今年も本当にありがとうございました♪ | watercolour space PAPIER

watercolour space PAPIER

大阪北摂のアトリエにて、水彩教室『パピエ』を開催。暮らしの中で、水彩を楽しんでいます。
雑貨イラスト等の作成依頼も、お受けしています。日々のこと、旅の話、、、などなど。

 いよいよ大晦日ですね。皆さんもお忙しくされていることと思います。

 

 私は、午前中にお節料理を作り終えました。、、、と言っても、今年もご近所の美味しい居酒屋さんにお節を頼んでいるので、ちょっと補足的に作っただけですが(*^^*)

 

 

 さて、、、今年を振り返ると、、、

 

 2023年は、いつも以上に忙しい年となりました。

 

 本の出版があったり、作品展が三回あったり、、、水彩画の制作はもちろん、お教室やその他の準備、あれやこれやと雑務の嵐で、初夏の頃は自分のスケジュールを見て泣きたい気分になるほど。我ながら、よくやりこなせたなぁと思います。

 

 

 

 掃き掃除を終え、スッキリしたアトリエ前です。毎年、落ち葉掃きをした後は、気持ちもスッキリ、、、いい感じにリセットできるのでありがたいです。

 

 

 

 来年は、少し家の整理をしたり、ゆっくり本を読んだり、ちょっと旅に出たり、、、今年よりはゆとりをもって暮らしたいなぁと思います。なるべくインプットの年にしたいな。

 

 

 

 さざんか山茶花さいた道~♪

 

 たきびだ焚火だ落葉たき~♪

 

 

 お歌の通り、落ち葉焚きをする日は、しっかり山茶花も咲きますね。

 

 

 

 今年は白い椿も咲いたので、お正月のあしらいに使ってみました。真ん中の黄色いところが、美味しそうですね。笑

 

 そして、昨日から、ぼちぼち作るお節料理のつまみ食いも、また楽し。

 

 

 

 黒豆、うんまラブラブ

 

 

 田作り、うんま♪

 

 

 栗きんとん、うんま♪

 

 

 

 他、なます、五目なます、たたきごぼう、お煮しめも作りました。昔は20種類以上をクラクラしながら作っていましたが、最近はなるべく楽ちんコースです。

 

 

 

 そして、お正月に使うお皿も出してきて、モチベーションアップ♪

 

 

 

 それでは、皆さんも、どうぞ良い年をお迎えくださいね。

 

 今年も本当にありがとうございました。

 

 そして来年も、どうぞよろしくお願いいたします音譜

 

 

<追伸>

 今月は梱包作業や発送作業が連続し、実は、右手の小指を少し痛めてしまいました。数年前からばね指だったので、いつかはこうなるだろうと分かってはいたのですがあせる

 文字を書く時に、一番痛い場所です。そんなわけで、今年はSNSなどで繋がっている方々への年賀状を控えさせていただけたらと思っています。

 いつも年賀状を大晦日に書いて出している私なので、ギリギリまで判断できなくてごめんなさい。今年の年末年始は、少し手をお休みさせたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。