先週、職場のmio ちゃんたちに連れられて、テキーラの試飲会に行ってきました。
試飲させていただいたのは、テキーラス・デル・セニョール の
アーモンド・テキーラとコーヒー・テキーラ。
個人的には、テキーラは香りも味もちょっとキツイ感じがしますが、
どちらもちょっとマイルドな感じです。
いろいろなカクテルを作っていただき、試しました。
自分で簡単に作れるカクテルでは、
アーモンド・テキーラはウーロン茶と割ってシンプルに、
コーヒー・テキーラはミルクで割って、カルーア・ミルク風に、が好みでした。
(あとコーヒーのはアイスにかけたのがおいしかったです。)
アーモンド・テキーラと普通のテキーラをミックスしてショットで・・・というのも
テキーラだけで飲むよりも飲みやすくてよかったです。(でもあんまり飲むとつぶれそうです(笑))
お店で飲むなら、mioちゃんオススメの
アーモンド・テキーラ×ソーダ×ライムでしょうか。
これは夏に似合う味。クラブやライブハウスや野外イベントで飲みたいです。
散々飲んだりお菓子をいただいたりしましたが、さらにありがたいことに、
お土産にミニボトルのセットをいただきました。
そして、さっそくこの週末に結構飲んでしまいました。
試飲会の時はアーモンド・テキーラのほうが好きかなぁと思っていましたが、
自宅ではコーヒー・テキーラ×ミルクにはまりました。
カルーアミルクよりも甘ったるくなくて、美味しいー。
大人版カルーアミルク、といった感じでしょうか。
カルーア好きの弟に飲ませたい。
最近はビール一筋でしたが、たまにはカクテルもいいですねぇ~。
------ ------ ------ ------ ------ ------ ------ ------ ------ ------
話は脱線しまくりまクリスティになるのですが、テキーラと言えば、
10年ほど前のTBSの深夜番組『デカメロン』(竹中直人とスカパラがレギュラー、他豪華ゲスト)での、
「クイズ!テキーラは誰だ!?」が忘れられません。
スカパラが「テキーラ」を演奏して、その掛声のところで「テッキーラ!」と
竹中直人やふせえりや住田隆が叫んだりして、竹中が暴れる・・・という意味も何もない不条理コント。
最近ではすっかりお洒落カッコいいオヤジな竹中さんですが、この頃はまだ40歳ぐらいで、キレキレでした。
幸宏さん・細野さん、鈴木京香さんなどびっくりするほどの豪華ゲストや、
その後売れてきたレギュラーのスカパラや、ほぼレギュラーと化してたスチャダラ・・・。
何を隠そう、この番組のおかげでスカパラを好きになったり、細野さんを好きになったという(笑)
私の音楽歴史を語る上で外せない深夜番組なのです。
『恋のバカンス』はDVDボックスが出ているし、昨年は『細野晴臣イエローマジックショー』も
DVD化したのに、『デカメロン』はDVDになっていません。
『デカメロン』、DVD化しないかな・・・。
権利関係が難しい?のかもしれませんが、見たい人はいっぱいいるはず!
私?もちろんBOX買いしますよ。
¥13,860
- ¥4,751
- Amazon.co.jp
あ、テキーラ効果により、華麗なる脱線しました・・・(笑)