今日は戌の日&節分。 | marc-exのブログ☆

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

今日は節分ですが、たまたま妊娠5ヶ月に入って最初の戌の日でした!


娘の戌の日の時と全く同じ過ごし方をしよう~と思っていたので、まずは母に腹帯(普段も使える、手軽な腹巻タイプ☆)を買ってもらい、その後神社へ行ってお参り&安産お守りを購入しました。



娘の時は主人が仕事で一緒に行けなかったので母&姉とお参りに来たのですが、今回は来れた&娘は今朝、幼稚園が急に学級閉鎖になって(インフル大流行)(°д°;)一緒にお参りする事ができたので、偶然家族みんなで来ることができましたキラキラ



めったにこんな事も無いだろうと、母に頼んで記念の1枚を☆

寒かったけれどお天気もよく、良いマタニティの思い出が1つ出来ました!





帰って来てからは、夜勤の主人が寝てしまう前に豆まきを。




今年購入した豆セットの中に、鬼以外におたふくのお面も入っていたので家族分のお面がwww

娘は幼稚園で作ってきた自作の鬼で。




そして豆を食べながら、母と私は恵方巻き作り開始APE

ランチ&夜ご飯の分までたっぷり作りました!
2人で作ると早い早いきらきら!!


お味噌汁もたっぷり作ったので今日はもう夜ご飯の準備もしなくて良いし、楽で最高に幸せです(´◡`♥)




そして先程、地元のお寺の豆まき大会に参加してきたお義母さん&お義姉ちゃんから、戦利品(豆&お餅)のお裾分けがたくさんやって来ました!!


↑もらった後にみんなで結構食べたのに、まだこんなに残ってるためいき(オレンジの皿のは我が家の豆まきの残り)




楽しい節分&戌の日を迎えられた1日でした(*´∀`*)








☆ちなみに去年の節分はどんなだったかな??と 写真を見てみたら。




娘もまだ2歳になりたて&引越しして間もなかったので、地味~な感じで過ごしていたみたいですAPE

どうやら主人が不在で、豆も撒かずにただ普通に娘と2人でボリボリ食べていたみたいだしww



今年はすでに幼稚園で節分のイベントを体験済みだったので、豆を撒く日~となんとなく意味も分かっていた様子で^^

クリスマスの時もそうでしたが、季節のイベントをだいぶ楽しめるようになって来て成長を感じております≧(´▽`)≦