《現実創造メソッド♡before→after》
8年間彼氏なし独身OL→結婚して専業主婦に♡
家賃5万ボロアパート→庭付き新築マイホーム住まい♡
育児で自分時間ゼロ→保活ゼロで近所の保育園入園♡
ワンオペ→家事完璧の神旦那♡
ママ友ゼロ→近所&happy理論好きのママ友できた♡
セックスレス解消♡
イベント集客ゼロ→毎回満員御礼♡
その日暮らしのフリーター→年収600万の正社員♡
職場に愚痴三昧→特別扱いされちゃう理想の職場環境♡
現実創造セッションの詳細は《こちら♡》
先週末、妹一家がうちに遊びに来てたんですけど、
彼女が驚いてたのが、
「お姉ちゃん、スーパーとかコンビニとかで
ちょこちょこお金使うね」
確かに、happy理論に出会う前は、
絶っっっっ対に
こんなお金の使い方してなかった。笑
同じ両親に育てられた
実の姉妹ですから、
お金に関する価値観も
昔は一緒でした。
(改めて調べたら、数秘4なのも一緒だったよw)
(数秘4は不安を感じやすい体質です)
・お金を使うのは悪である
・できるだけ使わずに貯金しておくべし
いわゆる
ケチケチ星人
彼女が驚いてたのが、
「お姉ちゃん、スーパーとかコンビニとかで
ちょこちょこお金使うね」
確かに、happy理論に出会う前は、
絶っっっっ対に
こんなお金の使い方してなかった。笑
同じ両親に育てられた
実の姉妹ですから、
お金に関する価値観も
昔は一緒でした。
(改めて調べたら、数秘4なのも一緒だったよw)
(数秘4は不安を感じやすい体質です)
・お金を使うのは悪である
・できるだけ使わずに貯金しておくべし
いわゆる
ケチケチ星人
です。
(余談ですが、面白いことにわたしも妹も、
お金はあればあっただけ使う人と結婚してんのwww)
父はお金を使う人でしたが
母がしっかり貯めてくれていたおかげで、
わたしたち3人姉弟は、
不自由ない生活をさせてもらい、
大学まで出してもらいました。
なんなら、結婚・出産祝いも
しっかり頂きました。
だから、母から教わった
このお金の価値観は、
間違ってはいない。
でもわたしは、
happy理論や子宮メソッドや
心屋、設定変更を学んで、
ケチケチ星人のままでは
豊かになれないのではないか?
という疑いを持ちました。
20~30年持ち続けていた
お金の価値観を変えるのは
とても怖いことでしたが
(いつもお金がギリギリの
happyちゃんと子宮委員長はるちゃんは
その点だけは憧れない、って思ってたw)
ちょっとずつできるところから
チャレンジしていきました。
だから、宵越しの金は持たないタイプの
夫と結婚するのは迷わなかったし、
むしろ夫のお金の使い方を
学ばせてもらおう!
と敬意を持っています。
(余談ですが、面白いことにわたしも妹も、
お金はあればあっただけ使う人と結婚してんのwww)
父はお金を使う人でしたが
母がしっかり貯めてくれていたおかげで、
わたしたち3人姉弟は、
不自由ない生活をさせてもらい、
大学まで出してもらいました。
なんなら、結婚・出産祝いも
しっかり頂きました。
だから、母から教わった
このお金の価値観は、
間違ってはいない。
でもわたしは、
happy理論や子宮メソッドや
心屋、設定変更を学んで、
ケチケチ星人のままでは
豊かになれないのではないか?
という疑いを持ちました。
20~30年持ち続けていた
お金の価値観を変えるのは
とても怖いことでしたが
(いつもお金がギリギリの
happyちゃんと子宮委員長はるちゃんは
その点だけは憧れない、って思ってたw)
ちょっとずつできるところから
チャレンジしていきました。
だから、宵越しの金は持たないタイプの
夫と結婚するのは迷わなかったし、
むしろ夫のお金の使い方を
学ばせてもらおう!
と敬意を持っています。
▶関連記事
だから、冒頭に書いたように
妹に驚かれたとき、
昔を懐かしく思い出すと同時に
嬉しくなりました。
「普通」の感覚が
随分変わったなぁって。
だからわたしは豊かになれてるんだなぁって。

これはダミー札束ですけどw
妹に驚かれたとき、
昔を懐かしく思い出すと同時に
嬉しくなりました。
「普通」の感覚が
随分変わったなぁって。
だからわたしは豊かになれてるんだなぁって。

これはダミー札束ですけどw
ケチケチ星人出身から
どうやってここまで来たかは、
このあたりにいろいろ書いているので
良かったら読んでみてください♪
そのひとつは現金ワークだよ!
毎月やってね♡
↓これ、全員1000円もらえます♡


5月度OPEN記念価格で募集中❣️
【無料公式LINE会員様募集中♡】
各種サービスの優先案内、ご優待価格など
会員様限定シークレット情報を配信。
その他ご質問・お問合せなどもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
もしくは「@ibj6338a」を検索♡
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
中山ちはる