小さなスペースをささやかに飾る | 気になる/お気に入り

気になる/お気に入り

アラカンシングル、築20年を迎えるマンションに手を入れながら、自分なりの快適な生活を模索します

和室とリビングの大部分のペイントが終わり、

次のターゲットは廊下からキッチンの横を通ってリビングに向かう

リビングダイニング内にある通路スペースの両壁。

 

マットにした和室やリビング部分とは違い、

キッチンにも近い、必ず通る場所なので

エッグシェルを使う予定だが、

一部をアクセントのように塗ることも検討しており、

まだちょっと色に迷っている段階。

 

それでも、1か所だけは色を決めたので本日さっそくペイント。

 

 

通路・ダイニング・リビングのスイッチと

オートロックと住居の玄関のインターホンが

並ぶ部分。

 

これはキッチン横の壁の通路側で

スイッチ周辺だけは。廊下と同じMoonshineで

塗ってみたのだが…

色の塗り分けだけだと、

どうにも「決まらない」かんじがする。

 

両側が木枠になっているので、

上下も同じように囲めば

格好がつくかもしれない、

と思い、ホームセンターへ。

 

幸い、ほとんど同じような幅、厚みで

10cmくらいカットすれば使えそうなサイズの

端材を見つけたので1本118円を2本購入。

カットするために小さいのこぎりも買った。

 

本格的にするには接着剤を使うのだろうが

外したくなるかもしれないので、

両面テープで試すことにした。

壁紙には凹凸があるが、ペイントしてあるので

多少は凹凸も緩和されているだろう。

 

寸法を測ってカットし、すこし紙やすりをかけてから

プライマーと2回塗りで仕上げて、両面テープで固定。

水平器を使ったので、ほぼ水平につけることはできたはず。

 

ニッチ、とまではいかないが、キッチン部分の開口部や

カウンターとのバランスも悪くない、スイッチコーナーに

なったと自画自賛。

 

プライマーが厚塗りになってしまった箇所があり

仕上がりは多少残念だが、

違和感のないサイズの端材があったので、

切る、という作業が最低限ですんだのは

助かった。

 

今のところ、両面テープの固定も問題なさそうだ。

夜中にいきなり落ちたりしませんように…