内視鏡検査から2週間以上経ったのに、ルート確保に失敗された注射痕がまだ残っている。

加齢で代謝が下がったせいなのか、若いナースが下手くそ過ぎたのか・・・刺す時痛かったからきっと後者だ、後者に違いない(笑)

入院していた時もいっぱい失敗されたなぁ。血管に沿って無数についていた注射痕を思い出した猫娘です、こんばんは。

 

 

さて。

田舎あるあるだと思うが、畑や軒先で採れた野菜などを並べた無人販売所。

私の壁外調査コース(ただのお散歩コース)にも数件存在するのだが、先日新店舗がオープンした。

 

ひまわり150円、花100円、びわ100円ですって。(ひまわり高っ)

びわはこの手の販売で見たことがなかったので2度見、いや3度見した。

 

山や庭で採れたびわをたくさん貰っていた幼い頃の経験から、私にとってびわは買うものではなく貰うものだったのだが、先日スーパーで見たお品は6個798円(税抜)と、いつの間にか高級果物となっていて驚いた。

 

あぁそう言えば、もう何十年もびわって食べてないな。

高級品と知ったとたん無性に食べたくなるものだよだれ

お散歩コースには手の届く場所に放置されたびわがたわわに実っており、「出来心」と葛藤するスポットの多いことよ泣き笑い

 

 

そんなびわが100円!

スーパーに並ぶ1粒より安い!

お散歩の時に現金を持ち歩いていないので、発見した日は買えなかったのだけれど、後日(通院の帰り道)壊れた傘をさして売られるびわが気になり過ぎたので、

 

 

買ってきた!

 

 

小粒だし傷モノだしあんまり熟れてないけど21個あったびわを実食!

 

 

数十年ぶりに食べるびわは、ほんのりびわの香りがするものの、甘みも酸味もぼやけて水臭く、野性味あふれる100円の味だった( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

そのままでは食べきれぬと判断し、コンポートにしてみたものの

 

 

それでも水臭いって何さ凝視

でもね、私には「美味しくなる法則」と言うものがあるのですよニヤリフフフ

 

 

美味しくなる法則=訳:何でもかんでも大福にしてしまえ!

と言うわけで。

今日のおやつはこれ

 

以前チラシで見たびわの大福は「時価」と掲載されていて驚いたもんですよ。

そんなびわの大福実食!

 

 

おぉ(*゚Д゚*)オォォ...

こ、これは!

 

甘くておいしい「フルーツ大福」ではあるけれど、びわの香りも無くなって、たぶん黄桃と間違える人多そうな大福。

法則に則って美味しくはなったけど、びわ感消えてモヤっとする敗北感もやもや

 

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

数十年ぶりに食べたびわは残念な100円の味だったし、法則も敗北感が否めない。

皮をむいて茶色く染まってしまった爪を見て、

 

 

この先無人販売所で見かけても、残念なびわには手を出さないと誓った。

高級品頂いたら爪茶色なっても喜んで食べるけどな笑

 

 


では恒例の今週の晩ご飯記録(寛解メニュー)
※カロリーはおおよそ。現在一人分しか作ってません。

月曜日、620㎉

・台湾風卵焼き

・ひよこ豆のカリカリじゃこ炒め

・とうもろこしの混ぜご飯

・味噌汁

・玉ねぎのマリネサラダ

・キャロットラペ

・夏みかん

火曜日、650㎉

・彩り野菜の豚肉巻き

・鯖味噌缶のキャベツ和え

・米飯

・味噌汁

・かぼちゃのカレー煮

・キャロットラペ

・夏みかん

人参、かぼちゃ、モロッコいんげんを豚肉で巻いたヤツ、豚肉つなげて大きいの1本作ったんだけど、肉が少なすぎてバラバラ事件になったので、1枚ずつ巻けば良かったな。

 

水曜日、660㎉

・鯖味噌缶カレー

・玉ねぎのマリネサラダ

・スティック胡瓜&ピリ辛味噌

・キャロットラペ

・モロッコと人参のごま和え

・夏みかん

木曜日、530㎉

・牛肉と茄子のオイスター炒め

・玉ねぎのおかかマヨサラダ

・茄子のおかか和え

・米飯

・たたき胡瓜の辛子ポン酢

・味噌汁

・モロッコの白和え

・キャロットラペ

・びわ

 


金曜日、570㎉

・はんぺんと長芋の落とし焼き

・3色きんぴら

・米飯

・玉ねぎのおかかマヨサラダ

・味噌汁

・キャロットラペ

・びわのコンポート

はんぺん、長芋、豆腐をFPかけて紅生姜と青さで味付けた落とし焼き、サクサクで美味しかった!

3色きんぴらはじゃが芋、人参、モロッコいんげん。

土曜日、630㎉

・厚揚げのたこ焼き風

・ピーマンのカリカリじゃこ炒め

・なんでもない日の赤飯

・マリネサラダ

・味噌汁

・モロッコのごま和え

・キャロットラペ

・びわのコンポート

日曜日、620㎉

・かさましオムライス

・生野菜サラダ

・スティック胡瓜&味噌マヨソース

・人参とモロッコのきんぴら

・かぼちゃとモロッコのカレー煮

・玉ねぎのピクルス

・ゴールドキウイ、びわのコンポート

ケチャップライスには切干大根の微塵切りを混ぜてかさまし、ドーナツ状の型で盛り付けて真ん中にとろとろ卵。


朝食はパンとソイラテが基本。

純ココアで作るチョコミルククリームが美味しくて何度も作っている。

昼食は野菜スープ、パンorおにぎり、おやつ等。

病院から帰ってからのお昼ごはんはきゅうり切っただけ笑



今週1週間の平均はこちら。

日によってはお菓子の過剰具合が酷かった1週間、餡子を炊いたのでどら焼きいっぱい食べた。



今週の平均体重は42.1㎏。
便りは一日0~1回。酸化マグネシウムで調整中。
胃腸は良好。

 

 

種まで食べれるの知らんかった!



最後に。
想い出の猫様猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

6年前の今日。

こ、このポーズは( ゚д゚)ハッ!

 

これからTン子かくんですねっ!ドキドキドキドキ笑

 

 

これまた恍惚としたお顔で・・・泣き笑い笑い

私レベルの猫変態になると、愛おしくてたまらない姿なのですよ(ΦωΦ)フフフ…

 

 

続きまして、ガラケー時代。

 

15年前の今日。

ベランダから隣家に移り、部屋を覗くココさん。


 

お隣の茶白さんはコテツ君。

ココさんも、先代様も、私も、触れ合う機会は無かったけれど、大人しくて、7キロくらいあるおっきい子で可愛かったなぁ。