わたしが主催する講座では、
講座生のみなさんに


「『ちはるん』と呼んでくださいね♡
 さん付け要りません」



とお伝えしています。
 
 
 
 

彼氏ナシ借金持ち独身OLからの人生大逆転!
 
東京在住♡子育て中アラフォー主婦
現実創造コンサルタント
中山ちはるです。

 
    

《現実創造メソッド♡before→after》
 

8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→
庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→
保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→
家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商30万円達成♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡

 

現実創造コンサルの詳細は《こちら♡》

 

 

 

 

image

 

 

 

 

「先生」なんて絶対呼ばせません。
たまに遊びで呼ぶ分にはいいけどw





なぜかと言うと、




講師の話より、
ご自身の感じ方を
優先してほしいから





です。




image






わたし自身、
男性の師匠から学んでいた頃、




「『自分が間違っている』と思って
 素直に学べ」





と教わって、



呼び方も「トレーナー」「師匠」といった
敬称が必須でした。





これねー…
確かに一理あるんですけど…




自分の感情より
「正しさ」を優先するのが
当たり前の男性なら、


「自分の感じ方の否定」には
ならないから
これで良いんだと思いますが





自分の感情が先立ってしまう
女性にとっては、



「自分の感じ方が間違ってるんだ」



という思考になりかねない。




この辺の脳の性差の話は
黒川先生の著書が詳しいです。


 

 

 

 

 

 

他の本ですが、レビューも書いてます♡

 

 







だから敢えて、
講座内でも講師のわたしを
愛称で呼ぶことで、




横並びの友達みたいな対等の感覚で
わたしがお伝えする内容を
受け取っていただき、




ご自身の感覚をベースに
学ぶ意識・感覚を
身に付けていただきたい





と思って
意図的にそうしています。



(講座生でなくても
SNSで絡んでいただいてる皆さんも
ぜひ「ちはるん」と呼んでくださいね~♡)





まぁそもそも、わたしなんて
まだまだ体現レベルは
ぺーぺーですからねw







講師は神ではありません。




あなたが神なんです。





image

 

 

 

こちらにも書きました♡

 

 




講座を提供してくださっている
講師の方に対する敬意は
忘れちゃいけませんけど、
(これは誰・何に対してもね)




学ぶ相手も
自分と対等
の意識を持つことで



たぁーーーっぷり糧にすることが
できますよ♡




こちらの記事でお伝えしたことと一緒に
ぜひやってみてね♡

 

 

 


わたしイズムノート講座2期

募集中です♡



 

 

 


 

【無料公式LINEご登録のプレゼント♡】

ノート講座の体験講座動画プレゼント中!受け取ってね♡

image

 

各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。

その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓

友だち追加

もしくは「@ibj6338a」を検索♡

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

中山ちはる