下駄をGET | アラサーOLの着物・日舞・茶道ブログBYまり菊

アラサーOLの着物・日舞・茶道ブログBYまり菊

藤間流日本舞踊と裏千家茶道を学ぶアラサーOLまり菊の日舞とときどき茶道や普段着物つれづれをつづるブログ。

ネット店舗で下駄を買いました。


photo:01



子守で使う、細工用なのでやすーく買い叩きましたぺこ900円+送料


この鼻緒がかたくてきつくて、足が全然入らなかったので、早速取っちゃってます。
底の滑り止めもなく、木だけなので裏に舞台を傷つけないようにフェルトシールを貼って、鼻緒は買うと高い(この前浅草の履物やさんで聞いたら挿げ替え4500円~とか!)から手作りしようかな~

週末問屋さんに行く用事があるので、もし安く売っていたら買ってきます。

どうせ遠目だし開始4分くらいだから、それっぽく見えるように手作りでもいいかと…べっちんのリボンを貼り合わせたらいけるんじゃないかしら?

ネットで作り方探してみます!