こんにちは。
一昨日、38歳になりました![]()
気持ちは24歳くらいのまま止まっているが![]()
しかし今回は私の仕事のスケジュールと主人の休みが何かと噛み合わず
、生まれて初めてw誕生日以降のお祝いとなってます。
誕生日当日に祝うことに意味がある
せめてそれが無理なら前倒しだろ![]()
という理念は結婚前だったらかなり重んじたと思いますがw、もうこの歳になるとプレゼントさえ貰えればいーよ
と。
私自身が日付を意識して生きているというより、曜日を意識して生きているのもある。
こうやって言葉良くすれば人間丸くなる、悪く言えば適当になるってことですね![]()
なので主人プレゼンツのお祝いは2月に入ってからということで、28日当日は本当に何もなかったし、
普通に蕎麦食べてた![]()
頭のかたい次女に至っては、
「パパがママのお祝いは違う日にやるって言ってたから、その時まではお誕生日おめでとう
は言わずに取っておく!」
と![]()
![]()
姉さんに至っては友達と遊びに出かけた![]()
てか誕生日の日は土曜日だったのですが、普段だと姉妹は休みの日なので、主人は私達起こさず出勤してくれるのですが、その日に至っては私がいつも通り寝ていようとしたら、
「誕生日おめでとうって朝、言えないんだけど、朝、起きなくていいの
?」
とな。
休みの朝、愛しの旦那から
「お誕生日おめでとう」
と言われたいが故起きるのと、
普段6時起きが
8時迄お寝坊できるのなら…
皆さん、どっちとる
?
聞かずとも
後者だよね!
と、そんなわけで、当日何もなくw、流石に本命の日は2月でまだ先なので、昨日がプレお祝いとなりました![]()
夕ご飯の準備とケーキを買ってくるからゆっくりしていいよとのことだったので、お言葉に甘える![]()
時間ができたので、気になっていたお店に寄る![]()
![]()
松井美緒さんが手がけるエプロンを購入して以来、松井美緒さん大好き!
こちらのお店も松井美緒さん絡みです![]()
タキマキさんも最近、エプロンをプロデュースしたみたいですが、個人的には松井さんのエプロンの方がシンプルでおすすめしちゃう![]()
私がただ単にボーダーが似合わないのもある![]()
洗うほどに生地は柔らかくなり、ノンアイロンでも綺麗に着れ、3wayであり、ロング丈なのがお洋服問わず合わせやすく気に入ってます![]()
![]()
あ、話、脱線失礼!
では主人が用意してくれるご飯!
もう安定の焼き鳥×お寿司の組み合わせですね![]()
清いね!
で、実は昨日はマンションの排水管の定期メンテやら、次女の机が届くやらで、バタバタだったとのことで、ケーキも近所のものです![]()
姉妹部屋が模様替えされてました。
そしてこれでも土曜日にかなり捨てたんだけどなー。
物多すぎ![]()
デザートタイムにプレゼントとお手紙頂く![]()
姉さんは先日のディズニーで私と別行動していた時(ビリーヴ観覧時)、アリエルのシャーペンセットを買ってくれてたんですよねぇ![]()
そして次女は主人とPLAZAでバーバーパパのメモパッドを買っていた様です![]()
メッセージカードもそれぞれ個性が出てて嬉しかったなぁ![]()
主人からも年に1回だけ手紙が贈られます![]()
しかし内容より誤字が気になるものでした。爆
理系って嫌ね。←全ての理系の人がそうではないとわかってる。うちの人がダメなだけ
しかしこれはIT化が原因なところもあり、如何なものかと思いがちなアナログBBA。
で、とうとうこの方、お披露目です![]()
![]()
私がコロナに倒れる直前、Merci!した子よぉ。
Merciしたのはこの私ですが![]()
、現金頂きw、主人から私への今年のBDプレゼントに鞍替え。爆
てかバッグのディスプレイはあれど(重さやサイズを確認できます)、ほんとこの方(ベアンキーケース)に関してはこの時、初めてどんなものか触りました。
本音…
革柔らかすぎ
!!!
耐久性大丈夫かよっ![]()
そして私は実はエトゥープ初めてなんですね![]()
やっぱり思いの外、グレージュよりカーキ寄りだな…
と思いました。爆
15年近く使ったヴィトンのキーケースとここでバトンタッチです。
お疲れ様、そしてありがとう!
で、ベアンさん、これからよろしくお願いします![]()
![]()
慣れるまでに少し時間がかかりそうで![]()
やっぱりベルト邪魔、でもベアンのお財布を持っていない私からしたら最強クラスでモチベを上げてくれるのでw、大切に使います![]()
値上げされた悲しみで、暫くHERMESは買わないだろうし![]()
38歳(早生まれなので学年的には39歳)、コロナ以降、スキンケアは頑張っているので肌の調子は良いがw、いかんせん白髪が増えたのと、まぁこれは前からだけど髪のボリュームよね。
姉妹を見ていると、若いっていいなとつくづく思いますが、歳を重ねるからこそ、教養だったり、厳選して良いものを目利きする力を養っていきたいと思います。









