幼稚園の冬休みに入ってホクホク(な私)です♡♡
朝のお弁当作りからの解放~~
冬休みは夏休みを上回れるくらい楽しく過ごせるかな??
冬休みの予定を考えるよりも、楽しかったソウルの余韻がまだまだ凄くて・・・
年1でソウル行きを恒例にしようかと、勝手に計画中です( ´∀`)σσ
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今回の往復便は大韓航空で、新千歳から仁川空港までの直行便でした。
航空券メモ。
行きは金曜日の 8:40発⇒12:00着。
帰りは日曜日の 18:50発⇒21:25着。
私(大人) ¥34200
娘(長女) ¥26090
娘(次女) ¥3400 TOTAL¥63690
主人 今回は大韓航空のマイル使用の為、 ¥3973
ちなみに私と娘2人の分は、大韓航空のアプリから購入して5%オフに!お得
オフになった後の値段です^^
木曜日or土曜日出発にしていたらもうちょっと安かったのですが、金曜発がソウルに着いてからもいちばんスケジュール的に無駄が無かったので・・・ 幼稚園も金曜だけ休めばOKだったのもあり、この日程に。
6:00前くらいに家を出発。 娘達、車内でぐっすり
1時間で千歳の駐車場に着きます。
直前で起きていた次女。 最近あまりチャイルドシートでグズらなくなって来て良かった!
2013年11月の台湾以来の国際線ターミナルです。3年ぶりかぁ~≧(´▽`)≦
相変わらず綺麗なターミナルで床もピカピカ!
到着して早速、カウンターに手荷物を預けて身軽に。
今回、我が家初のWiFiルーターのレンタルをしてから出発しました
ターミナル2階の、端っこの辺りにあるレンタルカウンターが8:00オープンなのでちょっとだけ待ち時間が★★
パパさんが手続きに行っている間、次女にペットボトルのストローキャップの練習をさせていました。
特に問題なく吸えて、今回の旅からはもう使い捨てのストロー&100均のキャップ(3日間だったので、2個持参)でOK!!
パックの麦茶なども要らなくなったので、とっても楽になりました~
8時10分頃にWiFiルーターのレンタルを終え、急いで出国審査へ
案の定、結構並んでいて(;^_^A
途中で大韓航空の係の方が来て、私達だけスピードアップで手荷物検査&スタンプの列へ並ばせてくれて、なんとかギリギリではなく機内にたどり着くことができました・・
係の方、すいませんでした でも8時オープンなので。。。
そして、機内に入ってからが軽い地獄の始まり。
飛行機離陸しないな〜〜しないな〜〜
と思い続けて、なんと約2時間経過。。
ソウルまで約3時間ですから、この2時間でどれだけ用意されていたネタが消えたか
動きたい盛りの次女は暴れるし、隣の3席を1人で座っていたおばさま(韓国人)には韓国語でうるさいうるさい文句言われるし。。。
次女はギャン泣きしていた訳ではなく、興奮してしゃべる声が大きかったんです(赤ちゃん語で)。
ちなみに、到着時にわかったのですが韓国のおばさまは日本語ペラペラな人。(札幌便に一人で乗ってるあたり絶対ペラペラっぽいですよね)
どうせ至近距離で聞こえる様に言うのなら、私達に直接言ってくれれば良いのにあえてCAさんにガンガン韓国語で文句を言う。。。
その度にCAさん達が次女をあやしに来てました( ゚∀゚; ) す すいません…
まさかの雪で(予報では雪じゃなかったはずで)、一応冬なのに遅れる心構えが出来ていなかった私達がもちろん悪いのですが、これがもし機内じゃなく空港内での2時間待ちだったら地獄→天国だったのに。。。と思いました
そしてやっと!!の離陸時、満腹になっちゃってお菓子の食べがあまり良くなくなってしまったせいか、次女がギャーッと泣き出してしまって
「もしや耳抜き失敗?!」とかなり焦りました… でもすぐに泣き止んで、後は普通だったのでホッ 音にビックリした様です><
搭乗してすぐにCAさんが持って来てくれたおもちゃはコレでした。組み立ての乗り物おもちゃ♪
2時間の間に長女と主人が遊んでましたが、次女が破壊。(定番)
幼児用機内食。 ポロロのケースが可愛い〜!!子供達も大喜び♡
ケースはお持ち帰りしちゃいました笑
①ホットドッグ
②ハンバーガー(わかりづらい)
悪夢の2時間の間にお菓子やらパンやらをかなり食べてしまって、全くお腹の空いていない子供達
大人はお腹が空きすぎてるくらいで、夫婦そろって良く食べましたww
ちなみに今回はビーフをチョイス。
機内食でのり巻きデビュー。
やはりこのくらいの年齢には、Padが神的に活躍しましたよ~!!
バシネットはまだギリギリ寝れたので、この席で正解でした◎
約2時間の出発遅れだったので、仁川空港に着いたのが大体14時前でした。
そして、私が最も恐れていた入国審査。。。
最後にソウルに行った時にやたら時間がかかった記憶があり、この数年で更に時間がかかる様になったイメージが勝手にあったので、子連れの難関はまずここだな・・・とビクビクしてましたww(その前にガッツリ飛行機にやられ、既に入国審査に挑む体力消耗)
しかし!!!!!!!
遅れたせいなのか、待ち時間ほぼゼロ 私達の前に1人並んでいただけ、という超が付くラッキー
ここで体力が50%程復活してきました¶(`м´)
更に、荷物も受け取り場に着いたらもう流れてきていて Wラッキー♡♡
空港で3万円だけ両替し、長女のトイレを済ませてからすぐにKALリムジン乗り場へ向かいました。
乗り場で係の男性に行き先を聞かれて、その場で現金でバスチケットを購入。
娘達はまだ料金がかからないので、大人(1人W16000)2枚でW32000のお支払い。
運転手さんに行き先も告げてくれたので、かなり安心感あります。
江南方面は20~30分に1回間隔みたいで、事前にKALリムジンのHPで見れる時刻表も見ていたのですが、結構正確に来てました。
我が家は江南駅に行きたいので、6703の駅三方面の江南行きへ乗ります。
このバスで、一旦リッツカールトンホテルへ向かいました。
降りるときにスムーズに降りれるよう、1番前の席に。
前の方の席に座ると、右側が荷物置き場になっていたので子連れには良かった!(隣の人を気にしなくて良いという事で)
足元も広くて良いのですが↑この写真じゃ全く伝わらないですね
この景色見て、「あ Tmoney使えるんだ~」くらいにしか思わないですね。
子供達も機嫌よく、次女はちょっと寝てくれたりもして♪1時間10~20分(曖昧)でリッツカールトンホテル前に到着しました。
リッツで降りてからは即タクシーに乗り換え!
さすが~~な一流ホテルで、ドアマンさん(?)すぐに日本語で行き先を聞いてくれて、やって来たタクシーの運転手さんに伝えてくれました
ちなみに、来たタクシーは初めての模範タクシー!(黒いタクシー)
今まで特に乗る機会がなくて乗ったことが無かったのですが、確かに車内も綺麗ですね♪
一応乗ってからも運転手さんに「カンナムヨッ オーボンチュルグ(江南駅5番出口)」と伝え、夕方にさしかかった時間帯で渋滞していたけど、何とか5番出口前に到着しました~
気になる料金は、確かW8000台くらいでした。 近距離だけど渋滞で進まず結構乗っていたし、想像よりは高くなかったのでホッとしてました