インドネシアのスマホ | baliで暮らす。

baliで暮らす。

バリ島での生活のこと。

スマホが不調で新しいものを買いに携帯屋さんへ。

 

 

 

インドネシアのスマホは中華製が主流ですかね。

 

 

一昔前は韓国製もたくさんあったけど、最近あんまり見ないような。

 

 

Oppoやvivo、realmeのスマホが売り場を占めている感じ。

こちらはvivoのスマホ。違いがよくわからないけど次から次へと新しいバージョンが発売されます。

 

 

一台日本円で15,000円から30,000円くらい。

 

 

 

一番安いスマホだと1万円以下で買えるものもあるけどスペックは低いです。

 

 

 

ちなみにiPhone14は一台15万円くらいするので超高級品。
Proだと20万円オーバーです。凄すぎっ。

 

 

 

 

ちなみにこちらは懐かしのラインナップ。

10数年前はこのNOKIAの携帯がインドネシアの主流でした。
みんな持ってた。懐かしくて泣けるぐすん

今も売ってるんだなぁって思って思わず写真撮ってしまった。
一台2,700円。今も使ってる人いるのかな。いるよね売ってるってことは。
着信音が可愛いんですよね。知ってる人は知ってるあのメロディニコニコ



 

インドネシアのスマホ普及率は世界的に見ても急激に伸びているそうですが、、、確かにどこを見渡してもみーーーーんなスマホいじってますよね。

 

そのおかげで詐欺も増えていますし、盗難も少なくないと聞きます。


国も対策を取っていて、以前は誰でもスマホの番号を購入できていたけど、今はスマホのSIMを買うにはKTP(身分証)とKK(住民票)の提示が必要です。
誰でも簡単に番号を購入できるわけではないです。
 


これで詐欺電話などが無くなればいいんですけどね!


最近また身近で詐欺話を聞いたばかりなので警戒心マックスな私です不安


世の中が便利になると悪いこと考える人も増えるよね。。。


NOKIAを使っていた頃は平和だったなぁ、、、と懐かしく感じた一日でしたにっこり




にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
にほんブログ村