今回、一番難航したのがホテル探し
航空券を購入した日(11月15日)以前から、宿探しだけはボチボチ始めていたのですが、とにかく希望の江南駅のすぐ近くとなると、快適そうなホテルが無い
ソウル行きが決定した時からオンニが毎日のようにメールをくれて。(何かと心配だったに違いない)
ホテルはどうするの~? うちに泊まったら??なんて気を遣ってくれたけれども、1歳5ヶ月のモンスターを連れてなんて無理だよ~とお断りしました★★(そしてオンニも2人の子を育ててるだけあって、理解が早かった)
日本のホテル予約サイトはほぼ網羅したけど、なかなか良い条件のところが江南駅周辺には無いから、もうCOEXあたりのお高い所に決めてしまおうかな・・・
とメールを送った辺りで、オンニが見つけてきてくれたのがこのゲストハウス
この画像見たら、「えっ」 ってなりません??
私はなりました
そして画像を色々とチェックしてから、主人(仕事中)にメールで「ここ、どうかな?!」
と即メール!
しばらくして来た返事が「予約して!」 ⇒即予約しました
こちらのお宿の詳細(☆)
私は今までこちらのAirbnbというサイトは、全く知らなくて。
世界規模で、こういうお部屋を貸し出しているビジネスがあったんだ~とびっくりしました
しかも、韓国だけみてもめちゃめちゃ数が多い!!
エリアも選び放題だしオシャレな部屋も多くて、サイトを眺めているだけでも楽しい
でもホテルのサイトと全然システムが違うので、ちょっと手間に感じる事も多いと言えば多く。
例えば、
①チェックインまで、管理人さんと自分とのやり取りのみで進める。
②キャンセル規定が厳しく、一度予約した時点でキャンセル料金の発生。(これは宿によって違うみたいですが、今回の所は一週間前までの解約で50%返金でした。)
③その部屋独特のルールがありました。(これも宿で違うのだと思いますが。)→内容的には難しいことではなく、安全の為という事でのルールでした。
その他、生ごみとビン・缶のごみ捨ての場所などがビル内で指定されてたり。
私の予約したお部屋は人気のゲストハウスの様で、(レビューも良かった)管理人(ホスト)のChrisさんは、やり取りする上でも全く問題なく、チェックアウトまで連絡もスムーズでした。
ちなみに、予約後~お部屋に関する私からの質問、宿までの道順の案内メール、飛行機が送れたメール、チェックイン時間直前に送られてくるルームキーのナンバーまで、全部E-mailでのやり取りのみ笑
Chrisさんは英語の先生らしく(韓国系オーストラリア人?)最初のメールは全て英語だったのですが、私が文章を作れずに挫折
途中で韓国語を使ってみたら、やはり韓国語で返ってきて(!)
その後は韓国語でのやり取りになりました。
でも、こういうサイト上では英語が出来るに越したことはないんだな・・・と実感(´Д`;)
ホストに直接会わなくても、ホテルのようにフロントの人がいなくても、こんな風に部屋の貸し借りが出来るなんて、凄い時代ですよね
江南駅5番出口前でタクシーを降り、目の前にはChrisさんがメールに添付してくれた写真通りの景色が(写真で道順を解説してくれたのでとっても分かりやすかった♪)
パン屋兼ケーキ屋さんのパリスバゲットの隣の大きなビルの15階に今回のお宿がありました。
ちなみに、こちらが指定したチェックイン時間(我が家の場合、15時)の直前にメールで玄関の秘密ナンバーが送られてきます。
私、何を勘違いしたのかChrisさんが鍵を用意してくれるのかと思い込んでいて
Wi-Fi環境が無かったらこのメールに気付かなかったわけなので、ちょっと危なかったです
とりあえず、ちょっとビル内を迷ったりもしながら、なんとか無事お部屋にチェックイン
開けてすぐ、「レジデンスみたい!!」 と思いました。過去に1人で泊まったレジデンス(★)に造りがそっくり!
カーテンを開けて、電気を付けて。
イメージ通りの広さ~
Airbnb上の写真があまりにも完璧(笑)で、実物もほぼイメージ通りではあるのですが、実際に過ごしてみると、老朽化している部分は結構あります!オシャレさで上手くカバーされている☆と言った感じ。
ただ、子供2人連れでも特に困ったことは無かったですね~
むしろ靴を履いたまま過ごすホテルよりも、こういうお家みたいな感じでホントに良かった~~と何度も思いました
この後お友達一家が来たので、余計にそう思いましたし!(お友達を呼ぶのも基本的にOKなルールでした♡)
次女も大はしゃぎ☆
案の定、ベッドに登って遊びだしたので真ん中をくっつけることに。
大人2人+子供2人でも余裕すぎるほど幅が広くて快適!
バスルームも、よく見ると老朽化が否めない感がありますが(;^_^A、ここもインテリアで上手にカバーされてました笑
バスタブは無く、シャワーのみです。韓国スタイル。
ガラスドアの下のほうにちょっと隙間があって、そこからシャワー中に水が床に少し漏れてしまってましたが、朝になったらほぼ乾いていたのでビックリ★ 換気が強力??
備品は、ドライヤーに変換プラグ、ケトルなど。 この3つがあれば私的には問題なし(*´∀`*)
1階にはコンビニ(CU)もあるので、小腹を空かせた主人が長女を連れて早速お買い物に。
バナナウユがクリスマスバージョンになっている可愛い~~
長女、早速バナナウユデビューです。 そりゃ、美味しいでしょう!!
自分の娘が韓国でバナナウユを飲んでいるなんて・・・
この感覚、分かる方には分かって頂けると思いますww
ちなみに、15階からの景色は・・・
バスレーンビュー でした。