見えないものを感じる力 | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

楽しく英語を身につけよう!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

 

最近、お天気が続いてて、

ありがたいです。

 

 

しばらく雨マークは出ていないから、

初日の出も見れるかな!?

 

 

昨日、英語教室の今年最後の授業が終わりました。

 

あと、事務作業が残ってるけど、

これもチャチャっと終わらせてしまおう。

 

 

1年間、病欠で休むこともなく

授業ができてよかった!

 

 

週末に熱を出したことはあるけど、

授業に穴を開けなくて本当に良かった。

 

 

1回だけ、プライベートレッスンで

夏休み中に完全に失念して、

別日に変更していただいたことはありました。

あの時は、落ち込みました・・・。

 

 

 

さて、最近はテレビの特別番組を

ちょこちょこ見ています。

 

 

その中で心に残ったのが

 

見えないもの

感性

 

という言葉。

 

 

 

 

 

元メジャーリーガーのイチローさんが

情熱大陸で話していた言葉です。

 

 

彼は、もう51歳なんですねー。

 

そして、今も毎朝自宅で

激しいトレーニングをしてる姿に

びっくりしました!

 

 

 

メジャーリーグの野球の話をしていた時に、

今の野球はデータが重要視されていて、

 

「見えないものを大切にしていない」

 

そう言ってました。

 

 

 

そうすると

 

感性が鈍っていく

 

と話していたんです。

 

 

 

 

確かにー、と思いました。

 

 

選手の感情、ひらめき、

そういうデータにならないものが

絶対にある。

 

 

わたしたちの毎日だってそう。

 

 

見えないものだらけ。

それを見ようとするかどうか。

 

 

 

 

そんなことを思っていた時に、

こちらの音楽番組を見ました。

 

 

 

シンガーソングライターの小田和正さんが

長年続けていた「クリスマスの約束」という歌番組。

 

 

これが今年で最後になるということで、

過去の番組を再編集したものが

放送されていました。

 

 

 

年末は、特に歌番組が多いですね。

 

いろんな歌手が出てきて、

いろんな歌が聞けるのがうれしい。

 

 

 

歌を聴いていると

いろんな感情が湧いてきます。

 

 

懐かしさ、切なさ、喜び、ワクワク。

 

 

感情って、まさに目に見えないもの。

 

でも、その見えない感情が

動くのを確かに感じます。

 

 

 

こういう感情の動きをもっと丁寧に見て、

感じたいなと思いました。

 

 

 

 

今の時代は、

具体的なもの、確実なもの、

数字で見えること、効率、

なんかが重要視されている気がします。

 

 

 

でも、人にとって本当に大切なこと、

本質は、そこじゃないって気がして。

 

 

またひとりごとみたいなブログに

なってしまったけど、

今の気持ちを残しておきます。

 

 

 

見えないものを見ようとしていますか?

 

 

見えないものを感じる感度を

高めていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

⭐️2024年の100日チャレンジ!

年末まで、1日ひとつ身軽になるための行動をする!

  
Day 96: 1月の大人数でのランチのお店を決めて、予約できた!
 

 

 

お店選びは得意じゃないけど、

友達に相談して、決定!

電話対応のいいレストランを予約できて、一安心♡

1ヶ月後が楽しみ〜!

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします