marc-exのブログ☆ -14ページ目

marc-exのブログ☆

主に子連れ旅行記を綴っています♪
2012年1月生まれと2015年7月生まれの姉妹のママです☆

もう2週間程前になりますが、次女の1歳のお誕生日をみんなでお祝いしました。誕生日




真ん中のセリアのバースデイ飾りは、長女の3歳の時の使いまわし(;^_^A 

でも可愛いのでまた使いたかったんです!!



一升餅は、義両親が長女の時と同じタイプのものを用意して下さいました♥

このバラのタイプのお餅は分けやすいし、やっぱり便利!

母が後ろで支えて、立ってる風☆☆

長女なんて、布にお餅を入れようとした瞬間からビービー泣いていましたが、次女は全く泣かない!


最終的にビニール袋の上からお餅をガブガブかじって遊び、ご満悦でしたためいき



ケーキ(次女用)は、前日に近所のドラックストアへコチラを買いに行き…


当日の朝、長女と一緒に作りました♡ 

型も付いていてレンジでできるので、楽しく簡単に作れました♪



いちごのトッピングがしたかったのですが、当時の次女がなぜかいちごを食べない~・°・(ノД`)・°・(最近やっと食べるようになった!)
なので仕方なくオレンジと、見た目重視で母が差し入れしてくれたさくらんぼをトッピング。

なんだかレトロな昭和の雰囲気のケーキになり、これはこれで私が気に入ってしまいました(*´ェ`*)



さぁ!好きなようにお食べーーキラキラ


普段はそんな心の余裕はありませんので、この日だけは特別に汚し放題!

途中、姉も参戦(ただのつまみぐい)して…  

このケーキ、なかなか美味しくて長女もガッツリ食べちゃってました☆




クリームとスポンジの手づかみを思う存分堪能♥♥



大人用は、小さめのケーキを2種類用意。 


みんなご飯でお腹いっぱいで、大人6人&4歳児でも食べ切れませんでした…


離乳食でまだ卵デビューさせていなかったので、ケーキデビューでも(原材料に卵白とか入っていたので)ドキドキだったのに、「もう1歳だから大丈夫でしょ~」とお赤飯やらフライドポテトやらを勝手にデビューさせていく両母親達・・(´д`lll)


母親世代の子育てってほんと豪快www

1人目の長女だったら絶対に悲鳴を上げていた事でしょうが、2人目なので冷静に見守っている自分もどうかと思いました(´Д`;)




あまりにも色んなもの(デビュー食材多数)を食べまくったので、お誕生会スタートのお昼からその日1日、吐いたり下痢したりしないか本当に心配でした(>_<)

しかし、その日は大興奮の1日だったせいでお昼寝も30分しかしなかったのに、夜23時まで寝ないという大記録を達成した上に、翌日もピンピン元気でぜんぜん吐きもせず下痢もせず★★


1歳を境に、ものすごい体力がパワーUPしてしまった様で…毎日恐ろしいです(((( ;°Д°))))



最後に、私の母の庭のお花達もきらきら


バラが大好きなので、癒された私でした(´◡`♥)



もう子供を産む事はないと思うので、我が家の最後の一升餅イベントかぁ~~~と思うと、すごく切なくて…(゚ーÅ)


でも次女が本当に本当に楽しそうで、幸せな1日でしたりぼん 
北海道もいよいよ夏が来てます!! 天気が良い日は暑い><

北海道の夏でもヒィヒィ言い続けてるのに、今月末、お久しぶりの東京&神奈川へ遊びに行く予定の我が家汗

とっても楽しみな2泊3日、暑さにやられずになんとか楽しむ事ができます様に…(´д`lll)





先々週末は長女の園のお祭りや次女のお誕生会、今週末は私の母の入院などがあり、今日は次女の1歳児健康相談(健診は1歳半なんです)、と外に出る用事が多発ためいき



そして元々月の半分は夜不在(夜勤&半日ズレ出勤)の主人、最近は残業が多い関係で更にあんまり家にいない…ドクロ
夜寝るのも朝起きるのも、全くズレた生活です。



なのにお弁当と夜ご飯は用意しないといけないのって… ゴニョゴニョ(´Д`;)

でも長女のご飯&お弁当もあるので結局同じ事なんですがww



次女もだいぶ取り分け食が進んできたので、あと半年の辛抱!と思ってほぼ母子育児生活を乗り切ろう…




はぁーーーー汗







それにしても三人の時間が多すぎて、遊びがマンネリ化…


主人が休みの日にプールに行きたい!!と妄想する毎日です。久々にサンパレスかな~~~♥♥




子供達2人のお昼寝や夜寝のタイミングが合うはずも泣く、どっちかが起きている(交互に夕方寝ちゃったりするので夜寝るのも遅い↓↓)感じで(TωT)

自分時間などあるようでない日々www


長女1人だった時と今の2人になった日々が違いすぎて、本当に3人いる人とかすごすぎる~~(´□`。)

幼稚園でそういうママさんを見かける度に脱帽です><






最近、家の基礎工事が着々と進んで来ているようです(・∀・)


今日、育児相談の帰りにお義姉ちゃんが迎えに来てくれて、「家見に行く~??」と連れて行ってくれたのですが、先週来た時より進んでいて感動!!レインボー







しかし・家の中の事は間取り以外あんまり決まってないんですけど(;^_^A

早くしっかりとした打ち合わせみたいなのがやりたい!!
午後のお茶タイムから戻ってきた後は、夫婦でお待ちかね!の時間( ´艸`)
個別で足つぼマッサージへレインボー


先に主人⇒戻ってきてから私にバトンタッチの順で。

行き先は、前日と同じく夏威夷(ハワイ)養生行館の3号店です≧(´▽`)≦



1人でルンルンで歩いて、なんとお店に到着する直前くらいで台湾$の入ったお財布をホテルに忘れていたことに気付くという大ミス青スジ

朝からず~っと曇りだったのに、この時間帯だけ微妙に晴れていて汗

日が差していたので、+1往復分歩いたのは暑かった… でもまだ全然30℃越えとかではなかったこの時期に感謝><



念願のお1人足マッサージレインボー しかも私1人で貸しきり状態でした(≧▽≦)






前回の台湾では角質取りしかしていなくて、

当然・足つぼ=痛い

だと思っていたので、耐えられるかドキドキでしたが…

一部の足指を押された時だけ痛くて、後は大丈夫でした!



ちなみにその痛かった場所、どこが悪いのか聞いてみると「目」びつくり byaimo

昨年末に眼科に駆け込んだ時よりは、目のかすみも無くなり日常的に問題がなく過ごせるように(ブログも書けるし)なってはいますが、めっきり疲れ目になりやすくなったので(TωT)当たってる~!とビックリ汗




2人子連れ旅なので、やっぱり1時間以上のコースは気が引けて40分間のコースでしたが、十分リフレッシュできましたー(*´Д`)=з

ちなみに前日に100元の割引券をもらっていたので、それも使えて40分400元(¥1300くらい)と激安キラキラ



2日間通って個人的にとっても気に入ってしまったので、今後も台北ではハワイさんに行きたい!!と思いました♡♡



マッサージからの帰り道アンバサダーの裏側の道に、全聯福利中心(Pxマート)の看板を発見!(写真右下)

めちゃ近いです♡


ホテルに戻ると、子供達がまだお昼寝中(お財布取りに戻った時にちょうど寝ていた)だったので、私も主人もそれぞれのんびりと過ごしました☆




それから2人が起きて、2日目の夕食問題…


実は最初の予定では、2日連続で京鼎樓(ジンディンロウ)に行ってとにかく小龍包を満喫!の予定だったのですが、前日のあまり美味しく食べられなかったショックで2日目も行きたいと思えず…(´Д`;)

主人も同じ感じだったらしく(笑)、かと言って他に急に「ここ行きたい!」という所もリサーチ不足の為・浮かばず汗


初め、日系のレストラン(京鼎樓の近くに確か大戸屋とかがあった様な)を探して何か食べようか? 
と思ったのですが、前日のハッピーアワーの軽食が普通に美味しくて「軽食で良くない?!」となり、結局エグゼクティヴラウンジへ☆☆



18時頃行きましたが、まだ数人しかいなかったです。








揚げ物系もサラダも、どれもとっても美味しいキャハハ

そして、お料理やサラダは前日と違うものが並んでいたのも良かったです^^



スムージーも前日と違うもので、この日はメロン!!()



スムージーもビール(ハイネケン)も美味しくて、チキンがまた合うーレインボー





結局、美味しい軽食(と言ってもボーリューミーでしたが)のお陰で、みんなお腹いっぱいになりました…

ハッピーアワーに行って大正解◎





そして食後、ホテル内で晩ご飯が済んでしまったお陰でまだ時間はあるし、どこ行こう~~!?となり


選択肢は


①タクシーで近くのマンゴーカキ氷の有名店・冰讃(ピンザン)へ

②タクシーで台北IKEAへ

③どこも行かず、徒歩ですぐ近くのPXマートのみ



3つで悩んで悩んで、結局まったりしすぎて③になりました(;^_^A



アンバサダー近くのPXマートは広い!!



最終的なお土産を買い揃えたり… で約20分ブラブラとお買い物。


ここを出てすぐの距離に、偶然ながら前回の台北3日目の朝ごはんを食べたお店「世界豆漿大王」があったんです!過去記事()



あまりに懐かしくて、主人用に夜食の肉まんでも買って帰る??と聞くと「買う!」との事だったので、私が並びに行きました。



変わりない、壁の日本語メニューりぼん


店頭の、蒸しパンや肉まんの入ったケース☆



しばらく並んでいたんですが、かなり忙しそう&5人くらい待っている人もいて。

しかも途中で豆乳買いに来るおばちゃん(先約なの??)がいたり、前回の朝ご飯の時と違っていっこうに注文する順番がこなくて…ためいき

主人ももういらないよ~と諦めたので、寄り道もなくスーパーしか行かずに終わった2日目夜でした(^▽^;)


かなりもったいないスケジュール感満載ですが、子供2人いると、こんなもんです…(悲)
我が家の次女が今日で1歳になりました♡


去年の今頃は、小さく生まれて来て本当に心配しましたが汗

そんな心配もぶっ飛ぶ程に健康にすくすく育ってくれた1年でしたびつくり byaimo

今のところ病院にかかるような病気は、普通の風邪(咳&鼻水)×2回・胃腸炎・こないだの突発
くらいで、上に幼稚園児がいる割にはがんばってくれた方だと思います!


皮膚トラブルなども初期の乳児湿疹で一度お薬をもらいに行っただけ、と長女よりも肌が丈夫な次女。
(もしかしたら・ですが、私が次女妊娠前から始めた毎朝の亜麻仁オイル&料理用のサラダ油はやめて全部オリーブオイルに変えたのが良かったのかも…と思う事があります☆)


お座り・ハイハイ・歯の生え方・つかまり立ちなどの成長具合は、長女よりも全部2~3ヶ月遅れて出来るようになるというのんびりさんですが、そんな所もぜ~んぶ・2人目だから焦らず「可愛いなぁ~~♥♥」って気持ちで見ていられる(笑




2人育児をなめていた私は、時々襲ってくるやり場の無いストレスに本当に苦しんでおります(TωT)

でも、2人を個々に見つめると、4歳の素敵さ(頭が良くなってきて驚かされる日々&まだまだ言動は可愛い)と、0歳の赤ちゃんのキラキラした可愛さに癒される・・・キラキラ

だから育児って頑張れるんだなぁって、1歳を迎えて更に思いました☆☆




0歳最後の昨日は、札幌から姉と友人のともちゃんが子供達に会いに来てくれました(・∀・)

事前に誕生日プレゼント何がいい??と聞かれ、おもちゃもお下がりで十分でもう要らないしなぁ… と言う事で次女のお気に入りのせんべいをリクエストした所


やったー大量( ´艸`)♡♡


せんべいの他には、しいて言えば無地のボトムスが少ないからグレーの無地レギンスが欲しいかな?と言っていたのでこちらも。

姉&ともちゃんがベビー用でこんな本格的なデニレギがあるのにビックリしてグレーと2枚買い。
最近西松屋ちゃんと見ていなかったので私も知らなかった…(;^_^A


一昨日は、主人のお姉ちゃんがちょっと早めに~とプレゼントを持って来てくれました。


やっぱりせんべいね(笑

最近ワンワンうーたんが好きな様子なので、早速お風呂絵本に食いついていた次女^^



私からは、まだ本当のプレゼントは考えていないんですが(えっ)とりあえずこれを…


1歳からのハイハイン、すごく良く食べてました!!

普通のハイハインはあまり好きじゃないみたいで、そんなに喜ばなかったんですけどこれは美味しいみたい☆



セットアップは随分前に届いていて、誕生日に暑かったら着せようと思って洗濯していたので既にヨレってます←

ミッキー&ミニーの食事用スプーンは私が一目惚れ(*´ェ`*) これから確実に使いますよね。


実は今月末にサンリオピューロランドに行く予定があるので(ちょっと遅いけど一応お誕生日旅行を兼ねて)、その時に何か買ってあげようかと思っています♡







今日まで健康に育ってくれてありがとうレインボー 1歳ものびのび楽しく過ごせますように*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡

あと4日後についに1歳を迎える次女ですが、突発になりました!(´Д`;)


木曜日に産院のお友達と一緒に児童館に行き、次女はようやく児童館デビュー(遅!)してめちゃめちゃご機嫌だったのに、翌日の金曜日から発熱~ためいき

朝は37.3度くらいだったのに、午後から一気に上がって38.8度。

前日まで何もなく元気いっぱいで、急に高熱… 
食欲はしっかりあるし元気に遊んでもいるので、なんだか突発っぽいなぁと感じる。(´д`lll)


一応15時くらいに病院で診察してもらった所、「風邪かな~??」といつもの風邪薬を出されました★★

病院から帰って来てからが更に熱が上がり、夕方には39.6度!!
→慌てて家にストックのあった小児用座薬をためいき


夜は普通に、いつも通り朝まで寝てくれたのでほっとしました><




2日目は朝から高熱。。。

8時、14時、20時ときっちり6時間おきに座薬さしてましたうえーん
この日(土曜日)は病院がお休みだったので、座薬のストックあって良かったなーキラキラ

この日も1日中39度台(最高39.7)を行ったり来たりの割には、ごはんもおやつも食べるし普通に遊んでおりました。



3日目、朝は39度あったのでとりあえず座薬。 

朝起きて病院の予約をしたら、既に予約が混みすぎて診察がお昼になってしまいましたが、それまでの間に完全に熱が下がりました!


で、診察の際に「突発ですかね??」と先生に聞くと「うん突発っぽいよ!」と。笑

このまま熱が下がったら、もう来なくても大丈夫だよーと言われ安心しました( ´(ェ)`)

そして一応また熱がぶり返したら怖いので、薬局で座薬をもらって帰る。


ここからはまったく発熱する事無く、やや下痢っぽくなってきて(この流れは長女の突発と全く同じ)→今日のお昼前から完全にお腹周り~背中に発疹が!

突発性発疹確定ですびつくり byaimo


今朝なんて起きた時から30分程泣いていたし、抱っこしていないとグズグス泣く時間が多すぎて、さすがの不機嫌病!!


私も3日間の高熱にドキドキした疲れと、今日から始まったグズグズ病でもうグッタリですドクロ はやく発疹終わってくれ~~~涙



長女は1歳4ヶ月で、グアム旅から帰って来た4日後に発症と絶妙なタイミングでかかってくれたのですが、次女も1歳になる直前にちょうど治ってくれそうなタイミングで(;´▽`A``

7月3日に誕生会だったので、無事予定通り行えそうで本当に良かったためいき


というか、次の旅行を考えた時の心配事がこの突発(旅行直前になったら絶対キャンセル)だったので、何もないこの時期に終わらせてくれて感謝です!!