ついに買ってしまった(>_<)

 

電気敷毛布~( *´艸`)

 

我が実家は寒い地域。

冬、実家に帰ると

電気敷毛布を敷いてもらってました。

 

「これ、いいな~」と思ってはいました。

しかし、まさか電気毛布を使うことになるなんて

思ってもいませんでした。。。

 

年を取ったせいか?

最近の気候のせいか?

はたまた、

電気代をケチるあたいのせいか?www

 

とにかく、光熱費うんぬんではなく

ぽかぽかと眠りたかったのです。

 

寒くなると、寝室をエアコンで暖めて寝てました。

まー、部屋を暖めれば寒さを感じず?眠れる。

たーだ、足が冷たい(-_-)

足先が冷たいと、なかなか眠れない(>_<)

しかし、靴下をはいて眠ることのできない体質。

というか、朝になると脱いじゃってる(*´▽`*)

まー、寝入りばなだけありゃいんじゃね?

とも言えますけどね。。

 

そんなわけで、買ってみました。

今は、眠る前に暖めて、ベッドに入るときにoff。

それでも、ポカポカに暖められたら最高!

寝つきもいい気がする~!

 

電気毛布サイコー!!w

 

ではまた。

 

今日はお天気も良く、風も弱いので嬉しい♪

 

なぜなら、洗濯物を安心して干せるwww

 

いやね、在宅中止になり、洗濯物の状況に

困ってます(>_<)

寒くなったけど、晴れの日、外に干せたら

多分乾きがいいはず。

しかし、この時期だと帰宅すると

すっかり暗くなり、なんだか外干しも不安。

だけど、必ず晴れる!とわかる日は

外に干した方がいいかもしれん。

乾きやすいきがするもん。

 

 

さて、昨日は都心?へ外出。

港区→新宿へ。

 

いやはや、あたい、都心でウロウロですわ(;^_^A

昨日の場合、新宿でウロウロです(-_-)

 

大江戸線を利用したのですが、

この線の新宿駅ってJR駅の南西より?です。

あたいの目的地は新宿区役所。

区役所って歌舞伎町の方なので、

JR新宿駅を中心に考えると真逆の位置。

駅から北東の方向。

 

地下通路でつながっているので、ある程度のところまで

地下通路で行けるはず。

ところが、地下通路が工事中。

そこで、さっぱりわからなくなる(-"-)

 

結果、地上に出た方が分かりやすいと思い

エスカレーターを昇ると、なんとアルタだったwww

アルタなんて何十年ぶりに入ったぜ!

 

地上に出て、なんとか目的地にたどり着く。

結果、電車を降りて30分はウロウロしてたみたいです

(;^_^A

 

若い頃、遊びに行くとか買い物に行くのは

都心へ出かけてた。

しかし、最近はいかなくなりました(>_<)

まー、行かずとも用事が足りるんでね( *´艸`)

でも、都心が激変わり?してるんで、

久しぶりに行くとウロウロしちゃうんですよね~。。。

 

いやー、たまに都内の中心部に行っておいた方が

いいのかな?www

 

 

では、また。

 

週末になると、疲れを感じます・・(-_-;)

いや、今週は月曜から少しの疲れを感じてる(>_<)

 

だって、

昨夜、

ソファでうたた寝こいて、

そのまま朝まで過ごしてしもた(-_-)

いかん!

いかんです!!

 

2020年の春以降、在宅勤務をしていました。

まー、完全な在宅勤務ではなく、

週に2日ほど出勤はしてました。

 

今月から、在宅勤務廃止?

撤廃?中止?

なんて言うんだ??

フルで出勤してます。

 

当然、仕事内容は同じだし、

実労働時間で言えば、多分短いはず。

しかし、なんだか疲れる。

週の後半になると、疲れを感じます。

 

年齢的なもの?

それともフル出勤に慣れてない?

 

「在宅を止めます!」

と言われた時、

一瞬ですが「辞めようかな・・」と思ってしまった(^^;

まー、そんなこともできるわけもなく、

働いておりますがね。

 

今日はなんだか疲れてます。

週の前半なのに。。。

多分、ソファで寝たから・・・(-_-)

 

今日はちゃんと寝ます!!ww

 

では、また。

 

 

急激に寒くなり、

まだ、暖房を我慢?してました(^^;

 

そしたら・・風邪ひいたみたいです(>_<)

昨日の朝から鼻水めっちゃ出る(´;ω;`)ウッ…

なので、暖房入れました。

 

ケチった?

いや、そうゆうつもりでもなかった。

だって、冷房入れてたのついこの前じゃね?

な~んて思って、

「まさかね~」みたいな考え。

 

はい、あたいの考えが甘かった結果です(>_<)

いやはや、冬?の始まりでやっちまっいました。

 

なのに、なのにですよ。

昨夜はTV観ながらソファでうたた寝。

気づくと・・4:00過ぎてました(゜o゜)

 

またまたやっちまいました(-_-)

ホント、あたいダメダメ人間。

 

今日はおとなしくしています。

早く治さないとね。

インフルも増えてるそうなので。

 

では、また。

 

 

三連休の真ん中。

今日は、午後から外出予定。

 

昨日は雨降りだったので、

今日は洗濯してみた。

晴れてるのでね。

しかし、風強し(>_<)

大丈夫か?

飛んで行ったりしない?

まー、固定はしてますが。。

 

さて、最近考えてるのが

家電の買換えについて。

 

家電て、適度なタイミングで買換えた方がいいのか?

はたまた、壊れるまで待つ?

 

引っ越し等があれば、買換えのタイミングかもしれん。

しかし、今のところ・・無し。

 

心配なのは、冷蔵庫と洗濯機。

洗濯機は・・多分20年近いかも(^0^;)

冷蔵庫も・・16年だな(゜o゜)

 

これ、そろそろヤバいよね?ww

 

洗濯機は、横型ドラム式。

これがね、あまり優秀じゃないです。

古いからなのか?

洗濯物の量が少ないと、脱水できずエラーが出る。

取説見ると、

「洗濯済みのバスタオルなどを加えろ」と書いてある。

そんな洗濯機ある~?

 

過去には、2槽式や全自動式使ったことあるけど、

量が少なくて脱水できないなんてなかったですよ。

 

これは、マイコン制御?になってるせいなの?

おバカ洗濯機で困ります┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

でもね、ドライコースで、ブラウス1枚

ちゃんと洗えることもある。

これ、なんなん?

 

冷蔵庫は16年物ww

16年前の夏、ちょうど入院してて、家に帰ってきたら

冷蔵庫が壊れた(゜o゜)

まだ9月。

慌てて購入。

まー、彼が買ってくれた。

誕生日プレゼントで( *´艸`)

 

急だったので、安かったものを買ってもらったら、

なんと550L!

1人なのにねwwwww

 

それでも、この大きさになれると、

小さくできない気がする~。

 

これが一気に壊れたら・・と思うと、

恐怖でしかないです。

 

だっていずれも20万くらいするでしょ?

いや、15万で買えるか??

どっちにしたって、数十万単位の出費っす(>_<)

 

どこかで買換えたほうがいいよな~・・

と思いつつ、数年が経過しております。

 

悩む!

 

ま、結局は、しばらく様子見ちゃうと思うけどww

 

では、また。

 

先週の金曜日は、健康診断だったのです。

 

まー、当日分は特に何も無かったです。

最終結果は、約1ヶ月後です。

 

何もないことを祈ります!

 

自身で気になることが2点。

 

あたい、多血症なんだそうです。

血が多いんですって( *´艸`)

「献血したらいいですよ」と看護師さん。

そうゆう問題なの?

 

血の気が多いってこと?www

違うね。

これは、ほっておいてもいいってことらしいです。

・・とドクターが言ってたんでね。

 

もう1つは、血圧が低かったこと。

いつもは高めです、比較的。

今回、上が94でした(゜o゜)

100切ることなんてなかったので

驚きました。

 

「気分、悪くないですか?」

と聞かれるしまつです(;^_^A

 

「普段、どれくらいですか?」と聞かれ、

c「血圧計持ってないです」と答えたら、

「年齢的にも、持っててもいいですよね~」と。

 

どうゆう意味じゃ~~~(-_-)

まー、いい歳してますけれどもよ!w

 

毎朝計って、自分のデータを知ること

大事なんだそうです。

・・・検討しておきます。

 

そんなわけで、無事?今年も終了しました。

ホント、嫌いです。

しかし、“いい歳”なんで、もう避けられないですよね。

うんうん。

 

あっ、ちなみに今回バリウムはパスしてます。

しかし、来年は胃カメラ飲もうと思います(´;ω;`)

ピロリ菌除菌してるんでね。

やらなきゃダメみたいです(>_<)

 

では、また。

 

週末、河口湖に行ってきた。

河口湖って我が家からめっちゃ近いです。

2時間弱。

渋滞無ければね。

これ、日帰りでもいんじゃね?

まー、確かに。。。

 

ただ、宿泊券?を頂いたのでね、

無駄にせず使うことにした。

しかしですね、恐らく宿泊券は平日対象。

週末に宿泊となると・・

1人10000円プラスでした(゜o゜)

2人で20000円(-_-;)

 

晩ご飯と朝ご飯の2食付きなのですが、

晩ご飯もビュッフェでした。

晩ご飯がビュッフェなのは初めての体験。

これ、多分外国人が多いからなのか?

と感じてしまいました。

まー、美味しかったですが。

 

いや~、外国の方が多かったです。

とても。

 

2日目の昨日は、河口湖で遊覧船に乗ってみたのですが、

外国人多し!

8~9割が外国人のように感じました。

 

コロナ前、京都に行った時も

外国人が多かったです。

これ、今後はそれが普通になるってことなんでしょうね。

多分、慣れるんだとは思う。

しかしまー、衝撃的って言うか、

「ほえ~(+o+)」と思ったことは事実です。

 

ホテルのスタッフは英語ペラペラでした。

お土産屋さんの方も、まー片言でも話せるみたいです。

凄いですね~。

 

EVで外国人とご一緒になり、

なんだか緊張するあたいwww

 

今更ですが、

「あ~、日本が変わってるんだな~」

なんて感じてしまいました(^^;

 

では、また。

 

 

今日は朝から曇りなカンジです(>_<)

雨もパラついたりしてね。

 

涼しくはなった。

ただ、パジャマを長袖にし、

布団をかけて寝ると・・

暑く感じるときあり(;^_^A

 

いや、布団をかけなきゃいいんだけどね、

なんか使ってしまうのじゃ~( *´艸`)

 

 

さてさて、

今日は、あたいに起こった“大変”な出来事についてです。

 

我が社、2020年の4月頃から

在宅勤務を導入しておりました。

 

完全な“在宅”ではなく、

誰かしらは必ず事務所に居る・・的な。

つまりは“電話番”みたいな?

 

当初、不便さを感じた“在宅勤務”ですが、

半年も経つと慣れてくるもんです。

なんなら、今は在宅勤務が快適でさえある。

 

宅配受け取れるし、

晩御飯もちゃんとしたの食べれるし、

時間が有効に使えました。

 

まー、運動不足?的な感は否めない(-_-;)

 

それがですね、

来週から在宅勤務の中止!ですと(゜o゜)

完全勤務に変わります。

・・・いやー、戻るだけなんですけどね(-_-)

かなり残念な気持ちです。

 

「働き方改革はどこ行った!!」と

強く言いたいです(+o+)

 

1年くらい前かな~、

「そろそろ在宅止める?」みたいな話は

ちらほら出ていたことは事実。

しかし、

我が社上層部だけで決定するとは思わなかった(>_<)

 

「どうかな?」的な話くらいあるもんだと思ってました。

しかし、一切無かったです(-"-)

 

まーね、雇われる身としてはですよ、

そりゃ社長の一声が鶴の一声ですけれどもよ。。。

 

なんか、生活スタイルが変わるは面倒です。

だって、あたいの仕事、在宅勤務で十分こなせるもん!

なんなら、在宅の方が効率良くね?

まー、受け入れるしかないんですけどー。

どうやってスタイル変更したらいいか考え中ですわ。

 

辛いです(´;ω;`)

 

では、また。

 

 

 

 

今日はね、朝から雨です。

すっかり気温が下がった!

と思っていたが、昨日は30℃?

まー、夕方以降は涼しくなってるので

長袖でも大丈夫!

 

 

さて、昨日の出来事です。

夕方、仕事を終え、駅のホームで電車を待っていた。

おばさん?おばあさん?が隣に立つ。

すぐに別の列へ移動。

またしばらくして隣に戻ってきた。

 

あたい、列の2列目だった。

前にはお姉さんがスマホを操作中。

すると、隣に戻ってきたおばさんが

あたいの前のお姉さんに何か話しかけてる。

「何話してる?」と思いながらあたいもスマホいじいじ。

 

で、今度はあたいに話しかけてきた。

イヤホンを外し、「えっ?」と聞き返すと・・

 

「スマホの明かり止めてもらえますか!」

「わたし、明かりがダメなんです」と。

 

では、いじいじ止めてあげましょう・・と思って

画面を確認したら・・

 

「あー、明かりダメなんです!」と。

 

いや、だから今止めたじゃんかよ!(-"-)

言われた瞬間に暗くはならんのよ!

止めたのに、ありがとうもなかったよ(>_<)

 

スマホの明かりがダメって、

病気があるんです?

それ、街を歩くたびに言い続けるんです?

 

ちなみに、後ろに立ってる男性には

何も言ってなかったです(-_-)

どうゆうことですかね?

後ろならいいってこと?

前もダメで横もダメ。

そんな基準?

教えてくれ!

 

正直、イラッとした。

これ、どう考えるのが正解?

 

イラッとしちゃダメなやつ?

自分で対策できないの?と思っちゃダメなやつ?

空いてる時間帯とか車両に乗ればいんじゃね?と

思ったらダメなやつなの?

 

実は、そのおばさんとも別の人で、

3人掛けの席に足を投げ出して座る人が居る。

たまに見かけます。

前におじいさんが立っていても、

「次降りるのでまってね」って。

しかし、次に見かけたときは2人分を使って

座ってました。

何?

あんただけの電車なのかよ!?(-"-)

ちゃんと自分の足で歩いて電車を降ります。

何なの?

 

そんな方に出会ったとき、

どう対応するのか、正解が分かりません。

 

難しい世の中です。。。

 

シルバーウィーク?

三連休が二週続くだけですけど?

 

そもそも“シルバーウィーク”ってなんだ?

誰が言い出した?

 

シルバーウィークとは・・・

9月中旬~下旬にかけて祝日が多い場合に発生する

大型連休期間のこと・・なんだそうです。

 

では、“大型連休”ってどうゆう定義?

知らん!ww

 

ググってみるとね、

“シルバーウィーク”は毎年あるわけではないみたいです。

直近は2015年の9月19日(土)~23日(水)の五連休

だそうです。

 

飛び石連休だと、有給を使えれば“大型連休”かもしれん。

しかし、あくまでも個人レベル。

 

ちなみに、次のシルバーウィークは2026年。

五連休が発生するみたい。

土曜~水曜なので、木金と有給を取れば

まさに“大型連休”となります。

まー、これも個人レベルの話ww

 

あたいはと言えば・・。

特に予定はなしですwww

 

今日は、久しぶりに寝坊こきました。

いや、最近は休日でも、平日と変わらない時間に

目が覚めます。

年齢のせいか・・(-_-)

まー、お昼食べた後は眠くなるんですけどね( *´艸`)

 

今日まではお天気いいのですが、

明日から少し崩れていくみたい。

明日は気温も少し下がるみたいですが。

 

片付けでもしようっかな~。

では、また。