お久しぶりです。
約1ヶ月ぶりのブログ
あっという間に3月
皆さまお元気ですか
2月の陰性判定後...
検査をおすすめされて
子宮内膜炎・亜鉛/銅/ビタミンD
を調べてみる事になりました
亜鉛/銅/ビタミンDは
いつもの採血で検査💉
子宮内膜炎は..
いつもの内診台で検査するらしい。。
けど...
絶対痛いよねー
検査が怖すぎて
痛みの程度を先生に聞いてみると...
生理痛の痛みが一瞬くる感じ
って...
痛くても大事な検査..
一瞬なら 一瞬なら...
がんばれる
と思っていたけど...
甘かった
めちゃくちゃ痛かった
検査の様子をお伝えします
いつもの内診台で
卵胞チェックから。
▼
いつ始まるのかいつ始まるのか..
内診台で緊張と怖さmax
院長先生が
検査始めますねと
声を掛けてくれてスタート
▼
いつもの消毒から..
なにやら器具が奥へ奥へと..
痛い痛過ぎる..痛過ぎて..
痛いーっと唸ってしまった
どんな痛みかって...
でっかい生理痛がきて
その後子宮がえぐられるような痛み..
でした。。
(個人的な感想です)
▼
痛かった..
痛過ぎて痛過ぎて
もうやりたくないと
心の底から思った...
検査結果は...
子宮内膜炎⇒2週間後
亜鉛/銅/ビタミンD⇒1週間後
きっと大丈夫だろう...
この時はまだ
少し気楽に構えていました...