春キャベツ | 飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

〝春〟という言葉の響きにワクワクする、瑞々しく柔らかい〝春キャベツ〟(立春を超えると日差しが強くなり成長が一気に加速するため葉の巻きがゆるくなり、土の中のマグネシウムが多いほど光合成が活発になり甘くなるそうです。)

富士山の雪解け水が流れ込む駿河湾のしらすと和えて…色も爽やか。(春が待ち遠しいな〜)


ビタミンCやカロテンの含有量が冬キャベツよりも多く、水に溶けやすく熱にも弱いのでので生で食べることをオススメされていました。



「学校でイッチバン怖い先生に呼び出された」娘は緊張しながら(何しちゃったかな⁇)先生の元へ行くと…


手渡された、ナップザックと蛍光ペン。「情報オリンピックで本戦まで行ったから」と学校へ届いた参加賞を受け取ったそうです。


情報オリンピックとはプログラミング能力を競う大会だそうです。そんなものに参加していたなんて…子供は親の知らぬ間に成長してるのね。受験生になる娘はこの1年で春キャベツのようにグンと成長するのかな?