改めて、能登半島地震で被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
年始に夫の出身地である鹿児島へ行ってきました。
ですが色々な災害・人災と重なってしまったため、ちょっと思い出すと辛くなるため記事には中々できなかったのですが、
せっかくの結婚後初めての義実家帰省してきたため、ブログに残しておこうと思います。

こちらは元旦の羽田空港。
私たちは往復JALで。
今回は一泊二日で行ってきました!
2にゃんがお家でお留守番なので、今後も旅行は行けても一泊二日が限界かなぁ。
(私もにゃん達のそばにいたくて、私が帰りたくなっちゃうのですが)
雲海がとても綺麗でした。
こちらは鹿児島の桜島。
桜島って活火山だから今でも噴火活動をしているのですね。。。
学校の授業で習ったことはあっても、こうやって実際に見るのは全く迫力が違いますね。
鹿児島空港到着。
この後、レンタカーを借りて義実家へ。
今回の目的は、義両親へのご挨拶ももちろんだけど、初めて夫の弟さん夫婦にお会いしたのですよー!!
コロナ禍での結婚で結婚式もしておらず、両家顔合わせは東京でお互いの両親のみだったので、
彼のご妹弟にはあったことがなかったのですよね。
そして末っ子の私に、初めて義妹ちゃんができるという!
初めてのご挨拶なので、自宅でしっかり練習してから行きました💦
結果、なんとか初回挨拶は無事に終了。
お子ちゃまが2人いらっしゃったので、お年玉もあげて、いっぱい遊んであげたら、
最後は帰り際に「また遊ぼうね」とハイタッチしてくれました。
かわいい
彼の妹さんは、実家と結構疎遠っぽいので中々お会いできなさそうなのですが、
今度改めて食事会を開催することになったので、その時にはお会いできそう。
今度は小姑イベントでドキドキ
義実家では、義母にいびられることもなく、義父のお酌をすることもなく、
終始和やかに終わってホッとしました
いやー、ネットで色々な話を読んでから行ったので、すごく恐怖だったのですよね。
良い義両親でよかった…!!
彼のご先祖さまのお墓参りも2件ほど行き、無事に一仕事終えたあとは予約していたホテルへ。
彼の家の近くはそんなにホテルや旅館がないのですが、それでも割と近いのがこちらのホテルでした。
ビジホだけど、しっかりテラスもあったり、レストランもいくつか併設されている大きめのホテルです。
エントランス
祝い酒を振る舞っていました。
私たちはちょっと疲れていたので、また後でいただきました。
これがビジホ?と思うくらい、ビジホにしてはかなり綺麗!!
お部屋はスーペリアダブル。
バス・トイレ別なのが嬉しい。
本当はこちらのデラックスツインがとりたかったんだけど、
9月には予約を取ったというのに、すでにもう取れなかった…
やっぱり人気の時期はもっと早く取らないとダメですね…
次回、お食事編に続く。。。。