先日のMOMEDシェアリレークラスから
帰ってきてから
ビックリしたことがいくつかあって、
彼氏ナシ借金持ち独身OLからの人生大逆転!
東京在住♡子育て中アラフォー主婦
現実創造コンサルタント
中山ちはるです。
《現実創造メソッド♡before→after》
8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
数年間売上ゼロ→月商数万円が安定♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡
現実創造コンサルの詳細は《こちら♡》
↑
この記事に書いたとおり、
お肌があまりにツルスベに
なったことと、
身体は疲れてるにもかかわらず、
娘の癇癪に
全くイライラしなかったこと。
前こんな記事も書いたけど、
↓
自分に優しくするって
具体的にどういうことかと言えば、
何を思っても
どんな感情も
許可してあげること。
子どもって
泣くのも起こるのも笑うのも
めっちゃ自由ですよね。
癇癪も、
自分が気に入らないと思ったことを
ストレートに表現してるだけだから
自分の感情を抑圧してるママは、
好き勝手癇癪起こす子どもに
イライラしちゃう。
まぁ普通に生きてるママは、
大概感情抑圧してるので
子どもにイライラするって普通です。笑
でね、
今回MOMEDクラスでわたしが
体験したことは何かって言うと、
普段感じたくないと思ってたり
抑圧してる感情を、
ひたすら感じ切った
んですよ。
落ち込んでもうイヤだって思ったり、
過去や未来の自分のせいにしたり。
ポジもネガも全部
感じていいよ、って
許可して、
しかもそれが気持ちよかった。
自分にそれを許可できたから、
子どもがそれやってても
イライラしなくなった。
今までも、
余裕があるときはできてたけど、
身体が疲れてるのに
普通にイライラせずに対応できたのは
本当にビックリした。
いやーーー
改めてホントMOMEDってすごいわ。
子どもをどこかに預けて
参加するのはなかなか
ハードルが高いかもしれないけど、
小さな子どもの
子育て中のママにこそ
おすすめしたいです。
ママが感情開放できたら、
確実に
家庭平和がもたらされます!!
それでもハードル高いなぁって方は、
平和なご家庭増殖中の
ハピトレサロンへどうぞ♡


最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる