「外国人」になってみる! - 海外旅行のススメ - | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

楽しく英語を身につけよう!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

 

わたしの大学生の生徒が ベトナム に行きました!

去年の秋と今月初めの2回続けて。

 

 

そして、わたしの両親も最近

ベトナム旅行に行ってたんです。

 

 

ベトナム旅行が流行ってるの???

って思うぐらいベトナムづいてます照れ

 

 

Photo by Steven Wilcox on Unsplash

 

 

わたしはベトナムにはまだ行ったことがないんですが、

いいところみたいですね。

 

 

わたしの生徒からは、いろんな話を英語で

聞かせてもらいました。

 

 

 

レッスンの後に思ったのですが、

海外旅行に行くメリットはたくさんあります。

 

 

例えば、

異文化を体験できて、視野が広がる

日本のありがたさを感じる

英語の練習ができる

 

というのは、よく聞くところですね。

 

 

 

それに加えて、

「外国人」になるという体験

ができるのも大きいなと気づきました。

 

 

ちょっと意味が分かりづらいかもしれませんので

ちょっと説明します。

 

 

日本に暮らしていると、当たり前のことすぎて、

自分が日本人であるっていうことすら忘れています。

 

そして、日本にいて、

自分が「外国人」であると感じることはないはずです。

 

 

 

でも、海外に出た瞬間に、

外国人 / foreigner 扱いになるんです。

 

 Photo by Steven Wilcox on Unsplash

 

 

「外国人」扱いというのは、つまり

そこには属していないということであり、

お客さん的に扱われる(いろんな意味で)し、

疎外感を感じるかもしれない。

 

 

そういう感覚って、自分が海外に行ってみて、

初めて感じることなんです。

 

 

外国人であるという感覚、

そして、さらには日本人であるという感覚を

感じられるはず。

 

 

この辺をもうちょっとうまく言葉で

表現したいのだけど、まだ難しいです。

 

 

 

今は、オンラインで世界の人と繋がれる時代だけど、

やっぱり海外に行って、異文化を体験してほしいです。

 

 

わたしは、今月下旬にアメリカに行って、

「外国人」になり、「日本人」であることを

再体験してきます!

 

 

旅の途中もブログを更新するつもりなので、

楽しみにしててくださいねー!

 

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】

いよいよ3月1日にメンバー募集スタート!

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします