気になる/お気に入り

気になる/お気に入り

アラカンシングル、築20年を迎えるマンションに手を入れながら、自分なりの快適な生活を模索します

我が家の電気料金は月初に検針、13日ごろに銀行引き落とし。

つまり、8月の利用料金は9月引き落とし。

 

実は8月に帰省した際、エアコンを止めるのを忘れていた。

10日の朝から帰宅した14日の夜エアコンを止めるまで

ずっと稼働していたことになる。

 

実家にいる間にネットで調べてみたら、

エアコンは温度設定に応じて賢く働くから

24時間フル稼働するわけではない、

ということだった。

我が家のエアコンは、ドライモードで

温度設定はできるだけ高くしているので

まぁいいだろう、と予定を繰り上げずに実家で過ごしていた。

 

実家から戻ってきたら、翌週はキッチンのリフォーム工事。

作業中にエアコンをどの程度使っていたかは不明だが、

ちょうど工事が終わるころに帰宅すると、

廊下から現場のキッチン、電気工事が必要な日は

分電盤のある洗面所、資材置き場になっているリビングまで、

すべて照明がついていた。

 

これは電気代がかかるだろうな、

とかなりビビりながら引き落としを確認したら、

3,919円。

8月の引き落としが3,512円、

昨年の今頃は、たぶん補助があったはずだから

一昨年の9月引き落としを確認してみたら

そっちは3,450円。

 

今時のエアコンは節電能力が高い、

ということを、自分の失敗で証明したのは

少々恥ずかしいが、この料金でおさまって助かった!

 

 

まだお米を買うのに行列を作るらしい米不足。

新米がそろそろ出てくるが、今度は価格が上がりそうだとか。

 

昨日、いつものお米屋さんに行ったら、

前回も見た一見さんお断りの文章が少し変更されていて

一番最後に「もう少しの辛抱です」と書かれていた。

今回はお米が買えないかもね、と思いつつ、お店に入ったら

「ごめんなさい、はえぬきも終わっちゃったの」

とのこと。

 

私のレギュラーは雪若丸で、少しあっさり食べたいな、

というときははえぬきにしている。

前回は昨年収穫分の雪若丸がおわっていたので、

はえぬきを買ったが、今回ははえぬきも終了。

 

「コシヒカリか、ミルキークイーンはどう?

どっちももっちりしていておすすめ」

とのことで、ミルキークイーンを買ってみることにした。

ちなみに価格は1kgあたり590円、値上げなし。

 

名前のイメージに引きずられてみるかもしれないが、

すくなくともはえぬきより白い感じがする。

 

我が家は雑穀をいれて炊くので

仕上がりは白くはないが、

食べてみると、確かにもっちりで

甘味も強いようだ。

 

この時期、苦労もせずにおいしいお米を手に入れられるのは

一種の贅沢だろうが、長年、顔が見えるお付き合いを続けているお米屋さんで

定期的にお米を買っているご褒美だと思っている。

 

キッチンに食洗機を導入するにあたり、買い替えたのが

まな板と深型のフライパン。

 

まな板は30年以上使っている木製。

テフロン加工の深型フライパンは加工がはがれてきて

くっつくようになっていた。

どちらも食洗機OKのタイプを買った。

 

まな板は天然のヒノキで、使い始めて1週間近く経っても

濡らすと少しヒノキのよい匂いがする。

ただし、このまな板、我が家の食洗機で

「まな板はここに立ててください」というスペースには

ちょっと長すぎて収まらない。

薄くて軽いので、動かないようにいれないと

洗っている間に動きそうだ。

ちょっと無理しておさめたら、ほんの少しだが

凹みができてしまった。

 

幸い、薄いし自立するので、

これは手洗いすることにした。

ということで、こんな風に立っている。

柾目で見た目がいいのでこれはこれでOK.

 

 

深型のフライパンはステンレス。

こっちは食洗機でガンガン洗っている。

これまで7-8回は使っているはずだが、

水滴がくるくる動くくらい予熱をしてから使えば、

お肉でも焦げ付いて取れない、ということはない。

一時的にくっついても最終的にはちゃんと剥がれる。

 

食洗機で洗いたい、という希望だけで買ったが、

テフロン加工と違って高温で使えるので、

肉を調理したときの、焼ける匂いや焦げ目の風味が

楽しめるようになった。

高温の分、火の通りも早いし、野菜も余計な水分がでないので

いい感じで仕上がる。

食洗機云々を抜きにして、もっと早くテフロンをやめればよかった。

 

食洗機そのものについては、電気代や水道料金を見てから

費用対効果を確認したいと思っている。

食洗機によって得たゆとりに対して、どのくらい費用がかかっているか、だ…

4月にァワジュンのショールームで見つけて以来

お気に入りだった引手(ハンドル)をキッチンに取り付けた。

 

引き出しの250mm。

 

スライドラックとシンク下の開き扉は150mm

 

 

開き扉の画像がわかりやすいと思うが、

見た目は厚みがほとんどない、フラットなタイプに見える。

 

実際はちゃんと握りやすい厚みがあるが、奥にむかって傾斜しているので

前から見るとフラットに見える。

画像でうまく撮れないのだが、引き出しの引手の、角の部分を上から撮ると、

こんな感じで傾斜している。

 

個人的な感想ではあるが、

この厚みと傾斜のおかげで、引手が握りやすく、

開き扉も引き出しも、もともとついていたスリムなタイプに比べると

ラクに引っ張ることができる。

 

全体画像のBefore

After

床がブルーシートとキッチンマットの違いがあるとはいえ、

afterのほうが引手の存在感があると思う。

 

外海はこれで完成、あとは収納の中をどうやって有効に使うのか、

を慎重に考えるつもりだ。

 

セスパを設置、支払い完了後に

リフォーム会社から

「ナスラックからのギフト」なるものが届いた。

メモリカ(リンクは閲覧専用とのこと)

というポイントを好きな商品に交換できるサイトへの

ログインIDとPWが記載されたカード。

ログインしてみると10,000ポイントが使えるようになっていた。

 

こういうものでほしいものを見つけるのは

難しいこともあるが、

今回は新しくしたキッチン用にタオル3本のセットをまず決めた。

 

カテゴリで検索しようとしても、

やたら種類があるので飽きてきたところに見つけたのが

PC関連商品。

 

しばらく前から有線マウスの接続が時々切れてしまうのを

ごまかしながら使っていたが、このサイトに

立派なマウスがあった。

 

19歳で手動の英文タイプを習って以来、

文字を入力するのはキーボードが一番、

ノートにしろ、デスクトップにしろ、

PCを使うときはタッチパッドよりマウス、

という昭和生まれ人間にとって、

マウスは必需品なので、即決で交換。

 

これまでのマウスと違って、ちょっと大きくてごついけど、

手首から肘にかけてラクに操作ができて、とても静か。

ピグパズルや昔ながらのソリテアのようなカードゲームを

毎日楽しんでいるので、ラクにマウス操作ができるのはありがたい。

 

残りのポイントはスタバのオリガミにした。

再雇用で勤務時間が短くなり、朝のコーヒーが自宅になったので

ゲームをしながら朝の一杯を楽しむつもりだ