Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
英語コーチの わだ まり です。
Happy Holidays!
クリスマスの月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
わたしは、朝9時からオンラインで
大学生の英会話レッスンをしていました。
これまで、TOEICやリンガスキルの
試験対策をメインにしていましたが、
最近は、リクエストに応じて、
英会話にフォーカスしています。
今日は、今年最後のレッスン。
いろんなテーマで話をしましたが、
そのうちの一つが今年の3大ニュース。
3大ニュースを聞きながら、
わたしはたくさんの質問をしました。
もちろん、彼はわたしの質問に
いつも正しい英語で答えられる
わけじゃありません。
その度に、必要だと判断したところは、
修正して、より良い表現を伝えつつ、
話を進めます。
実際、わたし自身も聞きたいことを
全部英語の質問にできるわけじゃないんです。
そう、コミュニケーションは相互努力。
意味がとりにくいところは、
質問をして内容を確認します!
はい、ここで「感動の瞬間」のお話に入りますね
それは、彼の話を聞いていて、それって
"Planned Happenstance Theory"
っていうやつだね、って言ったんです。
これ、わたしがこの5年ぐらいの間に
学んだことのうちの一つ。
日本語では、計画的偶発性理論
と言います。
Photo by Riho Kroll on Unsplash
これは、スタンフォード大学の
クランボルツ教授が提案したもので、
『個人のキャリアの8割は予想しない
偶発的なことによって決定される。
その偶然を計画的に設計し、
自分のキャリアを良いものに
していこうという考え方』
です。
なにが感動だったかって、彼がこの理論を
知っていたこと。
そして、それを英語で話し合えたこと!
わたしの感動ポイント、
うまく伝えられた気がしないですが、
目の前の若者がぐんぐん成長していく姿、
そして、わたしが学んでいる
『幸せを科学的に増やす方法』のひとつを
知っていて、それを生きていること
そして、それを英語で話せることが
感動的だったんです!
わたしの自慢の生徒さん。
あと3ヶ月でレッスンの期間は終わる予定。
貴重な時間とお金を投資されているので、
1回1回のレッスンで、ベストなサポートをします!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
自分で考えて行動し、好きなことを見つけて打ち込む子が育つ講座
満席で開催中!
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。