marc-exのブログ☆ -19ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

喪中なので“あけまして~”のご挨拶が出来なくてちょっと寂しいです汗


もうアメブロを始めて今年で9年目になるので(!)びっくり><



去年はなかなか更新できませんでしたが、やっぱり日常や旅行記を綴るのも大好きだし・皆さんのブログを覗くのも大好きレインボー改めてブログは癒しの場だと思いました;;



そんなこんなで今年もどうぞよろしくお願いしますm(u_u)m






体調不良が続き、厄年(前厄)&小殺界を実感した2016年ドクロ
次女がスーパー安産&健康な赤ちゃんでいてくれた事だけが唯一の救いうえーん




色々年末は穏やかに過ごしたかったのですが、やはり最後までバッタバタでしたためいき




11月から2週間ごとくらいに病院へいっても風邪がなかなか治らず(治ってもまた引いて~の繰り返し☆)12月頭に、ちょっと悪化して気管支炎になった長女。



その時次女も初めての熱(38度)が1日だけでて一緒に受診!
次女は熱と少々の鼻水だけで済んだので本当に良かった><


で、気管支炎だけど元気いっぱいの長女は初めての点滴も喜んで(笑)打って、その後回復しかけていたのですが、冬休みに入る前からやっぱり咳だけはずーっとしていて。




なんでこんなにも毎日元気で熱も出ないのに、咳だけが治らないんだろうか…とクリスマスにもう一回小児科へ。



レントゲンの結果、肺は割とキレイで原因は鼻の中に溜まっているものによる咳と判明!

その原因を出すためのお薬(粉薬×2・点鼻スプレー)を10日分!出してもらいました。




鼻にシュっ!とするスプレーなんて、大人の私でも嫌です。(;°皿°) が、病院&お薬大好きな娘(変態みたい)は頑張って続けていて、3歳なのに本当に偉い(TωT)

そのお陰で咳もかなり治まってきていたのですが・・・







大晦日の朝、お布団のなかで朝からシクシク泣いていて、しばらくしてから「耳がいたい~~~」と訴えだした長女!



耳が痛いなんて言うのは初めてで、あまりに泣くので私もややパニック><

ネットで調べると、どうやら急性中耳炎っぽい!

で、朝から2時間程泣いて疲れたのか30分程寝てしまったのですが、そこから起きた後はけろっとしていて☆☆

市内の総合病院(救急外来)に電話すると、ちょうどお昼前にに小児科の先生が1時間だけ来るとの事でラッキー!




診察の結果はやはり中耳炎でした。



と言う訳で、クリスマスから飲んでいる10日分のお薬+中耳炎のお薬(粉薬×1・点耳液)の計5種類の薬に(´Д`;)



幸い、大晦日の朝以降は痛いと言わなくなったので本当によかった(´Д`;)





病気な事ばかり書いていますが、基本的には毎日元気な子なのが救い☆☆


クリスマスイヴは、前々から約束していた映画館デビューきらきら




とりあえず一緒に観れる感じのが妖怪ウォッチだけだったので、私と娘で観て来ました♪(パパさんはその間、1人でスターウォーズ!)

結構面白くて、今でも2人で「面白かったね~♡」と余韻に浸ってます^^





10代の終わり~20代前半(25歳で初めてハワイに行くまで⇒以降旅行にハマる)は、休みの日はほぼ映画館通い。

札幌の映画館が青春な私だったので、自分の子供と映画館に行くなんてまさに夢の様な出来事レインボー


大晦日の中耳炎がなければ、これで2015の良い〆の出来事になったのにな~笑


次は春休みにドラえもんを一緒に観ようかと思います♡




ちなみに、今年のクリスマスプレゼントはこちら。



シルバニアファミリーのアウトレット(千歳レラ)店に売っている逆輸入版の幼稚園セットでした。


これ、主人が選んで買ってきたのですが、5月に同じくレラで買った幼稚園バスとセットにして遊べるおもちゃかと思って買ったら… 



なんと中にバスも入っていたwwwwww




持っているのと同じバスではないものの、ほぼそっくりだし…

バス2台とかほんと残念だわ~~~(´д`lll)


うちのパパさん、以前もトイざらスで家具セットを買って来て、それが持っているのとほぼかぶっていたんですよね↓↓

お金の無駄というよりも収納場所をとるおもちゃだから、ちゃんと中身をチェックしてから買って来て欲しい…


っていうか、シルバニアの幼稚園セット(幼稚園建物+バス+人形3体+家具&小物はほんのちょこっとという中身)の価格、約¥7000だったらしいんですが、高くないですか?!

アウトレット店舗だけど、普段ネットばかりの私からしてみたら全然お得感がないんですが…(;^_^A そんなものなんでしょうね★★




義姉からのプレゼントは、クリスマスの数日前に娘を近くのおもちゃ屋さんへ直接連れて行ってくれて、直接選ばせてくれたのですが、そこで買ってもらっていたのが



はまりにはまっているソフィアのジュエリーBOX!


「しまった!!!!!!」
私、これを自分の姉に娘の誕生日プレゼントにお願いしていたのです青スジ

もちろんすでに購入済みでもう実家に届いてました★★★



義姉に言っておかなかった私が悪いのですが、まさかこのジュエリーBOXが近くに売っているなんて思っていなかった(完全に田舎をナメていた)のが一番タチ悪い(>_<)!! と反省↓↓

来年からは本当に気をつけよう!!





そんな訳で大晦日の夜に実家に行った際に、無事2つ目のジュエリーBOXを頂いて来ました。


贅沢すぎる笑


収納BOXとして大活躍させたいと思います ( ・`ω ・´)キリッ.



ちなみにお義母さんはクリスマスにソフィアの枕をくれました♡ これ可愛い!!!






去年の誕生日に姉にリクエストしていたソフィアのピアノは、1年たった今も大活躍中です!



シルバニアより遊んでますよ(苦笑)



そして最近、パパさんが買ってくれた本と、姉がしまむらで見つけて来てくれたマスク。


マスク、もったいなくて普段使いできない~~(;´Д`)ノ 完全お出かけ用ですね。

普段の幼稚園用は、20枚で¥108のダイソーの子供用のなんで汗




なんか娘のプレゼントばかりですが、実は私にもクリスマス前にプレゼントが届いたんです!

名古屋在住の後輩ちゃんが、ホノルルマラソンのお手伝いで(凄い!!)ハワイに行っていて、その時のお土産&私の誕生日プレゼントを・°・(ノД`)・°・




↑ABCで売っているベアーはグアムに行ったら買おうと思っていたので、ハワイバージョンもゲットできてラッキー!!

娘が早速園バックに付けていますためいき

この他に誕生日プレゼントとして、ランコムのマスカラもキラキラ


帰省が遅くなりそうだから~とわざわざ宅急便で送ってくれた後輩ちゃん、本当にありがとー><

35歳も頑張れそうですびつくり byaimo





そして明日は長女の4歳の誕生日。

今年は、初めて誕生日に泊まりでお出かけする予定です≧(´▽`)≦ 楽しみすぎるー!!


元旦で次女も生後6ヶ月を迎え、明日は初めてのホテルでお泊まりデビュー♡

この小旅行が終わったら、離乳食開始です☆☆(気が重い↓)
先週、韓国のオンニから小包が届きました。



オンニからのクリスマスカードに、娘のソハちゃん(もうすぐ5歳)から私と長女へのお手紙も!LOVE





子供のお手紙って可愛すぎるーーー( ´艸`)

うちの娘のちょうど1つ年上になるソハちゃん、お絵描きも上手だし中の手紙に書いてくれた日本語も一生懸命書いてくれて、上手!

ソハちゃんのお兄ちゃんのジフには3回会っているのですが、ソハちゃんは生まれる直前の臨月に会って以来オンニと会っていないので、まだ生で会っていなくて☆☆(facebookなどで写真はずーっと見ている)

もうなぜだか5年も韓国へ行っていないので(!!)オンニ一家に会いに、グアムの次は長女と2人旅でソウルに行きたいな~~飛行機



一緒に送ってくれたLOTTEのお菓子(特にガトーショコラ)が死ぬほど美味しかったのですが、
韓国浦島太郎状態の私は、最近のお菓子にはこんな風に日本語が書いてあるのも知らなかった~☆☆




そして、韓国で女の子に付けるのが流行っているらしいヘアアクセも☆


ちょうど週末に娘のクリスマス会があって、ドレス着用だったのでその時頭に付けるのにピッタリでしたきらきら



ついでに次女も(笑






そしてクリスマス会が無事終わった翌日、我が家にハワイがやって来ました!



こちら、読者登録させて頂いているハワイ通キラキラのハッピーママさんから教えて頂いた、栗山義勝さんのキャンパスパネル。

信じられないけど、1枚¥2700とかなりお手頃なんです!! 楽天のショップで3枚大人買いです。(←¥7000以上で送料無料との事でww)









ソファーで横になっている時に一番目に付く場所には、大本命のホノルルエアポートを飾る事にしました( ´艸`)

主人も長女も、どれがいい?と聞くとホノルルエアポート!だったので、みんなのお気に入りです♡



こんな素敵な作品と巡り会えて、ハッピーママさんに大大大感謝ですレインボー




ちなみに今の家に引っ越して来た時(2年前)、記念にヘザーブラウンのこの絵を買いました^^



今でも玄関にはこのヘザーの絵を飾っています。

ヘザーのキャンバスパネル絵は本当に憧れレインボー
いつか、手に入れられたらいいな>< ←旅行に行けちゃう金額だからなぁためいき



今回、栗山さんのキャンバス絵を購入したholoholoさん、とっても親切なショップです♩

10月下旬に予約して、12月10日頃の発送予定日よりも入荷が遅れたのですが、連絡もマメにくれて、ラッピングもとっても綺麗でした!

ハワイのオマケ(私はサシェでした♡)も付けてくれて、本当に親切きらきら


今度また、自分&お友達へのプレゼントを購入しようと思います≧(´▽`)≦







久々ブログです!  こんばんわ(・∀・)/

グアムの事やらハワイの事やらで書きたい事は山の様にあるのに、目の不調で長時間パソコンに向かえず。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

なかなかブログを集中して書く事ができない日々が続いていて、これが結構なストレスになってます(;^_^A





先月頭に結膜炎になった…と書きましたが、結膜炎の症状がだいぶ良くなってからも、毎朝起きた時の目やにがおさまらずΣ(゚д゚;)


そしてパソコンはもちろんテレビさえも長時間続けて見ると、疲れのせいか充血&霞むようになってしまって…青スジ

普段はコンタクトもメガネもしておらず、裸眼で何不自由のない視力で生きて来たので、急激に目に障害が次々とやって来て本当に怖かったです(((゜д゜;)))



それで私、色々怖くなって(1人目も2人目も、産後にPCを見まくっていたのが今更きたか?!とか考えちゃってww)人生で子供の時以来全くお世話になることが無かった眼科へ、意を決して行って来ました。





で、結果ですが。

レントゲンに影(黒いぽちっとした感じのもの)が写っていて、造影剤を点滴しながらさらに検査…と怖すぎ&検査が眩しすぎて(直射日光を目を見開いて見ないといけないみたいな)気分的に死にそうになりましたが、

悪性のものではありませんでした。((>д<))




先生、結構怖いことを淡々と言う方で、


「悪性だったら最悪全摘とか、もしくはレーザーで焼くとか…」 

「札幌の○○病院でだけ手術できる場合があるんだけど、1000万位かかるんだよね。まぁ保険で出るけどね~」


と検査が終わった後も話が怖すぎて泣きそうになりました( ;∀;)




検査が怖かったショックと、悪性じゃなくて良かった安堵感で気持ちがフワフワしすぎていたせいか、あまり大きくない声で淡々と話す先生のお話があまり頭に入って来なかったのですが汗(話がわかりにくいとも言う)、

とりあえずこの種の目の病気は早期発見できれば問題ないそうなので、半年に一回位は目の検査においで!と言われました☆☆


今年は妊娠&出産で行けなかったのですが、乳がん&子宮癌検診も毎年行こうと思っていたので、+目の検査は正直気が重いです…うえーん





あっ、で、普段の目の不調の原因は?!と聞くと、ズバリ・年齢的なもの!らしいです(泣)



「35歳で、急に20歳くらいの頃と同じように走れって言われても無理でしょ??」
って言われました!爆


そんなこんなで、「メガネ作っても目薬さしても変わることじゃないから!」とトドメを刺されて終了しました(^▽^;)

せめて、朝の目やにくらいは解消したかったのに…ためいき



この日以降、年齢的な目の疲れと上手く付き合っていかないと!とPCの時間を以前よりは減らしたり、テレビを見る時もPCメガネをかけたり…(安いメガネなので気休め程度ではありますが、かけてないよりは楽な気が★) 




今回初めて目の不調で病院に行った事で、目の大切さがとても良くわかりました。


何事も年齢には敵わない(嫌だ)…と言う事も最近身に染みてわかるので、何でも20代の感覚のままで過ごしてはいけないなと反省★★


来年の目標は“健康診断(をちゃんと受ける)”に決まりましたww
お久しぶりです^^


今月もあっという間に後半に入っていて…

なんだか、知らないうちに年末が近づいてためいき  焦る!!(゜д゜;)



先月は無事に健康体で過ごせた~きらきら!!と喜んでいたのも束の間。

今月に入ってすぐ、なぜか“結膜炎”になりました汗


大人になってから特に目のトラブルもなく過ごしてきたので、朝起きてなんだか目ヤニが出てる⇒急に目が真っ赤になって本当にびっくりしました(TωT)

悪化したのが土曜日だったこともあり(目が真っ赤すぎて、子供2人連れて病院行くのもちょっと…)とりあえず母に相談すると、『ドラッグストアに結膜炎用の目薬があるから、とりあえず買って持って行ってあげる!』と。


その買ってきてもらった目薬が、“眼科用”と書いてあるので、そんなものまで売っているのか!と驚き☆☆

目薬を4時間ごとくらいに入れ続け、3日目くらいでやっと赤みが引きました><



5日くらいまともに化粧もできなくて、風邪並みに辛かった結膜炎ドクロ


本当に厄年すごい…゚Д゚))))))))ガクガクブルブル







そして今月、次女はロタの予防接種をしました。

お姉ちゃんの時、ロタは生後6ヶ月までしか予防接種できないと言う事をスッカリ忘れていて、気が付いたらもう出来なかったんです(ノДT)
(幸い、まだロタをもらわずに成長しておりますが、さすがに年少さんの今年は危なそう汗)


で、次女は姉からもらう可能性大!なので絶対予防接種しなきゃー><と。

今月+来月で2回接種の『ロタリックス』にしましたが、2回で¥25000の出費!


カードが切れる病院だったのでまだマシですけど…  補助金出して欲しいですよね…(´д`lll)




更にその2日後、私&主人&長女は違う小児科にて、家族三人仲良くインフルエンザの予防接種へ。

去年主人のインフルで痛い目見てますので青スジ

今年からは、もしかかってもみんな軽症で済むように予防接種は必須です><

こちらも家族3人で軽く¥10000越えですためいき


…今年、例年に無く医療費が痛い我が家でした★★









で、産後の諸々でそろそろ精神的にも限界(笑 が来ていて、今の息抜きが次の旅行計画ですびつくり byaimo

もう具体的に大体決めていて、3月か4月にグアム!です♡


私的にはやっぱり春休み期間に行きたいのですが、そこは主人の連休取れる日次第なのでなんとも★




最近はグアムに持って行くものを少しづつポチポチして揃えているのが楽しくて♥♥


先日は長女と私の水着を買ったり、そして初!クロックス購入しました^^



↑シルバーに一目惚れだったのですが、サイズC9(16.5)が最後の1点だったので、これは再来年のハワイ用!(←願望ww)と決めて、ピンクのC8(15.5)と色ち買いしました心



娘、大喜びでお家の中で履いて歩いてます(^o^;)

ちなみに、アウトレットモールBRANDELI(ブランデリ)と言うサイトで1足¥1530でした!
嬉しすぎる~( ´艸`)♪


ついでに、旅先が決まると必ず買うるるぶ(地図が好きなので)のグアムも購入したのですが、今は『ちいサイズ』と言うものがあるんですね!これ↓



まだ届いていないので、なんとなくのサイズ感しかわかりませんが、るるぶってカバンに入れると結構重いから小さいと絶対助かる~~!レインボー

そして子供2人になると、一体どれだけ荷物が増えるのか…

恐ろしい(´д`lll)
先週の日曜日、長女の七五三のお参りに行って来ました。


誰もが予想していなかった、まさかの初雪が降った日でした…((◎д◎ ))



地元の神社に午後から予約を入れていたのですが、午前~午後と見事に雪だったため・本当に寒くて寒くて青スジ

本来の11月の七五三だと、北海道は寒いから…という事で10月のお参りが一般的だというけど、これじゃ11月と変わらないよ~~( ;∀;)



幼稚園のクラスの、仲良しの2人(みんな早生まれ)と一緒に予約していたので、集まった娘達は寒さなんか全く関係ない様子で大騒ぎ!!


↑途中みんな飽きてました(;^_^A  3歳にはキツイよねww




☆本当は、5月に札幌で七五三写真を前撮りをして大満足だったので、着物は着せずに洋服でお参りに行く予定でした。

しかし、お友達が2人とも当日に写真撮影→お参りコースだったので、やっぱり我が家も着物にしよう!と急遽楽天にて購入ためいき



↑なんせ全部セットでこのお値段なので(驚!!)、どんなもんか…と思いましたが、着せてみると十分な見栄えだと思います(*´∀`*)



↓ちなみに、薄毛の娘に必須アイテムの付け毛はこちらのカールタイプです



前撮りした時にスタジオでセットしてもらった髪型を参考にしてみたのですが、このカール付け毛がゴム付きでとても簡単!なので、なかなか良く再現できたのではないかな~(自己満)と思います☆☆




みぞれの様なしっとり雪で残念ながら外では記念撮影ができないので、神主さんが中での撮影会を勧めてくれました^^



親たち・頑張って3人を撮影しようとしますが、とにかく着物のせいでテンションが高すぎる女子達を静止させる事が無理に近くて!(´Д`;)

寒いのに撮影に時間がかかっちゃって大変でした汗




でも、1日経っても余韻に浸れるくらい楽しかったな~~~キラキラ

3歳の貴重な七五三という日を、お友達と無事一緒に過ごせて本当に良かったです♡♡






そして・今までの子育て人生で、一番ハードだった10月が明日で終わる…(≧▽≦)!!


子供達のイベント事や予定していたお出掛け、次女の病院系、幼稚園関係の事など全てこなす事ができました。



今月の目標が“風邪を引かない!”(ハードル低ww)だったので、それをクリアできてものすごい達成感に浸っておりますきらきら

ただ、娘が昨日から微妙な咳をしだしたのでドクロ
今日、幼稚園から帰って来て悪化していない事を祈るしかない…><


今月の〆になるはずだった、明日の幼稚園のイベントは行けるかな~;;