marc-exのブログ☆ -26ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

我が家の沖縄旅行まであと数日☆



カウントダウンが始まり、


早く空港に行きたい! 飛行機に乗りたい! 沖縄の海が見たい!

と完全に浮かれOKINAWAモードになってます(*´ェ`*)



そんな気分を更に高めるような、素敵なお土産を連続で頂きましたびつくり byaimo




まずは春休みの家族旅行でディズニーへ行った、主人の会社の方から。


アナとエルサのクッキー。

これ、可愛いすぎーーーー(((( ;°Д°)))) 

クッキーも美味しかったし。(材料もバター使用とかで高級っぽい)
缶が残ってくれるのが嬉しすぎます♥♥





更に、大人用に耳かき+娘にプリンセスの歯ブラシセット!

キャップ付きだから幼稚園にも持っていける~~♪
来月からちょうど年少さんで歯ブラシを使うので、大切に使わせてもらいます♡(。→∀←。)






そして、私のベストママ友が石垣島に行って来たので(羨まし~~!!)その時のお土産を頂きましたシーサー


安定の紅芋タルトキラキラ

明日少し頂いて、残りは沖縄出発日に千歳行きの車内でみんなで食べながら行こっ( ´艸`)



更に更に~~☆


センス抜群な彼女らしい、可愛すぎるマグネット(ヤシの木好きの私のツボ)を2個も&娘にこれまた激カワなフォークとスプーンのセットまで!!(ノД`)・°・


ちょうど今、“ひらがな読みたい”ブームが到来中なので、絶対“おきなわ”と入った文字に食いつくはず!笑




本当に心から嬉しいお土産に、すっかり癒されました(*´Д`)=з

ありがとうございますびつくり byaimo



旅ってやっぱりいいな~~レインボー
江の島を出る時に、主人がどうしても気になる!!と購入していた“しらすまん”。





半分に割ってみると、見事にしらすぎっしりでした(ノ゚ο゚)ノ


お店の方に、上空にいる鳥(とんび?)が狙ってくるからそれに気をつけて食べて!と言われたらしく、食べてる間気が気じゃなかったと言ってました(^▽^;)






帰りは来た道を戻って戻って・・・


今度は江ノ電の駅ではなく、モノレールの湘南江の島駅へ到着です。




改札の近くにこんなパネルが・・・


似合いすぎる2歳児。



モノレールがやって来ました♪




大喜び^^


湘南江の島駅→終点大船駅まで乗りました。



大船駅からはJRに乗り換えをして、横浜経由で羽田空港へ☆


叔父さん一家が結局最後までお見送りに来てくれたので、最後にみんなでお茶をしに第1ターミナルのスタバへスタバ



ここのスタバ、久しぶりでした!


前回同様、搭乗口近くのカフェベネにしようかな~♪ と迷ったけれど、この時出ていたプリン入りのフラペチーノ(商品名忘れた)がどうしても飲みたくて!!



最高に美味しかったレインボー







この後は川崎市だったかな? に飲みに行った叔父さん一家。

本当にお世話になり、お陰で楽しい楽しいディズニー&神奈川県旅行になりましたびつくり byaimo




スタバ入店前~搭乗前まで爆睡で、最後にバイバイできなかった残念な娘(;´Д`)



この後、19:30発の千歳行きの便に乗って北海道へ帰りました飛行機飛行機





2014は、タイミング良く激安パックで6月と貯めたマイルで10月に、と2回もディズニーに行くことが出来て本当にラッキーでした(´◡`♥)



今年は出産もあるし、3歳になった娘の飛行機代がかかるようになった上に春にちょうどパークのチケット料金が値上げだったり(涙)、来年に入るとすぐに娘も4歳になって普通にチケット代が発生する事だし・・・(;´Д`)


2歳台(特に後半)の子供料金のかからない内にディズニー旅行に行くのは本当におススメだな~と思いました!!








☆そして2015年になり、今年初の旅行は再来週から沖縄(本島)へ行ってきますシーサー


今回は実家両方の母+我が家、大人4人+3歳児の5人となかなか賑やかな旅になりそうです!

妊婦の私的には、娘を見ていてくれる人がたくさんいるのでかなり嬉しいです( ´艸`)笑




今日でようやく幼稚園関連の用事がほぼ終わったので、やっと沖縄準備スイッチがONにためいき


今日で7ヶ月に突入しお腹も体も重くなって来たので、なんだかいつもより準備もダラダラで・・・汗


とりあえず家族全員、体調だけは万全で行けます様に><
たこせんを食べた後は、いよいよ旅の〆・江島神社へお参りに行きます。




行きは、子連れであの階段を登っていくのは絶対無理無理ー>< と言う事で1区間(エスカレーター往路)のチケットを購入しました。¥200です。





エスカーは本当に急さ加減がすごい!!

チラッと後ろ(と言うか下)を振り返って「怖っ」と思いました青スジ





そしてすぐに辺津宮に到着。




まずは手を清めて。


手洗いが大好きなお年頃です☆






辺津宮の左側にあるこの建物が『奉安殿』。


この中に、私が会いたかった江島神社のシンボルと言われる弁天様がきらきら!!

弁天様に会いたかったのは私だけだった様で、1人で拝観料\150を払って弁天様に会いに行きましたww






その後、主人と長蛇の列(最初は石段まで降りて並んでました)に並び参拝へ。




まず茅の輪くぐり(これは知らなかった)をして。



列に並んでいる時、近くで叔父さん一家に娘を面倒見てもらっていましたが、茅の輪くぐりの番が来た時に娘を連れて来てくれて^^

一家3人で厄払い(?)ができて良かったです。





☆今となっては良い思い出になりましたが、この時期ちょうど1ヶ月程・娘の“突然幼稚園行きたくない病”に悩まされていて!(´Д`;)

2学期に入ってすぐに週2→週3で通うようになってから、急に朝「ようちえん、いかない!!」と大泣きする日々に心が折れてましたうえーん汗



この旅行の時には、騙し騙しで朝バスに誘導して乗せる・・・(行ってしまえば大丈夫)みたいな感じで、いつまた行かない!と言い出すか・・・と毎回ハラハラでした。




江島神社は恋愛成就スポットとして有名らしいですが、そんな事は関係なく(笑 娘の登園イヤイヤがどうか治まります様に(ノД`)・°・と言うのが一番の願掛けで☆☆

そして、できればそろそろ第2子を授かりたいです!とお願いして来ました。




⇒結果、娘はその後一度もイヤイヤ言うことなく幼稚園に通い、来週無事にプレクラスを修了します(*´∀`*)レインボー

そして、今お腹の中のベビーも旅行後に授かることができました。


全てのタイミングが良すぎて、去年しばらくは私の中で本当に“江島神社様様!”キラキラ



帰り道はゆ~っくりと石段を降りて行きました。 海と街の眺めが素敵♪



江島神社、また家族で訪れたい場所になりました!
3月に入り、昨日は月イチの妊婦健診へ行って来ました。



早いもので、明日から22週目に入ります☆
もう妊娠6ヶ月も折り返し! 


妊娠初期が秋の終わり~冬本番だったのもあり、とにかく体調不良で辛かった思い出しか無いのですが ・・・(´д`lll)

おなかもだいぶ出てきて、今になってやっと自分の中で安定期がやって来た感じですきらきら!!



昨日は性別判明を期待したのですが、まだ分からないね~と先生からあっさり言われました><


娘の時と変わらずの、アナログ白黒なエコーでの赤ちゃんとご対面でしたが(正直見ていても良く分からないww)、元気に育ってくれていて何よりでした(*´∀`*)








そして先週末。

12月頭のツワリ真っ最中にコストコへ行って以来、どこにもお出かけしていない事に気付いた我が家(;^_^A




そろそろ娘の年少さん準備のお買い物もしたいし、ちょっと近場でも出かけるか~~!

と言う事で、かなり久々に苫小牧へ行って来ました。



ちなみに私は娘を妊娠中の臨月に行った以来の苫小牧・・・軽く3年以上ぶり!!(驚)

ここ数年、旅行の際もいつも高速で直で千歳空港まで行き帰りが多いので、空港から近い苫小牧に全く行かなくなっていた・・と言うのが遠のいていた一番の理由かな★★



お昼ごはんは、丸亀製麺で♡


丸亀製麺自体も1年半ぶりくらいかな?? 久々に行けて嬉しい&美味しかった♪



そして今回、なんと泊まりにしました!

札幌に行く時でもめったに泊まらないですが、たまたまJTBのサイトで土曜日なのにツインルームが激安だった事と、3月中で切れてしまう3000ポイントがあったので( ´艸`)



そんなこんなでコンフォートホテル苫小牧にチェックイン。

ビジネスホテル大好きなので、気になっていたコンフォートホテルにこの際泊まれてよかった(笑


朝食無料で、大人2人(子供は添寝無料)で¥3000ポイント利用後・なんと¥4000でした!!



フロント奥の朝食会場のコーヒーマシーンがウェルカムコーヒーとして夜中まで無料開放。
これは嬉しい~♡ フタも付いてます。



1時間ほどホテルでゴロゴロ休憩して、近くのイオンモールへ繰り出しました。


大型モールはさすがにキッズ用のカートの種類が半端ない∑(゚Д゚)


ドラえもんの他にもミニーちゃん・キティちゃん・トーマスなどなど☆☆

娘も大喜びで、乗っている間はずっとハンドル回して運転してました。





今回、お買い物以外にどうしても行きたかった所があって^^

2階のモーリーファンタジーというゲームセンターの中にある、“スキッズガーデン”と言う子供用のプレイグラウンドに行って来ました!


ここ、3歳以上だと親が付いていなくても、プレイリーダーという人が子供を見ててくれるんです♪なので、その間ゆっくりお買い物が出来ちゃう!!(素晴らしいきらきら)

とりあえず初めだけは緊張していた様なので、一緒に入場して10分ほど様子を見て「ママお買い物行って来てもいい??」と聞くと「いいよ!」と返事が来ました^^



料金は30分ごとの設定で、初めは¥500・その後¥400づつ加算と良心的♡
平日は2時間¥980とかで激安!!Σ(゚д゚;)



入場したのが17時で、閉店が18時なのでちょうど1時間のお預かりでした。

主人が迎えに行くと大きな滑り台でものすごい遊んでいたみたいです笑
娘が他のお友達と楽しんでくれていて良かった!!



過去2回ほど遊ばせた札幌アリオのママスマイルは親も付きっ切りの所でしたが、3歳にもなるともう子供同士でもいいな~と思いました。(楽だし!)


幼稚園とはまた違った遊びが出来るし、どんどんこういう所は連れて行ってあげたいな~!(距離的にたまにしか連れて行ってあげれないけれど(;^_^A)



スキッズガーデンの後は、ペットランドの猫ちゃんに夢中。





夜ご飯は、そのままイオンモール内の1階にある『天然だし麺処あさま』()という所でラーメンを。

なんだか色々見て疲れていたのか、ラーメンの写真が1枚も無い・・・



HPより拝借↓

「化学調味料を一切使用せず、素材を大切にしています。化学調味料を使用する食べ物がほとんどの現代に食育や安心安全な食べ物をご提供するお店です。
スローガンは"温故創新"古き良き時代のだし文化を大切にし、新しいだし文化を創り上げる。」


とにかく無添加がウリのようで、“だし塩”という看板商品?を食べてみましたが、ラーメンというよりそば?に近い、本当にヘルシーで上品な味!

主人が頼んだこってり系の“コクだし”でさえ、普通のラーメン屋さんと比べるとかなりヘルシーでした☆


小さい子供がいると、こういうお店は安心感があっていいですね^^




ラーメンを食べた帰り、隣に大阪王将のお店があって。
ちょうど“お客様感謝デー”だったのでお持ち帰り餃子が10%オフに。

しかもWAONで支払ったら、なぜか更に割引になり¥360ですごいお得でした!

ホテルに帰ってからの主人のビールのつまみになりました。







2日目の朝。

ホテルの朝ごはんです♪


しっかりキッズ用食器も完備されていて素晴らしい!



菓子パン4種類は苫小牧の有名店「三星」のパンでした^^

この他に、お味噌汁と日替わりスープなどが用意されていました。




娘はワッフルがお気に入りでした。 


私はこんな感じで頂きました。

日替わりスープ、美味しかったです♪



2日目の目的の場所が、コンフォートホテルのすぐ近くにあった科学センター

ここで科学館デビュー&プラネタリウムデビューをさせたいな~と思って(´◡`♥)



ホテルを10時にチェックアウトして、午前中のプラネタリウム上映まで時間がたっぷりあるので近くのセリアでお買い物をしてから科学センターへ。



それでも早く着いてしまって、プラネタリウムまで1時間程科学センター内の展示や遊びの広場的な所のおもちゃで遊び倒しましたwww


地元では普段なかなか体験できないことなので、親としても結構面白かったです!!





11:30から、いよいよプラネタリウムへ♪


15分程の上映と言う事で、娘がちゃんと座っていられるかな~・楽しめるかな~とやや不安でしたが、同じ3歳くらいの子もいたし意外と大丈夫でした^^


私も主人も、プラネタリウムなんていつ以来だったろう?! 小学生かな?

プラネタリウムの星を長く見ていると、楽しい<眠いの勝ちでした(;^_^A






科学センターの後は、この日もイオンへ♪


お昼は1階のロッテリアで軽く済ませて、またまたスキッズガーデンへ娘を連れて行きました。


前日の楽しさを思い出した様で、受付を済ませてプレイリーダーさんが迎えに来ると両親の顔も見ずに中へダッシュしていった娘www

ちょっと寂しかったです↓↓  それにしても、たくましくなったもんだ(*_*)




この日も1時間にしたので、まずはスタバでお茶をして。
2人でスタバなんて・・・これもいつ以来だろ??

初めてアイスココアを飲みましたが、さすがに美味しい♥(。→v←。)♥さすがスタバ☆☆



その後、娘に気付かれないようにコッソリ様子を見に行ったら、全力で遊んでいた(笑 ので、スキッズガーデンの隣にちょうどあるイオンラウンジで時間まで休憩してました。



イオンの後は近くのトイザらスへ寄って、娘のパンツ&靴下(靴下はイオンのセールでも買ってしまって、今回大量購入☆)、シルバニアのお手頃な家具セットを購入しました。

普段なかなかおもちゃ屋さんも行けないので、娘はここでも大興奮ためいき(パパもwww)



そしてプチ旅行の〆は焼肉を食べて帰ってきましたきらきら


牛角の食べ放題コース!

牛角も3年以上ぶりでした♥♥ 


そして、見事に食べすぎて、昨日の妊婦健診では前回より2キロ近く増量していたという結果に・・・ドクロ



丸2日間ご飯作りを放棄できて、しっかりお買い物も出来て!

普通の旅行並みにリフレッシュできた週末プチ旅行でしたAPE
再び江ノ電に揺られ、江ノ島駅に到着!




ここから江ノ島までぶらりと歩いて行きます。



その前に・まずはお昼ごはん。

江ノ島と言えばのしらす丼を食べなくちゃ!
と言う事で、お昼ご飯のお店を探してご飯屋さん通りを散策。

お昼時なので、どこも混んでいました。




駅前から江ノ島入り口までの通りは、食事処も高層マンションも多く、こんな老舗のお店などもあるし、不思議な雰囲気の街でした(´◡`♥)




色々迷って、叔父さん達に決めてもらったご飯屋さんに入店。

お店の名前をすっかり忘れてしまったのですが、確か旅館も一緒にやっている所だった様な☆


私以外の大人5人はみんな『あじしらす丼』を。



私はスタンダードな『釜揚げしらす丼』を娘と一緒に食べました^^


本当に本当に美味しかった~~びつくり byaimo
娘もパクパク食べてました♡



そして、江ノ島ビールが可愛すぎる!!





しらす丼に感激の後は、いよいよ江ノ島へ渡ります。


歩行者・自転車専用道の江ノ島弁天橋という橋を渡って行く様です。

すぐ隣には車道。 それにしても海沿いのお散歩が気持ちいい!!


ベビーカーを押している人やペットのお散歩をしている人も多く見かけました♪



意外と長い時間もかからずに橋を渡り終えて、江ノ島の入り口が目の前に見えて来ましたキラキラ






思ったよりもず~っとずっと狭い、神社までの坂道。



↓有名な『たこせん』のお店もすごい行列! 


叔母さんが並んでみんなの分を買ってきてくれると言う事だったので、神社の入り口辺りをふらっと見学に行きました!(後でしっかりお参りに行く気満々だったので)





思ったよりもなんだか立派な感じ(?)でワクワク。

今回、ディズニーと同じくらい楽しみだった場所が江ノ島神社だったのでもう嬉しくて嬉しくて♥♥




そしてたこせんがやって来ました!



ペラペラなんだけど、本当に大きくて面白い♪



味も自然な味(良いダシ的な)で美味しくて、娘が夢中になってました(*´∀`*)


ひとまず、江ノ島の美味しいものを食べれて大満足レインボー