年代別極私的名曲1959年 Part23 | 気ままに気楽に

気ままに気楽に

今日も息をしています。

 

三橋美智也なんて人は俺からしたら伝説の歌手だわね。

 

これなんか300万枚売り上げたって当時の時代性を考えると今の1千万枚HIT以上に匹敵するだろう。

 

この時代というのは今と違って男子は男子らしく!女性は女性らしく!男子厨房に入るべからず!ってまさにワイの親父の世代の常識感覚だわな。

 

この曲はバックコーラスが元々は女性コーラスであったが、NHKの紅白歌合戦ではあいならん!ってことで少年ソプラノ合唱隊にコーラスさせた伝説があるそうな。

 

男は男、女は女!のはっきりした時代でもあろう。そういうなかで両性具有はどうしていたのか?ジャニー喜多川はまだ表舞台には出てきていない時代だわな。

 

 

 

古城-三橋美智也