1/26『まだ言ってる、まりえパピエル』 | ★まりりんのきまぐれ日記★ラッピングとおもちゃとマッキーと!
製菓専門学校の授業は午後イチ。
午前中が製菓実習なので、その日のメニューによって、実習が延びてしまうことがあります。
いつも、教室に入るとみんなが必死でお昼ごはんをかき込んで食べていて『食』の世界を目指す人として、あまりよろしく無いので『今日は10分間サービスするから、ゆっくり食べていいよ』と許可を出しました。
『ありがとうございまーす』とちゃんと挨拶できるのが彼らのいいところだよね!

かく言う私は、出勤前に慌ててマックでジャンクなランチ食べてるんですけど…(汗)

ほら、あたし、食の世界のプロでは無いから(言い訳)

春から先の仕事の話もちらほら出てくるようになりました。
夜、部長から電話。

4月のイベントの打診でした。
何とか日程調整出来そうなので受けることに。
内容をサラッと相談して終わりそうだったので

私 『4月のイベントならもうDM用のサンプル画像とか原稿とか必要なんじゃないですか?』

部長 『いや、何も言われてないよ(ガサゴソ)』

私『本当ですか?急に何か出せとか言うのやめてくださいよ』

部長 『あ、あった。1月中にタイトル、内容、講師の写真、プロフィール出すらしい…』

私 『だから言ったじゃないですか!1月もう終わりますよ!プロフィール写真送りますか?』

部長 『いや、大丈夫。俺、武田さんのプロフィール写真は持ってるから!それよりさ…』

私 『なんですか?』

部長『芸名にする?本名にする?』

私 『本名ですっ!あれ、採用してませんから!』

部長 『え〜そうなの?俺、いいと思うんだけどな、まりえパピエル』


以前、私のパソコンアドレスの名前が『まりえローヤル』とマンション名になっていたのを、芸名を付けたんだと勘違いして、それより『まりえパピエル』の方がいいって勝手に提案してきた部長(笑)
大笑いして聞き流してたけど、年賀状もコレで送ってきた。
あたしも大概、ふざけて暮らすことが許されてる人ですけど、部長のふざけっぷりと自由人っぷりには負けるわ〜

その後。
私 『それから専門学校から来年の契約の書類、そちらに届いてませんか?』

部長 『いや、届いてないよ』

私 『本当ですか?送ってると思うんだけど』

部長 『いや、見てないな。』

…と言った後に、
『まあ、来てないと断言は出来ないな、ほら、俺、いま、声小さいでしょ?』と。

私、淡々と 『そーですね、いつでも、やっぱり届いてた!って言い直せる感じの自信のない小さい声ですね。』とつっこんでおきましたわ。

ぜーったい!あのデスクの上の書類の山に入ってるに違いないんだから!

今年もこんなやりとりが続くのかと思うと気が遠くなります。やれやれ。