《ノート書くだけで♡before→after》
8年間彼氏なし独身OL→結婚&出産してママに♡
家賃5万ボロアパート→庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商30万円達成♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡
わたしイズムノート講座の詳細は《こちら♡》
最近は
「ママは週一回、会社に行く日がある」と
ちゃんと認識してくれるようになったので
出がけにゴネることも
少なくなってきましたが、、
こんな時、
時間に余裕があるときは
なだめるのですが、
電車に乗らないといけないので
泣いてる娘を
そのまま置いて出ることもあります。
(パパがいるし)
今回は
「ママと居たい~」
って泣いていた。笑
我々大人は
「仕事終わったら帰ってくるよ」
と笑えるけども、
子どもにとっては、
「ママがいなくなっちゃう!」
って大泣きするくらいの
おおごとなんでしょうね。
これって、大人にとっては
その人がいなくなる
=死んじゃう
くらいのことなんじゃないかなぁと
ふと思いました。
とすると、
肉体を持った我々人間が
「大切な人が死んじゃって悲しい」
っていうのは、
源(魂)にとっては
「またこっちに戻ってきたら会えるじゃん」
って感じの笑いごとなんだろうなぁと。
死んだらみんな、源に還るだけ。
そして、
子どものピュアさを我々大人が
尊いと感じるように、
源は、我々人間が
喜怒哀楽を思いっきり感じてる姿を
尊いものと見てくれてるんだろうなぁと。
親が子に愛を注ぐように、
あなたの源は
あなただけに
愛を注いでいるんです。
だから何でも感じていいんです。
思いっきり悲しんでいいし、
思いっきりムカついていいし、
思いっきり楽しんでいいし、
思いっきり喜んでいい。
子どもが泣くべき時に泣かないで
しれっとしてたら、
「子どもらしくないなぁ」
とか思うじゃないですか?
それと同じように、
我々人間が
感情に蓋してたら、
「人間らしくないなぁ」
って源は思うんですよ。(多分)
(まぁ蓋するのも人間らしさだと思うけども)
この感情を他人にぶつけるのは
ただのガキんちょだけど、
だからと言って
蓋するんじゃなくて、
ノートに吐き出しましょ。
説明は省きますが、
これが
願いが叶う体質作り
です。
だから我が家の5歳児は
いつでもわたしの師匠なのです♡
5歳児を見習って、
わたしももっと感じます♡
・
わたしイズムノート講座2期では
こういう話たっぷりしています♡
4月中はお申込み受け付けてますので、
ご興味ある方は
お問合せだけでもお気軽にどうぞ😍


【無料公式LINEご登録プレゼント♡】
ノート講座の体験講座動画プレゼント中!受け取ってね♡
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる