引き続き、こころのなか。 | アラフォーみちよ 美しいわたしのためのブログ

アラフォーみちよ 美しいわたしのためのブログ

アラフォーワーママみちよの雑記ブログです。
パートナーシップやこころのこと、スピのこと、おしゃれのこと、育児や仕事のこと、その他すきなことを書いていきます。
毎日自分のために美しくいられるように。

今日も変わらず、ドロ沼状態の夫婦。


今日は、玄関を掃いたホウキとチリトリをそのまま放置して(ホコリも捨てず)、仕事から帰ってきた夫がそれを見て、無言のブチ切れ。


わたしは「ごめんなさい」(真声)って言ったけど、
「あっごめーん❤️今片付けるね😆」とか言えたら、違うんだろうか。


娘にも、
「パパきげんわるいからママはなしかけちゃだめだよ」
とか言われてしまった。

ひどい。ホントにひどい。



ここまできて、わたしはまだ自分が悪くなくて夫がキレるのが悪い、って思ってる。

わたしのやったことが、夫の心を刺激した
やったこと自体は、悪かったと思う

でもだってしょうがないじゃん
わたしにも理由があるんだし
なによそんなにイライラ撒き散らして
怒るのは私のせいじゃなくてあなたが選んでるんだよ


でもそんなこと言ったら、また娘に修羅場見せることになりそうだから言わない。

相手の言い方が気に入らないのは、お互い様じゃない?



今気づいたけど、

夫はわたしを変えようとして
同じやり方で取り組み続け、
もう6年も失敗し続けている。

わたしは夫になんだかんだ言われながら
頑なに自分を変えようとしていない。

なにコレウケる笑い泣き

おっかしーな?
さんざんブログ読んで本も読んで自己受容講座まで通ったっていうのに、なんも変わってないわたし笑い泣き

どういうこと??

体感では、わたしの中はこの6年でいろいろ変わってきてるのに
夫婦関係だけが幼稚なまま、不毛な争いと脆すぎる蜜月期を繰り返してる


ここで、やっぱり実父とのいろいろを洗い出すタイミングなのかな

パートナーとの問題の根っこはお父さん
って、まだ腑に落ちてないんだけど

「だってアイツどうせ何言ってもわたしの話聞かないじゃん?」

「わたしのこと分かってないくせに偉そうなことばっか言って」

うんまあ、ここまでは一致かな



夫は、この家のリーダーは自分だと思っているらしい。
ごめん、正直リーダーになれてないよ。

何かあれば不機嫌で通すひとは、とてもリーダーの器じゃない。
リーダーは自分の感情の責任を取れるよ。



バカにしてる?
うん、わたしは夫のことをバカにしてる。
そしてときどき、バレている。

つまり、わたしはわたしのことも、バカにしている。
自己受容的にはそうなのだけど、ここがまだ腑に落ちてない。