育む友情 | 飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

飯田真里オフィシャルブログ「early bird」Powered by Ameba

「ママ〜❣️聞いて、聞いて〜」爆笑


と玄関のドアノブに手をかけながら、笑顔で家に入ってきた娘。


本日で全部の教科のテスト返却がされたようです。


最後は一番苦手な国語汗

「平均点以上だった〜ウインク」と安堵しておりました




テストの結果によって、クラス分けされる数学と英語の返却日は、ドラマさながらだそうで…


「上がったアップ爆笑と満面の笑みでハイタッチをする子もいれば、

「下がったダウンえーん」と、悔し涙を流している子もひとりではない…と言っていました。(みんな真剣なのね)


(以前、娘は玄関を入った途端に大泣きでしたえーんえーんえーん




娘の愛読書の〝勉強法〟



『人に教えると、知識が定着する』と書かれていたらしく…


犬達に向かって物理の〝振り子の法則〟を説明していたこともありました(〝人〟じゃないけどえーでも、おかげでその単元は満点でした合格



テスト前に全く手をつけていなかった友達から「どこを勉強すれば良いの⁇」と要点を聞かれ


「このプリントを見ながら、こっちのプリントの問題を解く!」と教えただけで


その友達は、いつもより点数が良かったーチュー合格と喜んでいたそうです(人の役に立てたのね〜音譜と嬉しくなりました照れ



得意な教科は友達から質問をされることも多いらしく、本人の為にもなり


友情を育んでいるのねラブラブ…と学校生活を謳歌しているなぁラブと思うのでした。




飯田真里『大泣き中学生』(この状況、以前にもあったよね…😅)帰宅した娘が自分の部屋へいく階段の途中で泣いているのが聞こえます😭「夕飯、温かいうちに食べようよ〜」と声を掛けても…「…リンクameblo.jp