この三連休、関東にも雪?
と、予報が出てましたけど、降らなかったです。
いや、正確には、関東のどこかで
降ったのかも知れませんが、
大騒ぎになるようなことはなかったです。
さて、あたい、久しぶりに両親のお墓参り行きました。
去年のお盆以来?
秋のお彼岸は行ってないような。。。
年末に行こうと思っていたのが、バタバタと
時間が無くなってしまった(>_<)
お墓はいわゆる“霊園”にあります。
あたいが購入した頃は、半分くらいが埋まってた?
しかし、拡張工事中です。
多分、今の倍くらいになるらしい。
今の霊園には、さまざまなサイズのお墓がある。
そして、サイズによって金額も変わります。
両親のお墓はちっさいです(^^;
購入当時は「供養できればいい」「でかくなくていい」
そう思ってました。
ただ、何度か訪れると
「あ~、このくらいの大きさでも良かったか?」と
ちょっと大きいモノが良く見えますwww
まーね、“大きさ”ではないんでしょうけどね。
購入当時、妹が言いました。
「近所の霊園にすごく立派なお墓がある。
しかし、いつも雑草がボウボウ生えて、
誰も手入れしてないんだな~と感じる。
立派なお墓あっても、手入れされないのは
悲しいよ」と。
あたい、子供はおらん。
甥や姪はいるが、彼らに任せるのは違う気がする。
あたいの姉弟が申し出てくれたとしても、
任せるのは違うと思ってる。
よって、あたいが居なくなる時に片付けるつもり。
よって、ちっさいものにした次第( *´艸`)
お墓ちっさいですが、両親を思う気持ち?
思い出す気持ちは、誰にも負けません!
・・ってことにしといて~ww
では、また。
