11月に
わたしがめちゃくちゃ楽しみにしている
本が発売されます♡
わたしがめちゃくちゃ楽しみにしている
本が発売されます♡
彼氏ナシ借金持ち独身OLからの人生大逆転!
東京在住♡子育て中アラフォー主婦
現実創造コンサルタント
中山ちはるです。
《現実創造メソッド♡before→after》
8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商数万円が安定♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡
現実創造コンサルの詳細は《こちら♡》
それがこちら!!
校了おめでとうございます♡
>
> 今わかる話は要らないの。
>
>
> やってみるのよ。
> やればわかるのよ。
>
>
> やってみるのよ。
> やればわかるのよ。
>
(リブログ先より抜粋)
ノートを書くことの本質を、
今年初めのNotebook修道院で
学ばせていただいて、
分からないなりに
1年弱実践してみて。
前回は借金しなきゃ受けられなかった
Notebook修道院を、
今年初めのNotebook修道院で
学ばせていただいて、
本当に素晴らしかった修道院♡
そしてそれを
分からないなりに
1年弱実践してみて。
前回は借金しなきゃ受けられなかった
Notebook修道院を、
今回は自分ビジネスの単月売上で
受講することができそうです!!
(大幅な値上げがなければw)

長年叶わなかった、売上10万超え!!
一気に30万を突破しました❣️
この経験を経て思うのは、
やってみなきゃ、
この肉体で体験しなきゃ、
絶っっっ対にわからなかった
ということ。
顕著だなぁ、と思ったのが、
さきこさんのスレッズ、
これ大事そう!と思って
ノートに書き写しまくってたんですけど
体感としては、
なんのこっちゃわからなかった。
今読み返してみると、
「あーなるほどなるほど、
こういうことだったのか!!」
って、体感としてなんとなく分かるんです。
(いやもちろん、さきこさんの意図全部はまだ理解できてないでしょうけど)
わたしはこのことをお伝えするために、
まだみなさんが喰いつくような
わかりやすい現実は
創れていないから、
わたしが創れた現実の感動を
お伝えすることと、
わたしの言語化力を使って
「なぜやるといいのか?」を
わかりやすく理屈で説明する
という形でお伝えさせていただいています。
「騙されたと思ってやってみて!」
という言葉、
わたしは説明責任を放棄しているみたいで
好きじゃなかったんですけど、
ノート講座で初めて使った。
だって本当に、実際やってみないと
絶対わかんないんだもん!!
そんで、
ノートに自分の感じたことを
全部書く
なんつー簡単なことで
人生激変しちゃうなら、
そんなのやらない手はないじゃん!!!

「ふーん、そういうものなんだぁ」
「どうやらそういうことらしい」
仕組みや理屈なんて
この程度の理解でいいから、
とにかくやってみる。
やり続ける。
わたしもやり続けます!
藤本さきこさんの新刊は、
11/20発売!!!
現在募集中のわたしイズムノート講座の
課題図書でもあります!

なんのこっちゃわからなかった。
今読み返してみると、
「あーなるほどなるほど、
こういうことだったのか!!」
って、体感としてなんとなく分かるんです。
(いやもちろん、さきこさんの意図全部はまだ理解できてないでしょうけど)
わたしはこのことをお伝えするために、
まだみなさんが喰いつくような
わかりやすい現実は
創れていないから、
わたしが創れた現実の感動を
お伝えすることと、
わたしの言語化力を使って
「なぜやるといいのか?」を
わかりやすく理屈で説明する
という形でお伝えさせていただいています。
「騙されたと思ってやってみて!」
という言葉、
わたしは説明責任を放棄しているみたいで
好きじゃなかったんですけど、
ノート講座で初めて使った。
だって本当に、実際やってみないと
絶対わかんないんだもん!!

そんで、
ノートに自分の感じたことを
全部書く
なんつー簡単なことで
人生激変しちゃうなら、
そんなのやらない手はないじゃん!!!

「ふーん、そういうものなんだぁ」
「どうやらそういうことらしい」
仕組みや理屈なんて
この程度の理解でいいから、
とにかくやってみる。
やり続ける。
わたしもやり続けます!
藤本さきこさんの新刊は、
11/20発売!!!
現在募集中のわたしイズムノート講座の
課題図書でもあります!

お申込みの方全員にプレゼントしてます♡
わたしイズムノート講座の
詳細はこちら♡


最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる