お久になっております(;^_^A

 

今日も暑いです!

午後は外出予定なので

若干不安。。。

熱中症で倒れたりしませんようにwww

 

さて、最近のコメの高騰。

“令和の米騒動”と呼ばれてる?

らしいです。

多分。。。

 

みんなどうされてるのかな~?

なんでも、韓国旅行に行き、

お米を買って帰国する方が増えてるらしいです。

 

お米、美味しいんですかね?

韓国のお米・・・

 

大分前に韓国行ったことありますけど、

味、憶えてないです(>_<)

ただ、「不味っ」と思った記憶もないので、

普通のお味だったんだと思います。

 

あたい、お米が好きです。

昨年末頃、スーパーにお米が並ばなくなり、

「ヤバい!!」と思いました。

価格高騰ではなく、モノが無かった。

慌ててネットで探しました。

 

どうせなら、食べたことのない、美味しいお米

ないかしら?

と見つけたのがブランド米?と呼ばれるお米。

ミシュランなんちゃらのレストランで出される・・とか。

こら食べてみるしかないべ?

 

5kgで¥7800くらいだったと思うんだけど、

これ、めちゃめちゃ美味しいお米でした。

しかし、今は買えません(>_<)

多分、在庫がないんだと思う。

で、今年の新米を予約しましたww

 

その後、同じくらいの価格のお米を買ってみたんだけど

味普通でした(´;ω;`)

やっぱ、ブランド米とやらは素晴らしいんだと思う。

 

あたいはね、1人が食べればいいんで

あまり価格は気にしてないです。

だって5kg買うと3か月くらいもつからね( *´艸`)

だけど、家族が多かったり、食べ盛りの子供が居たら

大変でしょうね。

 

あたいの場合、お米はどうしても食べたいの。

麺で我慢はできない。

夕食はご飯がいい!

なので米が入手できない方が怖いです。

 

さて、農水大臣が変わりますが、

なにか改善するのでしょうか?

新大臣に期待??

 

では、また。

 

キッチンの水切りかご。

 

今までのは、多分20年位前、

横浜の元町商店街の雑貨屋さん?で

一目ぼれして買ったもの。

 

“水切りかご”に一目ぼれ・・って

ちと可笑しなあたいでつ(^^;

 

でもね、ポップでかわいかったんだよな~。

鮮やかなオレンジ色。

使い勝手は・・嫌いじゃなかった。

たーだ、洗うのが大変だった(>_<)

 

カゴ?側が網になってるのではなく

パンチングされたみたいな穴がたくさん。

その穴を避けながらピンみたいのが

たくさん立ってる。

このピンの間の掃除が手間だった(-_-;)

 

まー、もっと早く買い替えろや!って話(;^_^A

でようやく買ったわけなのですが・・・

 

サイズ間違えた感(-_-)

 

la baseというメーカーの物で、

デザインが気に入った。

日本製ってところも気に入ったww

 

いくつかサイズがあるのだが、

まー、シンク横の作業スペースに収まるなら

大きい方がいいだろ!と思い“大”を買ってみた。

 

置ける。

しかし、でかい・・・(-_-;)

同様のタイプで“小”と“スリム”とあるんだけど、

小かスリムで良かったかもです( *´艸`)

 

まったく、あたいの買い物はこんなもんです(>_<)

 

今日も、家に帰れば、

キッチンの作業スペースに、

ででーんと水切りカゴが待っております(*´▽`*)

 

くそー!

きっと、使いこなして見せるぅ~~~(+o+)

 

 

では、また。

雨に変わったみたい。

 

今朝の雪には驚く(゜o゜)

 

まー、雨は降ると思ってた。

朝の情報番組観てたら

「ひょうが降ってきました!」と。

まさか、そのまま雪になるとは。。。

 

先日の“関東に雪降るよ予報”のときより

降ってるんじゃね?

なんで予報できなかった?

まったく不思議です(-_-)

 

こちら、この後“晴れ予報”出てます。

しかも気温も上がり10℃になるのか?

んじゃ融けるね、雪。

 

あたい、先週末ダウン等冬物をクリーニング

出しちゃってる(>_<)

 

読みが甘かったか?

 

 

では、また。

 

いや~、

しばらく放置しました(^^;

 

なんだろ?

忙しいわけでもないのに、

書きたいことが無いわけでもないのに、

なんか、放置してしまう。。。

 

 

さて、先週の日曜日、

ゆずのARENA TOURの追加公演に行きました。

ゆずは初です。

 

改めて考えてみたら、

知ってる曲少なかった(>_<)

でも楽しかった♪

 

「こやつら、楽しませる術を知っておるな」

 

ww

そんな風に感じました。

 

今回、グッズの購入はなし。

タンバリン欲しかったのに

売り切れだったんだも~ん(´;ω;`)

 

タンバリン入手することができたら

“次”もあるはずww

 

 

さてさて、今回はKアリーナ横浜。

収容人数:約20,000人

音楽専用アリーナなんだそうです。

音はすばらしい・・気がした。

隣にヒルトン横浜がある。

できれば、泊まりたかったな~。

まー、今回日曜だったんで、ムリか(>_<)

 

このKアリーナですが、

足腰弱いと上階に上がれないとかあるのか?

エントランスがLEVEL3、

エスカレーターでLEVEL5へ。

LEVEL6は無く、LEVEL7へは階段(-"-)

これ、結構上った気がする。。

「階段上れない人は・・」みたいな案内あったから、

こっそりELVとかあるのかも知らんけど。

まっ、どこの会場でも階段はあるのか。

 

で、今回LEVEL7の席だったんですが、

高くて傾斜を感じ、怖かったです(+o+)

いや~、高所恐怖症でもないんですけどね~。

「この階段転げ落ちたらどうしよ?」とか

思ってしまってwww

 

う~ん、楽しんだから、結果オーライか( *´艸`)

 

では、また。

 

 

 

昨日のミーティングで、

「1月も終わりますね~」と言った者がいた。

 

ハッ(゜o゜)

今月もあと1週間か~・・

(遠い目はしてませんw)

ホントに時間が経つのが早いです。

今年もあと11ヶ月になっちゃう(>_<)

まー、大騒ぎするほどでもないな。

 

 

さて、

関東辺り、最近暖かい日が続いております。

昼間は11~14℃とかです。

3月頃の気温らしいです。

 

いやね、このまま暖かくなるならいいんですよ、

しかし、そうもいかんでしょ?

きっと、まだ寒くなるに違いない!

だって、2月が一番寒いんですよね?

ね?

 

さーて、今年の2月はどうなるんでしょうか?

雪、降ったりするのかな?

 

あたい、正直、

この冬の電気ガス代金を確認してないで(^^;

だって、無駄な電気ガスは使ってないから!

必要最低限です!

まー、洗濯物を乾かすためにエアコン使ってます(^.^)

無駄です!

無駄なのはわかってます。

わかってるけど、洗濯が乾かないのは、

イライラするっていうか、困るんです。

干す場所ないんで。

 

最近は、室内にホスクリーンとか設置されてる。

賃貸でも設置されてるようです。

まー、荷重に制限もあるでしょうし、

環境によっては乾きにくいこともあるかもしれない。

しかし、やっぱ室内にあった方がいいです、

ホスクリーン!!

 

早く、洗濯物が気持ちよく乾く季節にならないかな~。。。

あたいにとって、そこ重要です!

 

では、また。

 

 

物品の値上げ!

あるニュースでは、

この春までに6000品目以上の商品で

値上げの予定だとか。

 

いやーね、スーパー行くと驚く値段が付いてます。

 

あまおう:約¥1,400(゜o゜)

白菜1/4:約¥160(゜o゜)

 

あたい、ここ数ヶ月小松菜にハマって( *´艸`)

まー、いつも買ってしまうのだが、

最近は、一束 約¥200。

でも、欲しいので買っちゃうんだけど(^^;

先日見かけた小松菜は、

丈が短かったです・・(゜o゜)・・だいぶ(-"-)

実質“値上げ”的な感覚。

 

さて、お米も値上がりしてるらしいですが、

そもそも、不足で買えないことの方が心配です。

今年の秋まで大丈夫かな~。。。

 

あたい、最近パンが好きで、

なんなら2食パンでもいいんです(`・ω・´)b

しかし、1日に1食はご飯食べたいですよね~。

1食なんで、大量のコメは必要ないです。

でも、入手できないのは困るぅ(>_<)

今年はどうなんだろうね?

対策考えなきゃ!

 

でね、今朝のTVでやってたのは

今、鳥インフルが流行ってるって話。

卵が買えない“卵ショック”が起こらなければいいのだが・・

ちなみに、価格も高騰しつつあるらしいです。

 

いろいろ心配がつきないです(+o+)

 

では、また。

この三連休、関東にも雪?

と、予報が出てましたけど、降らなかったです。

いや、正確には、関東のどこかで

降ったのかも知れませんが、

大騒ぎになるようなことはなかったです。

 

さて、あたい、久しぶりに両親のお墓参り行きました。

去年のお盆以来?

秋のお彼岸は行ってないような。。。

 

年末に行こうと思っていたのが、バタバタと

時間が無くなってしまった(>_<)

 

お墓はいわゆる“霊園”にあります。

あたいが購入した頃は、半分くらいが埋まってた?

しかし、拡張工事中です。

多分、今の倍くらいになるらしい。

 

今の霊園には、さまざまなサイズのお墓がある。

そして、サイズによって金額も変わります。

両親のお墓はちっさいです(^^;

購入当時は「供養できればいい」「でかくなくていい」

そう思ってました。

ただ、何度か訪れると

「あ~、このくらいの大きさでも良かったか?」と

ちょっと大きいモノが良く見えますwww

まーね、“大きさ”ではないんでしょうけどね。

 

購入当時、妹が言いました。

「近所の霊園にすごく立派なお墓がある。

 しかし、いつも雑草がボウボウ生えて、

 誰も手入れしてないんだな~と感じる。

 立派なお墓あっても、手入れされないのは

 悲しいよ」と。

 

あたい、子供はおらん。

甥や姪はいるが、彼らに任せるのは違う気がする。

あたいの姉弟が申し出てくれたとしても、

任せるのは違うと思ってる。

よって、あたいが居なくなる時に片付けるつもり。

よって、ちっさいものにした次第( *´艸`)

 

お墓ちっさいですが、両親を思う気持ち?

思い出す気持ちは、誰にも負けません!

 

・・ってことにしといて~ww

 

では、また。

 

 

あけまして おめでとうございます。

 

本日、6日。

ギリ新年の挨拶OKか?(^^;

 

さて、今年も年末年始は実家へ。

というか、実家の状況確認・・が正解か。。

 

昨年、新幹線でエライめにあったので、

今年はグリーンを取りました。

う~ん、まー、去年よりはまし・・かな?

 

往きは大丈夫でした。

デッキに人は立ってましたが、

通れないほどではなかったです。

通路にも人は立ってなかったです。

そりゃグリーンだからねww

立ってたら、車掌さんに言いつけるよ!

 

帰り・・

これがね、ちとイラっとした。

グリーンの通路にも人が立つ(-"-)

ありえない・・・(-_-)

すると、車掌さんが

「グリーン車の通路には立てません」的なアナウンス。

自由席と指定席の方へ誘導していきました。

しかーし、途中で乗ってきた男、

グリーンの入口に立ち、扉を開けっぱなしに(-_-;)

「オマエ、ジャマ!!」と喉まで出かけた(-_-)

喉まで出かけるけど、口にはできない小心者( *´艸`)

 

結果、直近の出入り口は混雑してたので、

社内を歩き、遠い出入口へ。

無事下車できました。

 

車掌さんの対応、大分良くなってました。

しかし、あと一歩です。

グリーン車の扉、開けっぱはダメです。

 

ちなみに、往きの新幹線、全席指定と言ってました。

しかし、通路やデッキに立ってるお客います。

“全席指定”ってどうゆうこと?

立って乗れないんじゃなくて?

 

まーね、JRとしては溢れるほど乗ってくれた方がいい。

しかーし、乗ってる方は大変なのだよ。

扉は閉めてくれ!!

 

来年はグランクラス取るか?

 

今年もよろしくです。

では、また。

 

 

Xmasも終わり、年末へまっしぐら!!

 

いあいあ、涼しくなって以降

駆け足で今日まできた感です(>_<)

 

毎年思う。

“師走”とはよく言ったもんだな~と。。。

 

 

さてさて、今日はお財布のお話。

みんな、どんなお財布使ってるのかな~?

 

YouTube等観てますと、

最近はやはり

小型・コンパクトなお財布を持つ方が多い傾向なのかな?

キャッシュレス化?

現金を持たない方も居るとか?

 

それでもあたい、現金持ちたい派なんですよね~('◇')ゞ

いや、何かの時の為に持っておきたい派です。

昭和の女なんでねwwwww。

それは関係ないか(^^;

 

ここ10年くらい、長財布派です。

何がいいかと言うと・・・

・札を折らずに入れられる

・カードがたくさん収納できる

・ポイントカードも収納できる

・レシートも入れられる

などなど。

 

嵩張りはするけどね、

まー、2つ折りの財布も持ってるんで、

入れ替えたりして使ってます。

 

最近、安いお財布使っていました。

フラップ式の長財布。

すると、蛇腹みたくなってる部分が破けてきました(゜o゜)

こら、いくらなんでも買い替えねば。

そんなわけで、

思い切ってお高いお財布を買うことにしました。

 

しかし、お財布も値上がりしてるんですな~。

ちとビックリっす!

「こんな金額ぅ~?昔ならbag買えてるや~ん」

てなカンジ。

 

実は、BOTTEGA VENETAのお財布欲しかったんです。

約5年前、お気に入りのボッテガの財布、

紛失してるんで(>_<)

リベンジのつもりが・・・

デザイン変わってました。

デザイナーさんが変わったんだそうです。

・・・あたい・・以前のデザインのが好きです。。

 

で、別のブランドのお財布に( *´艸`)

なんでも、ブランドモノは今後も値上がりの傾向だとか?

アパレルも含めて、お高くなる一方らしいですね。

なので、欲しい時が買い時!だそうです。

でもねー、そんな散財しまくれるわけもなく。。

 

この冬、ベッドを買い替えようと思っていたのですが、

また次の機会に・・ってことになりました('◇')ゞ

 

今日は、お財布下ろすのに最適なんだとか。

通常、2週間とか寝かせたらいいらしいのですが、

そんなに時間もない。

ので、新券の札をいつもより多めに用意。

最初にたくさんお金を入れると、

お財布が覚えるんだそうですww

祈りながらお財布を下ろします。

 

では、また。

昨日の帰宅時。

18時半頃の電車に乗った。

座れたので、

「よかったぜぃ」と思っていたww

 

あたいの乗る電車は、都心ほど混まない。

それでも、帰宅ラッシュ時は

立ってる人もなかなかいる状態。

 

目の前におじさんが立つ。

ふと手元を見ると、缶を持ってる。

「何?コーヒー?」

「いやいや、あんな太い缶のコーヒーあるか?」

 

もう1度確認。

缶チューハイでした(-_-)

 

「それ、こぼしたりしないよね?」と

不安に感じながらチラチラ見てました( *´艸`)

 

すると、おじさんおもむろにリュックをまさぐる。

出てきたものは・・・

おせんべい!!(゜o゜)

あの、よくある大き目の丸いおせんべいね。

それをバリバリ食べ始めた(-_-;)

 

おせんべいの匂いが漂う~。

「おい、おじさん、いい加減にしろや!(-"-)」

と、心の中で思いましたww

座ってる下から、見上げてやりました。

目は合いません。

おじさん、周りのことなどお構いなし!

 

いやね、これってどーなの?

と思った次第です。

てか、イラっとしたって話でした( *´艸`)

 

家まで我慢できないかね?

空いてるならまだしもよ。

あっ、まー昼間の電車で飲んでるおじさんに

遭遇もしたからな・・・。

世の中、自由みたいです。

 

では、また。