Tu・Na・Gu☘ -15ページ目

Tu・Na・Gu☘

今、生きるのが辛いあなたへ

このブログがあなたの明日へ繋がりますように

 

 

辛いとか嫌な経験こそ成長ポイント☆彡

 

最近、そう思う様になって来た✨

 

人生、良いこともあれば悪いこともある★

で、悪いことと言うのは大抵、理不尽な出来事。

 

でも、人生、残念ながら元々が理不尽💦

 

なので理不尽を受けいれた上で、どうしたいか(主体性)?

 

その後で、どうするか(対処法)?

 

大事なのは、先ず、どうしたいか?を先に持ってくる(主体性)。

 

対処法だけだとキリが無いのよ。主体性が出て来たら、もう勝った

 

(自分に)も同然で!

 

思考のグルグルも止まるしね (^_^)/~✨

 

 

 

以前、書いた、この文章を元に作成しようかなと⇩

 

『 ソーシャルインクルージョンを知っていますか? 』

 

保護観察官の時に知り、その後も学んで来たので私の専門は

ここです★

 

ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)とは、社会の構

成員として誰もが包み支えられ、健康で文化的な生活を送れ

るよう、社会の仕組みを整える理念です。

 

私は刑事司法から、行政、心理(精神分析、カウンセリング、

家族療法、認知行動療法)福祉、精神医療、依存症、当事者

会etc

 

多岐に渡ることを実戦経験を踏まえながら話せます(◠‿・)—☆

 

私、思ったのよね。私は保護観察官としてプロとして頑張っ

て来た。でも、実家の関係で色々と専門知識を使っても、上手

く行かなくて、それで勝手に自信を失った。

 

でも、医者だって主治医にならないのよね。なぜなら他人と違

って境界線が引き辛いのよ!

 

それに考えたら、保護観察官の時は境界線を引きていた方が多

いし、ハードな仕事だから疲れて当たり前なのよ。なにせ、双

極を抱えながらだったしね。だから、そこにもっともっと誇り

を持とうかなと (^_^)/~✨

 

それに、家族からも充分に感謝もされている。全部が全部、駄

目だったわけじゃないのよ。援助は出来る、でも最後は本人だ

からね!!!

 

それこそ境界線なのだよ💕

 

さて、どう自己紹介するか…

 

加藤 麻衣子

 

専門:ソーシャルインクルージョン

 

ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)とは、社会の構

成員として誰もが包み支えられ、健康で文化的な生活を送れ

るよう、社会の仕組みを整える理念です。私は、ここを専門

として、日々、研鑽を重ねています。

 

前職は法務省で刑事司法である犯罪や非行を犯した人達の立

ち直りを援助する保護観察官として保護観察業務に従事。

 

臨床経験から覚せい剤などの依存症、精神医療、福

祉の分野を研究する。

 

現在は保護観察官業務で学んだ認知行動療法、精神分析、カ

ウンセリングなどの知識を活かして、双極症の当事者会を

主催している。

 

おりゃ、どうだ!!!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活の楽しみ…着物あれこれ!

 

 

赤紫色の紬とミンサー織の半幅帯。紬のバッグと合わせると

私好みの街着に (^_^)/~✨
 

 

グレーの江戸小紋と大正ロマンなアンティーク帯の組み合わせ。

色が鮮やで今の帯とは風情が違うのよね (. ❛ ᴗ ❛.)

 

 

人は根源的に1人だと気がつくのと、孤独を感じることは別物。

 

前者は、その恐怖を受け入れたらココロは完全に自由になれる。

 

後者は自分と繋がれていないから感じる感情でココロが

不自由なの。

 

人間、ややこしい💦

 

人は根源的に1人だからこそ、それに気がついた者同士でココロ

を寄せ合うと暖かい気持ちになれるよね!

 

 

呉服屋さんにお茶会に呼ばれたが…

 

色々と服装に決まりがあるのよね💦

 

うーん、行きたいけれど、今回は断ろうかな!

 

まだまだ木綿の着物で気軽に楽しみたいのだー(^_^)/~✨

 

 

追記:誘ってくれたのは、たまたまフラッと入った呉服屋さん

の店主でめちゃくちゃ気さくな人。

 

正統派の呉服屋と言うより、良い職人さん達に色々とオーダー

して前衛的な呉服を作っている。だから、物凄く面白い!!!

 

でも、超高額なのよね…。そこが難点かな💦

 

 

 

 

自分のために頑張るって結構、難しいと思うこの頃…。

身体のケアーとかね。

 

で、私は思いついた。ご先祖様から頂いた、この身体を

大事にケアーしようって✨

 

そうすると俄然、やる気にみなぎる!

 

人の為は偽と言う字と似ていると言うけれど、ご先祖様

なら良きでしょƪ(˘⌣˘)ʃƪ(˘⌣˘)ʃƪ(˘⌣˘)ʃ

 

 

 

 

 

 

人生、同じ様なことが起きるのは…

 

自分の解釈が永遠と変わっていないから ( ;∀;)

 

最近、新しいことが沢山、起きると思っていたの

だけれど、それは私が新しくなったから!!!


『 着物生活はじめました〜♫ 』



Gパンの生地の着物に桐生織の水玉の半幅帯✨気軽なお出掛けにピッタリかと

  (人*´∀`)。*゚+





 

 

『 答えを外に求めている時点でアウト 』

 

答えは自分の中にある。こうする!と言う主体性

が全ての問題を解決する鍵。これが出来るように

なると、他者との比較はなくなる。

 

だって主体性の中には他者はいないからね。

答えを外に求めて良いか悪いかの二元性の中で生き

るのは、本当につまらない。

 

そこに自分はいないから💦

 

自分の人生を生きてナンボですは😊😊😊💕