まずは長谷駅で降りました。

駅から大仏様まで、緩やか~な坂道が続くのですが・・・
この日も暑くて!!ヽ(;´Д`)ノ
前日のディズニーの気温ほどではなかったのですが、北海道民の私からするととても10月とは思えない暑さで、1人で汗だくになって歩いてました

それでも主人の従兄弟くん達が荷物を持ってくれたり、娘を交代で抱っこしてくれたりと至れり尽くせりだったので、かなり助かりました・°・(ノД`)・°・
ずいぶん長く感じたのですが、多分15分くらい歩いていたかな・・・
そして到着!
拝観料が200円かかりました。(叔母さんがさらっと払ってくれていましたが



いよいよ、教科書でしか見たことのなかった大仏様とご対面!!

当たり前の感想ですが、実物はやっぱり大きくて迫力が凄い


↑この写真が一番大きさを感じれるかな??
今後、なかなか鎌倉大仏を見に来れる機会は無いだろうし、本当に実物を見ておけて良かったと思ってます(*´Д`)=з
大仏様の中にも\20ほどで入れたので主人と2人で胎内拝観して来ました。

↑写真じゃ良く分かりませんが、意外と繊細な(?)建築でびっくりしました∑(゚Д゚)
遥か昔の建築技術、凄いです!!
最後に近くの売店兼お土産屋さんで、激シブなマグネットを発見して購入しました☆☆

我が家の冷蔵庫横で1つだけ浮いていて、結構気に入ってます♥♥
駅までの帰り道は行きよりかなりスムーズに歩いて行けました♪

再び江ノ電に乗って、次は江ノ島へ向かいます。