真萌の考える『癒し』とは・・・ | 富田 真萌の * Natural healing life

富田 真萌の * Natural healing life

ヒーリング歴25年 内なる癒しに導くヒーリングレッスン&コンサルティング 富田真萌です。

Body(カラダ)・Mind(ココロ)・Spirit(精神)のバランスを整えシンプルにナチュラルに
自分自身が癒され本来の姿に戻る生きるヒントを必要なタイミングでお届けします。

今年もたくさんのありがたいご縁をいただきましたheart+kira*


お客様のご感想がなによりの励みになります!


サロンでのご感想を

ブログで紹介してくださったお客様の記事は


ありがたくリンクさせていただきました♪


ご帰宅後

お忙しい中、ご感想をいただき


本当に嬉しく・・・ありがたく思っております。


そのほかの今年いただいた嬉しいご感想を

抜粋して紹介させていただきますね。


【Y様 60代】 


毎回、真萌さんにお会いすると元気をいただきます。

月に1度のサロンは、私にとっての栄養剤となり

仕事で疲れても次にお会いするまで前向きに過ごせるようになりました。


【Y様 40代】


あらためて家族に対しての感謝の気持ちを持つことが出来たのも

真萌さんとお会いしたからです♪


【M様 40代】


真萌さんのような方が、ヒーラーさんで本当に良かった。

癒しの世界は、濃すぎる人が多すぎます(笑)

決して押し付けない、でも必要なことをはっきり言ってくれる

真萌さんはいつでも、自然体でステキだなと思います。


【S様 40代】


キレイなお部屋で、とてもリラックスできました。

初めてで緊張いたしましたが、真萌さんの笑顔で

緊張がほぐれました。

サロンの準備が大変だとブログに書いてありましたが

隅々まで行き届いているサービスは、本当に気持ちが良く

終わったあと、清々しい気持ちとなりました。

心だけではなく、体もスッキリして思いきって

予約して本当に良かったと思いました。


【K様 40代】


なかなか予約が取れないみたいですけど

今年のうちに行くことが出来てラッキーでした♪

頭のなかを少し整理できたような気がします(*^o^*)

固く考えすぎないように、真萌さんのように

自然体に生きたいです。


【N様 20代】


まほさんの細部まで行き届いたサービスを体験して

たくさんの気づきがありました、ありがとうございます!!
料金と内容を照らし合わせると

リピーターさん続出の理由がはっきりとくみ取れました(^-^)/


【癒しのセラピスト準備中の方】


○○の学校では教えてもらえないようなことも

いろいろお話をしてくださって

とても勉強になりました。

スピリチュアルの話も新鮮でした。

いつか、私もセラピストとして仕事をした時には

真萌さんのようになりたいです。


【癒しのセラピスト準備中の方】


自分の勉強のためにサロンへ伺いましたが

いままで、行ったことのない天使のサロンさんで

ビックリ!本物だ~と、思いました。

本当に、ブログのままで、しあわせな時間でした。


そのほか・・・

コチラのブログを通して

あたたかいメッセージ・コメントを下さったみなさま


本当に本当にありがとうございますハート


癒しとは・・・


他人から与えられるものではなく

自分自身の気づきから得られる

至福のカタチです。


真萌のできることは

あくまでも『きっかけ』だと思っています。


よく、お客様にもお話をしていることですが

わたしが『癒してあげたい』だなんて思うことはエゴですし

本当の癒しは、自分自身の『気づき』から・・・。


ひとりひとりがすでにお持ちの癒しを感じるために

私はほんの少し背中を押して

そちらの方へ導くお手伝いをするだけです。


体の不調に対しても自然治癒力を大切に考えます。


わたしのサロンでは

施術によって症状を改善させるという考え方より

改善する為には、どのように考えるか


お客様ご自身に問いかけ
そのためには日々の暮らしがどうあるべきか
そこにフォーカスしております。


『癒されるから健康…!』

『健康だから癒される…!』


どちらの考え方も尊重し
その先にあるものは
お客様ご自身のキモチ次第だと思っております。

前にもブログに書きましたね。


真萌のサロンを絵画教室に例えるなら…


1…すぐに絵が上手に書けるように、具体的なマニュアルを

教える教室。

2…時間がかかっても、イキイキと輝く躍動感の感じられる絵をそれぞれのペースで描かせてくれる教室。


人、それぞれ素敵な個性があって前に進むスピードも違います。


私の考えるヒーリングは

ここでいう2番目のこと。


お客様おひとりおひとりと向き合いお話をさせていただく。


そして

あたたかい手のぬくもりを通して感じていただく。


『教える』『伝える』『与える』ではなく

『感じる』であってほしいと思うのです。

ものの受け取り方や、考え方次第でとりまく環境や世界が変わります。


目の前に映る風景は

すべて、あなたのココロはぁとvが映し出している姿です。


『難しいスピリチュアルな話』より
『日々の暮らしに活かせる必要な言葉』

これからも、そのことを大切に心がけて

お客様と向き合っていきたいと思っています。


今年を振り返ると、着実に前に進んでおります。


来年も

心地良いペースを保ちながら


ご縁をいただいたお客様とともに

わたしも成長をしていきたいと思っております。