JALが優っていたし!
どちらも小学生以上からのツアー参加になりますが、圧倒的に大人の参加が多いです。
とりわけJALは我が家のような子連れは皆無に近しい。でもとても子どもにもわかりやすく説明してくれました
将来、航空関連で働きたい人や航空マニア?の方が沢山参加されてました
ちなみにJALには制服着用体験もありますよ
BBAとおっさんもコスプレしてしまう恐ろしさ。
今日は大まかに書きましたが、後日、ニーズあれば自己満記録でしょうが、きちんと紹介したいと思います

さて、私は本日、がっつり勉強Dayです
今日が嫌すぎて嫌すぎて、数日前から不正出血半端ない
Drから卵巣摘出はダメ!、内服か妊娠か!と言われ、内服治療を選んだBBA
体力的にもう無理です。爆
ずっと偽閉経療法が続くならナプキン要らないじゃん!と、姉妹が居なければ速攻捨てただろう、断捨離好きのBBA
捨ててなくてよかったです
これと言ってこだわりありませんが、私はエリスのコンパクトガードシリーズが好きでした。
薄いし、パケ可愛いし。
そして羽付きね
あと、今になってUNIQLOの吸水ショーツ、神!と思ってる
時々、ナプキンのサイズが小さいと、座った姿勢とかでズレて汚してしまうことあるじゃないですか?
ナプキン外のところに当たっても吸水してくれるから安心
何より厚手だから、今の時期は保温にもなる
逆に夏場は絶対に蒸れるやつと思います
では今日はここまでで。
今週もどうぞ
よろしくお願いいたします