「みんなでよくなる。」ブログ

H形鋼に、穴を明ける設定をしている三沢くん。高校卒業後

入社し丸三年。まだ21歳(今日3/3が誕生日)という年齢ですが、

もうじき四年目に突入。がんばれ三沢くん!!    
「みんなでよくなる。」ブログ
設定完了。ドリルでウェブに孔が明き始めました。


「みんなでよくなる。」ブログ
孔明け完了。これで次の工程に移れます。順調に孔が明き

ホッとする瞬間です。お疲れさま。

-「仕事は挨拶から。」-



弊社では


「挨拶・掃除の徹底で、田村製作所を取り巻くすべての人にさわやかな

風を巻き起こす。」


ことを今期の経営方針の一つに挙げています。

「挨拶が仕事に関係あるのか?」という意見もありそうですが、私は大き

く関係すると思っています。

前回は不良について書きましたが、よく考えてみるとどうも不良やクレー

ムの大部分はコミュニケーションの不足に原因があるようです。



「打ち合わせの内容の理解がお互い食い違っている」(社外、社内問わず)
「必要な伝言をしていない」
「聞かずに勝手にやってしまった。」  など。



我々の仕事はまるで伝言ゲームのよう。お客様(施主様)のイメージが設
計者により具体化され、現場監督が具体的におさまりを検討、それを我々
が正確に作り上げる。


挨拶はコミュニケーションの始まりといわれます。挨拶→コミュニケーシ

ョン→仕事の連携できっと仕事はうまくいくはず!!



挨拶を大切にしましょうね!!>社員の皆さん








先日社内で「救急救命講習会」を開催しました。

消防署の方のご厚意で講師をしていただき充実の2時間でした。


案外、実際現場で作業している人はこのような講習を受けたことが

無いようで参考になったようです。


そのほか、せっかくなので現場での墜落時やそのほかけがをした

場合の対処方法もご教授いただき、とても勉強になりました。


感謝感謝です!! >>講師の皆さま。




「みんなでよくなる。」ブログ




「みんなでよくなる。」ブログ