Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
英語コーチの わだ まり です。
こんにちは!
まだまだ暑さが続きますね。
今日はお昼間に、インスタライブしました。
「英語とお金の教育」について!
まったく関連のないことに聞こえるかもしれないけど、
意外と共通点があるんですよね。
30分ちょっとのライブなので、
ぜひアーカイブでご視聴くださいね!
さて、今日は英検2級のことを書きますね。
英検の概要を知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。
わたしが指導する生徒の多くが、
英検取得を目指しています。
そのほとんどが、英検2級をゴールにしています。
英検2級のレベルの目安は、「高校卒業程度」
と言われます。
つまり、高校3年間で学ぶ文法や単語までを
理解して、使えるレベルであれば、
合格できるということ。
高校によっては、英検2級合格が
求められる学校も多いです。
大学と提携している高校で、
英検2級を取得していないと、
大学進学の際に、希望の学科を
選べないという話もあります。
全員に必要な資格とは言いませんが、
高校に入って、急に英検2級を目指す!
というのも、無茶な話なので、
中学生の間に、スタートしているとラクですね。
さて、タイトルの「英検2級合格の近道!」ですが、
それは、英作文で点数を伸ばすこと。
すでに2024年度の第1回の試験(6月開催)から、
英作文の問題が変わるということが発表になっています。
今の形式の英作文の英検は、
今、申し込み受付をしている10月の回と、
来年1月の回で終わり。
英検取っといた方がいいなぁ、
という人は、今年度中に取っておきましょう。
その英作文ですが、こちらが例題です。
訳:大学生はみんな、1年は留学するべきだという人がいます。
あなたはこの意見に賛成ですか?
このtopicに、
【自分の意見と2つの理由を添えて、
80〜100語の英語で答えなさい。】
という問題です。
英検2級には、ほかに
Reading(読んで解く問題)38問
Listening(聞いて解く問題)30問
があります。
配点は、
Reading、Listening、Writing(英作文)、
それぞれに650点です。
英検2級合格には、もちろんこの3技能、
全部がある程度できることが求められます。
それでも、英作文で点数を上げることで、
合格率はぐんと上がります。
英作文は、自分でコントロールできる部分が
大きいので、英作文の型を学んで、
ポイントを押さえれば、高得点が取れます!!!
では、ライティングで高得点を取って、
英検2級に合格するためにやるべきことは、
なんでしょうか。
英作文の型を教えてくれる先生、
英作文を添削してくれる先生に、
教えてもらってください。
ひとりで取り組むと時間が
かかってしまうから。
英作文は、人に見てもらわないと、
できているのか、ダメなのか、
自分ではわかりません。
ぜひ、学校の英語の先生や塾の英語の先生に
英作文を見てもらいましょう。
身近に見てくれる人がいない場合は、
わたしがオンラインでサポートします。
2級の英作文であれば、2〜4回の
レッスンで、書き方がわかって、
自分で点数を取れる英作文が
書けるようになります。
10月の英検の申込みの締め切りは、9月8日(金)!
英検のライティングサポートは、
受け付けられる人数が限られています。
必要な方は、早めにお問い合わせくださいね。
Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash
英語の力で、自分の世界を広げていきましょうね!
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
自分で考えて行動し、勉強する子が育つ講座! 残席2
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。




