時間がたってもサックサクが続く!米粉タルトのなめらかスイートポテト【レシピってほどでもないけど】 | *そらのおうちカフェごはん*

*そらのおうちカフェごはん*

アラサー主婦。可愛い女子二人のママです(笑)

食費がいつも足りていないので節約も頑張ります(笑)

彩よく、美味しい、ヘルシーで節約料理!をこころがけてます。





インスタグラムで前もってアップしていたスイートポテトタルト~(*´∇`*)

(って、またスイートポテトかいな)



なぜかというと、、、、

前にフィリングのみのスイートポテトをあげたことがあって



息子君が大絶賛してくれてね

そんな息子君含め同じマンションの大変お世話になっているご家族が転勤でお引越しに・・・・;;



ちょっとしたお餞別の気持ちを込めて焼いてみました







黒すぎて見た目悪いですね(笑


けどね、この土台。




めちゃくちゃサックサク♪♪なんですよ(*´∇`*)




ぜひぜひ、小麦タルトで湿気ちゃって~~~って方にもお試しいただきたい♪と思っています(*´∇`*)






米粉クッキー記事はこちら→


ブラックココアの場合は苦くなってしまうのでレシピの半量で★



今回は空焼きで10分のみ焼いておきます

(焼きたては持てませんので絶対に触れないでください)




タルトの大きさ次第ですが写真サイズだと大き目10個ほど。








クリームは、大きなサツマイモ半分(300gほど)をレンジで蒸してほぐしたものに2倍(1.5倍でも)の牛乳(豆乳)を加え丁度いい水分になるまで加熱しつづけま~す♪



味を見てはちみつ、お好みでバター、スキムミルク、をいれるのが好きですが、アレルギーがあればなしで!




豆乳を使う場合は、調整豆乳がおすすめです。

無調整豆乳だとちょっと豆臭くなる気がします・・・^^;


ブレンダーか裏ごし器で滑らかにしたら、絞ります







卵を使いたくなかったというか

無かった(笑


ので、粉糖を万遍なくふっておきます


(この作業べつになくても)



180度に余熱したオーブンで15分ほど★




しっかり冷めてから移動してくださいね^^




時間がたっても土台がしっとりしてこず、ず~っとサックサクを保ってくれますよ^^


ほろ苦いブラックココアのクッキーと滑らかなスイートポテトクリームの組み合わせ~


た、、、たまら~~ん♡






たくさん入る入れ物がなくって

紙パウンド型にいれて


このほかにタオルなんかを・・・・





歯型つきでごめんなさい(笑

娘が寝ている間にいただきました~⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふ









今回初めて、ミズホチカラでやってみたんですがね

ちょっと違った!!





焼いてしまえばどぉってことはありませんが

やはり製菓用微粉砕と言えども





リ・ファリーヌとは違うみたい!!!!





だろうな~と思ってはいました

だって、米粉シフォンなどなど





リ・ファリーヌとはぜんぜん出来が違うんですもんね(笑






なんとかミズホでいけないか

たくさん研究したのですが





豆乳メレンゲ系はやはり難しい!

(重層系ならもちろんOKですが)




あ、紙コップとか小さいカップならモーマンタイ!!!なんですがね!!!








♪ふわふわ濃厚バナナケーキ♪
(シリコンカップ4つ分)


バナナ・・・80g
水・・・20g
アーモンドプードル・・・10g

製菓用米粉(今回はミズホチカラ)・・・70g
ベーキングパウダー・・・10g

スタージャの固形分10%の無調整豆乳・・・100g
塩・・・一つまみ
キビ砂糖・・・25g
お好みの油・・・10g




★つくりかた★


 耐熱ボールにバナナをいれフォークなどで崩します
水を加えラップをせずにレンジ800w600wで5分加熱します
(バナナもともとの水分量に個体差があるためよく見ながら半量になるまで加熱してください)


濃縮バナナ液を作るのが濃いバナナ味のケーキを作るポイントです★

 米粉、ベーキングパウダーをよく混ぜておく


 豆乳を湯煎で50度に温め、塩を加えて泡立てる

 バーミックスなどの1本羽のミキサーまたはハンドミキサーの羽一本でとろとろ且つ、肌理の細かいメレンゲ状の液を作る

(8分ほどかかります)

 4(メレンゲ状液)の1/3量と油を1(濃縮バナナ液)のボールに加えてホイッパーで軽く混ぜる

 5に粉の1/3量を加えホイッパーで荒く混ぜたら、メレンゲ液の1/2をまた加えゴムべらで軽く混ぜ、粉をまた1/3量、メレンゲ液。。。。と合わせ全体的に緩めになってきたところで、残りのメレンゲ液と合わせる(分かりにくくてごめんなさい)


 最後に酢大1/2を加え手早く混ぜ合わせたらシリコンカップに流しいれ

 160度余熱なしで15分ほど焼く








小さいカップじゃないとふわふわすぎてつぶれてしまいます;;


紙コップくらいならいけると思う。






良かったらお試しあれ~(*´∇`*)






今日は娘さん・・・・・


いや、最近毎日


お昼寝しない代わりに

お風呂に入りながらコテンと寝る・・・



無理やりオムツはかせたりしても絶対に起きない

なんなら荒めにベッドに置いても起きません(;´▽`A``



ありがたいけど7時前には寝てしまうので

ごはん~お風呂の下りが大変です・・・・@@;



昨日はお風呂いれられなかったし(笑




まぁそれはそうと




それからの自由時間が幸せ~(笑

来月からお料理教室ができることになったので

しっかり作戦?練らないととワクワクしてます(*´∇`*)




知り合いのママさんや、ブログを通して何度かお声があったのですが、娘の入院とかそうゆうので無になったり流れてしまったり~(;´▽`A``




わくわくしてます(*´∇`*)





こちら静岡ですが・・・・お近くの方で、米粉パン作ってみたいな~って方や、ケーキのナッペの仕方、、、常備菜などご興味がある方いらっしゃいましたら、、、気楽にお声かけくださいね~(なんて笑





あ、お料理苦手です!レベルの方でお願いします。・゜・(ノД`)・゜・。

笑笑



もっともっとお勉強しないとなかなか教えるって難しいので初めての生徒さん。こちらもお勉強させてもらわないとです!!ほんと感謝なんですよ( ;  ; )♡





ということで、、、、今日はこの辺でWハートキャハハ




それではおやすみなさい★