こちらの記事の続きです
多分、ディズニーラスト記事になる予定
インパ当日 正午〜
ランドでお昼と言ったら
?
キャプテンフックのピザ!!!
な、我が家
私的にはグランマ・サラや、カントリーベアのカレーが久々、食べたかったのですが、姉妹の、
「パイナップルのピザ食べたい」
のパワーワードには敵わない。
なんならピザ食べながらショー観るのが一石二鳥で最高
インバウンド、そして40周年のショーがまだ真新しくて、全体的にも混み混みだったのにも関わらず、キャプテンフック前のテラス席が空いてラッキーでした
ぶっちゃけ私は今も昔も、ショーの合間に本音はアトラクションに乗りたいタイプ
デザートに。
今回インパにあたり、絶対に食べたかったブリュレチュロス
お噂通り、美味しい
通常のチュロスよりモチモチ感あり、中にはカスタードクリームが
定番化してほしいほど好きっ
食後は絶叫系は乗らないから、せめてホーンテッドだけは乗ろうよと姉さんを説得し、乗る。
しかしたまこ&姉さん、私&パパのペアで乗る予定が、たまこが幼稚園児と見られたのでしょう
もしくは明らかに姉さんがビビりで不穏と見られたのでしょうか?
姉妹乗車直後、
「親御さん1人、お子さんに付き添ってくださいね」
と言われ、急遽、機敏に乗り物に飛び乗った主人が姉妹達と先に行ってしまい、
BBA、初めて1人アトラクションを経験する
無の境地で、真面目にホーンテッドマンション楽しみました
その後は主人×たまこがビッグサンダーに乗るとのことで(たまこ初乗車)、私と姉さんはアドベンチャーランド中心にぶらり。
「スターツアーズ乗りたいよぉ」
と愚痴る母に対し(スターツアーズも彼女の中で絶叫系に入る)、姉さんもトゲトゲMAXで母を攻撃。
そんな不協和音な2人で、初めて有料のゲームに挑戦してみました
シーのアラビアンコースト近くにあるのは知っていたけど、ランドにもあったんですね
結果はかすりもせず…だったのですが、ダメでもこんな可愛いピンバッジ(数種類から選べる)が貰えるので±0ですよね
そうこうしているうちにビッグサンダー終えた2人が登場。
家族揃ってジャングルクルーズに乗った後、こちらのカプセルトイを引に来ました
てかまさかの事前予約必要(スタンバイパス)なやつ
主人の事前知識(予約)がなければ、このカプセルトイをやる気満々で来ていただけに、あわや大惨事が起こるところでした
1人1個ずつ引きました
私も姉さんもカチューシャが欲しくて
カチューシャ2個、ショッピングバッグ2個という被り内容でしたが、とりあえずカチューシャは絶対に欲しかったので嬉しい
はい!
ここでまた二手に別れる我が家
主人と姉さんはリベンジ果たすべく、有料ゲームへ。
私とたまこはスプラッシュマウンテンへ
ぐるぐる回る系の絶叫系が好きなたまこ。
落下系はイマイチ反応が未知数なので心配してましたが、すごく楽しかったそうです
よかった
車酔いはメンタル面が原因そうよね。
スプラッシュは意外にも1Hの並びだったので(ビッグサンダーは40分)、終わった頃にはエレクトリカルパレードが
ちょうど降りた先で鑑賞しました。
その頃、姉さん達はカントリーベア付近で鑑賞していたそうです。
カントリーベアも今回見れなかった
私のより姉さんのiPhoneは新しいから、やっぱり画質良いわね
ショーが終わったら、お夕飯へ。
珍しくチャイナボイジャー。
ラーメン大好きメンツ大喜び。
私も冷やしラーメンのローストビーフ盛り(正式名称不明)頂きました。
美味しかったです。
ただ、食事中に、パラパラと雨
本当はファンタジーランドに戻ってイッツ・アやフィルハー、もしくはこのままエントランスへ出る流れでカリブの海賊とか、あと1つくらいはアトラクションに乗りたい気持ち残しつつ…
本降りになる前に慌てて帰宅しました
私以外、皆、次の日から忙しいしね
この日はなんとか傘ささずにすんだよ〜
いつもこの光景を見ると、は〜、あっという間すぎて…ずっとここにいたいとセンチメンタルになりますよね
ランドホテル大好き
そんな、初の前泊ディズニーのお話でした。
今度はいつ行けるかな〜
おまけ◡̈♥︎
こちら載せるの忘れてましたね
私の大好きなティポトルタ!
暑かろうが並んでいようが、絶対に食べておきたいやつ
ランドではピノキオ前のお店でしか売ってなくて
もっと店舗数増えて良いのにな〜と毎回思います
あとはこちら
我が家のお気に入りな(自宅用)土産。
自分でパウダー付けるのが楽しいみたい
インパの度、毎回買ってます
ではでは長くなりましたがお読みいただき、ありがとうございます
楽天スーパーsaleもラストスパートですね〜。
我が家はお米も買わなきゃ
お米はここのお店に信頼をおいてます
今回はまた違うのをお試ししてみようかな
お米は新潟県産&無洗米が好きです
今回の楽天スーパーsaleも楽しみました〜
あと昨日はこちら、無事買ってきました
可愛い柄多くて、ほんと悩むやつ
エコバッグというより、ちょっとしたお出かけのご近所バッグやジムバッグにおすすめ