違う雰囲気の街 | 上岡真里江のまりえない話

上岡真里江のまりえない話

サッカー・プロ野球中心。その他好きなこと、感じたことを素直に自分らしく☆

Hola!!


ぜひに!と薦められ、Barcelonaから電車で1時間ほど南へ行った

上岡真里江のブログ

『Tarragonaタラゴナ』という街を訪れました。

先日連れて行っていただいた、『Sitges』の先にある地中海の町なのですが、

「Maravilloso恋の矢

ステキすぎです。


駅から海岸沿いに歩いていくと小高い坂を上がっていく感じになり、上りきって辿り着いた広場からは

上岡真里江のブログ

こんな絶景が見られます。


でも、私がこのTarragonaをメチャメチャ気に入ってしまったのはここから。


というのは、これまでSpainに来て目にしたり感じてきた雰囲気とは、また違った別の世界が広がっていたからなんです。


この広場から海を背にし、歩を進めようとすると、まず目に飛び込んでくるのが

上岡真里江のブログ

円形競技場です。

そして、街中へと歩きだすと、

上岡真里江のブログ


崩れかけた石造りの建物の存在感にびっくりします。

そう、まさに「古代ローマ!?」て感じ。

ホント、今まで感じてきたSpainの雰囲気とはまったく違うことにとにかく驚きました。


それもそのはず。

実は、このTarragonaという町は、紀元前3世紀にローマ人によって築かれた都市なんだそうです。

SpainにしてRomaを味わえるなんて、Guapa!


この建物の中に入ると、
上岡真里江のブログ  上岡真里江のブログ
上岡真里江のブログ 上岡真里江のブログ

と、こんな感じで、世界史の資料集でしか見たことのないようなローマ時代の世界に身を浸すことができます。

てか、個人的に中世のヨーロッパの雰囲気が大好きなので、正直たまりませんでした。


さらにさらに、屋上に出ると!

上岡真里江のブログ

巨大なカテドラルと古代ローマ風の街並みが視界いっぱいに広がり、あまりの感動に思わず涙が出てしまった恋の矢しょぼんのには、自分でもビックリねあせる

街中では、


上岡真里江のブログ


家の壁全体に描かれたカワイイ~壁画(というのか?)があったり、

上岡真里江のブログ  上岡真里江のブログ
Cafeや仲良し老夫婦がいたり~で、Que mona♪


時間を忘れて歩き回っているうちに、気がついたら夕暮れ。

上岡真里江のブログ

Luna(=月やや欠け月)も出てきたので(上にポチンとあるLunaがわかるかしら??)、そろそろCiaoな感じ。


駅まで戻りながら見えた、地中海の夜の景色も、日中の顔とはまた違ってとてもキレイでした。

上岡真里江のブログ

Hasta luego!