西向きの家は天気予報ができる | 気になる/お気に入り

気になる/お気に入り

アラカンシングル、築20年を迎えるマンションに手を入れながら、自分なりの快適な生活を模索します

休み直前の天気予報では

10日から15日まで、晴天が続くはずだったのに

台風のおかげで天気予報が変わってしまった。

 

今日は晴れているのに雨がふったり、やんだり、

という変な天気の中、洗濯をした後に外出することになった。

1時間程度の外出だが、いったん外に出していた

洗濯物も迷わず家に取り込んで出かけた。

 

理由は簡単で、。西の空がいかにもこれから降りますよ、

という色の雲だったため。

 

他の地方はわからないが、

私が現在住んでいる東京東部では、

基本的に天気の変化は西から東へ、が原則のようだ。

雨が降る前には西の空の色が変わってくる。

 

わが家のバルコニーは西側にあるので、

洗濯を干す前に空の色を見て外干しか、

室内干しかを決めている。

こういうときは、西向きの窓は便利だと思っている。

 

とはいえ、目の前の新しいマンションができてしまうと

確認できる空の範囲が相当狭くなるので

今後は判断が難しくなるかもしれないな、

と心の準備をしている。

 

私にとっては悪くない住環境だが、

決しておしゃれでも利便性が高い分けてもない、

東京の端っこに、どうしてやたらマンションを建てて

分譲にしろ、賃貸にしろ、ほんとに商売が成り立つのだろうか。

おもったほど需要がなく、人がはいらないけど取り壊しもできず、

などというろくでもない事態にならなければいいか

と他人事ながら最近のマンション建築ラッシュが少々気になる

今日この頃である。